ようこそ大槻中学校HPへ

【校内風景】「定期テスト」までのカウントダウン

画像1 画像1
 生徒昇降口に掲げられた「生徒会カウントダウン」。今回は、定期テストまでの日数が表示されています。
 3年生の定期テストは来週11日(月)、1、2年生の定期テストは20日(水)ですね。しっかり備えておきましょう。

【生徒会掲示板】教育相談最終日です・・・

画像1 画像1
 今日は、生徒会書記さんからのメッセージです。
 教育相談をこれからの学校生活や進路選択に活かしてほしいですね。

「郡山市中学校音楽学習発表会」で熱唱しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日7日(木)に行われた「郡山市中学校音楽学習発表会」で、3年1組の皆さんが合唱を披露しました。
 校内合唱コンクールで最優秀賞を受賞して、念願の文化センターのステージに立った生徒たちは、少し緊張の面持ちでしたが立派に「Story」を歌い上げました。この音楽学学習発表会は、今年で47回目を迎える歴史のある行事で、市内の中学校と義務教育学校の代表や全校生が集い演奏を行ってきました。大槻中学校の3年1組は、午後の部の15番目に登場し演奏を行いました。中学校の思い出として残る一日になりましたね。

おはようございます 11月8日(金)

 おはようございます。今日は、教育相談(7日目)の最終日です。授業は金1,3木4,学級活動の4校時午前限授業です。スクールカウンセラーの中田先生が来校します。生徒の下校時刻は午後1時30分です。
画像1 画像1

「学びのスタンダード」推進地域授業研究会;大槻小

 本日7日(木)、大槻小学校で行われた「学びのスタンダード」推進地域授業研究会に大槻中教員が参加しました。今年で3年目を迎えた「学びのスタンダード」もまとめの段階を迎え、小学校のパイロット校として最後の授業研究会となりました。市内の小学校や義務教育学校の教員を含め、約100名が参加しました。大槻中学校での授業研究会は、今月27日(水)に開催します。
画像1 画像1 画像2 画像2

【生徒会掲示板】インフルエンザに気をつけて・・・

画像1 画像1
 朝夕の冷え込みが、徐々に厳しくなってきました。先生たちも気をつけたいと思います。

おはようございます 11月7日(木)

 おはようございます。今日は、大槻小学校で行われる学びのスタンダード授業研究会に先生方が参加するため、木1,2,3,6の午前限授業で4校時終了後12時30分に生徒下校となります。「音楽学習発表会」に参加する3年1組の生徒は、弁当昼食後に文化センターで合唱を披露してきます。演奏時間は、午後2時30分頃の予定です。これまでの練習成果を発揮してほしいですね。
画像1 画像1

【校内風景】読書週間のお知らせ

画像1 画像1
 今日は、図書館からのお知らせです。
 校内の掲示板には、図書館案内の掲示板がいくつかありますが、紹介するのは南校舎2階配膳室脇にある掲示板です。今は「読書週間」の貸し出しや新刊の案内をしています。期間中は、一人5冊まで借りられますよ!・・・たくさん本を読みましょう。
画像2 画像2

【生徒会掲示板】教育相談も残り2日となりました・・・

画像1 画像1
 今日は教育相談6日目です。1,2年生の定期テストも近づいてきましたよ。計画的に学習を進めましょう!

おはようございます。

 11月6日(水)天候は晴れ、気温8度です。
 本日の日程は、水の1、2、3、4でB案(短縮)で進められます。
 下校時刻は13:35頃の予定です。
 教育相談6日目です。お忙しい中ではありますが、ご協力よろしくお願いします。

【校内風景】3年社会 人権と共生社会

 今日の3校時に、3年社会科の研究授業が行われました。
 単元名は「個人の尊重と日本国憲法〜人権と共生社会〜」で、事故の多発する商店街の道路拡幅を巡る事例を取り上げ、住民の立ち退きや補償などの問題を多面的に考える授業でした。さすがは3年生、様々な視点から意見を出し合っていました。
画像1 画像1

【生徒会掲示板】三連休が終わって・・・

画像1 画像1
 今日の生徒会掲示板です。
 体調管理、気をつけたいですね。

和楽器講習会開催中

 本日、和楽器の講師の先生3名を招き、1年生において和楽器の講習会を開催しています。箏や三味線などを一人一人が持ち、先生の説明を聞きながら音を出していました。初めは恐る恐る触れていましたが、授業の後半では「さくらさくら」を奏でるまでに上達を見せていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

おはようございます。

 11月5日(火)天候は晴れ、気温8度です。
 本日の日程は、火の3、4、1、2でB案(短縮)授業となります。
 下校時刻は13:35頃の予定です。
 授業の順序が一部変更になりますので、注意しましょう。
 1年生で和楽器の講習会が開催されます。
 スクールカウンセラーの来校日です。ご希望がある場合は、学級担任又は教頭までご連絡ください。

教室の黒板が新しくなりました。

 本日、2年1、2組教室黒板の修繕を行いました。今まで老朽化が激しく、文字を書くときに書きにくかったり、見えずらい事がありましたが解消されました。
 業者の方には、休日返上で作業をしていただきました。学習しやすい状況になったことと思います。連休明けの5日(火)からの学習に役立ててほしいと思います。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

【校内風景】3年理科 位置エネルギーの大きさを調べよう

画像1 画像1
 3年理科の授業を見学。今日は、装置を使って物体の落下速度を計測し「位置エネルギー」の大きさを調べる授業でした。昔、木造校舎の教室で同じように実験した記憶が蘇ってきました。

PTAバザーの物品受付を始めました!

 今日から、PTAバザーの物品受付を始めました。
 今年も「大槻中学校PTAバザー」を10日(日)に開催します。保護者の皆様には、既にお知らせいたしましたが、1会員2点以上の協力を願っておりますのでよろしくお願いします。受付期間は8日(金)までになります。
 詳しくは、本日配付の『学校だより45号』をご覧ください。
 ⇒ 学校だより45号
画像1 画像1 画像2 画像2

【生徒会掲示板】秋が深まりました・・・

画像1 画像1
 生徒会では、1日のメッセージを校舎1階東通路にある生徒会掲示板を使って紹介しています。
 これは新生徒会役員のアイデアで始まった取り組みで、全校生への呼びかけの方法としても面白い試みですね。今日は、副会長からの温かく季節感のあるのメッセージです。
画像2 画像2

おはようございます。

 11月1日(金)天候は晴れ、気温11度です。
 本日の日程は、金1、2、4、5のB案(短縮)の授業となります。
 下校時刻は、13:35頃の予定です。なお、部活動がある部は下校時刻が変わりますので、ご確認をお願いします。
 教育相談4日目です。お忙しいところではありますが、ご協力をお願いします。

【お知らせ】
 本日、11月1日(金)は学校公開日となっています。保護者の皆様におかれまして、は、お忙しい中とは存じますが、生徒の授業の様子等を参観いただければ幸いです。
 開放時間は8:35〜12:10までとなっております。ご来校の際は、校舎中央の玄関からお入りください。なお、駐車場がありませんので、お車でのご来校はご遠慮ください。

11月分献立予定表をご覧ください

 11月分献立予定表を掲載しました。どうぞご覧ください。
 今月のお弁当持参日は、7日(木)音楽学習発表会に参加する「3年1組」は弁当持参です。ほかの学級は、午前限授業のため4校時終了後下校となります。
 27日(水)は、学びのスタンダード公開授業のため、研究授業を行う「2年4組」「3年2組」「3年4組」は弁当持参です。他の学級は、午前限授業で下校となります。
 ⇒ 11月分献立予定表
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/12 ○チャレンジタイム
2/13 ○定期テスト4(1、2年) ※県立出願先変更(〜17日)
2/14 ○定期テスト4(1、2年) ○卒業認定会 ○職員会議
2/18 ※県立前期調査書提出
郡山市立大槻中学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字西ノ宮西4番地の1
TEL:024-951-2513
FAX:024-951-3521