最新更新日:2024/11/22 | |
本日:11
昨日:76 総数:912875 |
8/21(水)遠足の下見 5年生8月21日(水) 地域の安全のために丹陽西小学校区の交通安全について、地域・家庭・学校が一体となって考え、取り組んでいただいています。 中学生ががんばっています!小学校の頃を知る先生は「背も伸びて、たくましくなったなあ」とほほ笑んでいました。 8月19日(月) 全校出校日
今日は全校出校日でした。子供たちが久しぶりに元気な顔を見せてくれました・
宿題を提出したり、夏休みの出来事を話したりしていました。 8月9日(金) ホームページ更新停止のお知らせ
朝から暑い日になっています。毎日、日直で水やりをしていますが、水やりをした後の花たちはとても生き生きとしています。
事前に文書でお知らせしたとおり、8月10日(土)から18日(日)まで、学校閉校日になります。ホームページもこの期間は原則として更新しません。次の更新は19日(月)からです。この間、緊急なご用件がある方は、一宮市教育委員会学校教育課(0586-85-7073)までご連絡ください。 次の全校出校日は、19日(月)です。元気に学校に来てくれるのを待っていますね。 8月9日(金) 半旗掲揚
今日は長崎で平和祈念式典が行われました。
平和を祈念して市内の学校では半旗を掲揚しています。 8月8日(木) 研修に励んでいます調べ学習のまとめ方を学んだり、国語辞典を使った辞書引きを体験したりしています。 学んだことを2学期からの子どもたちへの指導に生かしていきます。 8月8日(木) 学校の様子
夏休みも半分が過ぎようとしています。ウサギたちも暑さに負けずに走り回っていました。
8月7日(水) 中庭の植物8月6日(火) 今日の学校の様子null 8月5日(月) 出校日2
出校日の様子です。みんなとても元気でした。頑張って宿題をやってきて、提出していました。
8月5日(月) 出校日
今日は、出校日でした。2週間ぶりにみんなに会えて、うれしかったです。今日までの宿題を提出したり、日誌の丸つけをしたりしていました。後半の夏休みも充実した日になるよう、計画的に過ごしてくださいね。
8月4日(日) 夏大2日目 ミニバス部
本日の夏の大会二日目は、昼過ぎからの試合となりました。VS大志小では引き分けでしたが、その後のVS今伊勢西小では、見事勝利を掴むことができました。
今回の大会では、多くの課題を見つけることができました。秋の選手権大会に向けて、一つ一つ克服していきましょう。 保護者の皆様、二日間にわたって応援してくださり、誠にありがとうございました。 8月4日(日)ミニバス大会2日目
本日もミニバスケットボール大会が行われました。 2日間で2勝1敗1分という結果でした。この2日間、練習の成果を発揮することができました。 大会で得た課題を2学期からの練習で取り組んでいきましょう! 応援に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。
8月3日(土) 夏の大会1日目 ミニバス部
本日の夏の大会1日目は、現丹西チームで臨む初の対外試合兼公式戦でした。慣れない環境に緊張している様子も見られましたが、これまで練習してきたことを十分に発揮することができたと思います。1日目の結果はリーグ3位での通過となりました。明日2日目は、12時15分からⅮコートで試合が行われます。
本日は多くのご声援、ありがとうございました。明日もどうぞよろしくお願いいたします。 8月3日(土)ミニバス第一試合8月2日(金)本日のサッカー部の様子
子どもたちも練習を楽しみにしていましたが、準備運動後に気温が急激に上昇し、熱中症指数が高くなりました。本日は練習を中止にし、涼しい図書室で読書や宿題をして過ごしました。
8月1日(木) 学校の様子
梅雨が明け、暑い日々が続きます。植物もしっかりと水分をとり、元気よく育っています。
8月1日(木)と2日(金)プール開放中止のお知らせ
本日1日(木)、急激に気温が上昇し、熱中症指数が高くなりました。登下校やプール開放中に熱中症になる心配があります。そのため、本日のプール開放を中止します。
また、明日2日(金)につきましてもプール開放を中止します。 お子様への連絡も含め、よろしくお願いいたします。 7月31日(水)5年キャンプ 解散式
5年生の子どもたちがキャンプから帰ってきました。ちょっと疲れた表情の子もいましたが、充実したキャンプを終え、一回り成長した姿を見せてくれました。一泊二日という短い期間でしたが、一人一人が考えて行動し、安全に仲良く過ごし、すてきなキャンプになりました。この経験をこれからの学校生活にぜひ生かしてほしいと思います。まずは、ゆっくり休んでくださいね。
5年生保護者の皆様、これまでのキャンプのご準備や昨日今日の送迎等、さまざまな面でご協力いただき、本当にありがとうございました。子どもたちから、たくさんお土産話を聞いてあげてください。 |
|