〜 ようこそ 富田西小学校HPへ 〜

6/26 学校だより10号を掲載しました

ダンス楽しい!(2年生)

 25日(火)に、日本ストリートダンス協会主催の出張授業がありました。リズムの取り方や振り付けを教えていただきました。難しい振り付けもありましたが、ユージ先生の愉快な教え方のおかげで、みんなニコニコ笑顔で踊ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 西っ子ふれあいタイム

 清掃時の班(本校では縦割り班清掃)で、班長を中心にみんなで仲良く活動を行いました。トランプを行っている班、だるまさんが転んだを行っている班、ピン倒しゲームを楽しんでいる班など、各班工夫をこらして活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 ダンス教室

 日本ストリートダンス協会の佐藤雄二先生を講師に招いてのダンス教室が全学年で行われました。
 先生からリズムの取り方や簡単なふり付けを教えていただき、子どもたちは楽しくダンスを踊ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、
・コッペパン
・牛乳
・福島県産りんごジャム
・ポテトグラタン
・アスパラガスのサラダ
・野菜スープ
です。

6/24 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、
・麦ごはん
・牛乳
・とり肉の照り焼き
・かぶの塩こぶ漬け
・にらのみそ汁
です。

6/21 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、
・麦ごはん
・牛乳
・うずら卵と野菜の中華煮
・シューマイ
・もやしのラー油和え
です。

6/21 学校だより9号を掲載しました

放射線について学ぼう(2年)

 20日(木)に環境再生プラザの方に来ていただき、放射線についての話を聞きました。紙芝居形式にしてわかりやすく教えていただきました。昨年度と同じ紙芝居でしたが、覚えているところ、新しく気づいたところなどあったようです。ただ心配するのではなく、正しく知って、自分で考えることが大切だと教えていただきました。2年生なりに考えていたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/20 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、」
・切り目入りパン
・牛乳
・とり肉と大豆のケチャップ煮
・キャベツサラダ
・さくらんぼ
です。

6/20 4年宿泊学習の様子を空から撮影

 4年生は郡山自然の家に宿泊学習に行ってきました。その時の様子を空からドローンで撮影してみました。
 最初の写真は広場での全体写真です。
 2枚目の写真は、広場からフィールドワークの出発地点に向かう様子の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2

大きくなったよ(2年生)

 5月に植えた野菜が大きくなってきました。子供たちは毎日水やりをしながら、変化を報告してくれます。ピーマンやキュウリは収穫できる位の大きさに成長していますが、ミニトマトやパプリカは、もう少しといったところです。収穫でき次第持ち帰りますので、ご家庭でぜひ、食べてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年宿泊学習 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目がスタートしました。子どもたちは早起きをし、朝ごはんをしっかりと食べ、午前中のプログラム「スコアオリエンテーリング」を活動中です。班で作戦を立て、山の中のあちこちに置かれたポイントを探しています。

放射線学習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月18日(火)今年も環境プラザと郡山市保健所の方を講師にお迎えして、放射線学習を行いました。5年生は放射線測定器を持ち校内を測って歩きました。あれから8年たって、ほとんど通常の値に戻ってきていました。講師の皆様ありがとうございました。

4年宿泊学習

画像1 画像1 画像2 画像2
夜の活動はキャンプファイヤー。神聖な火を囲んで、各班のスタンツやフォークダンスを楽しみました。宿泊学習の素敵な思い出になったことでしょう。

4年宿泊学習

画像1 画像1 画像2 画像2
午後の活動はフィールドワークです。班の仲間と協力してコースを回っています。

4年宿泊学習

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食です。郡山自然の家での初めての食事。バイキングを楽しんでいます。

4年宿泊学習

画像1 画像1 画像2 画像2
十六橋水門に到着しました。これから見学をして安積疏水についての理解を深めます。

6/17 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、
・麦ご飯
・牛乳
・さばみそ煮
・さやいんげんのごま和え
・さつまあげのみそ汁
です。

6/14 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、
・麦ご飯
・牛乳
・納豆
・スナップえんどうのおかか和え
・さつまあげのみそ汁
です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/12 児童会(12)
2/13 学校保健委員会
2/17 学年集会
郡山市立富田西小学校
〒963-8041
住所:福島県郡山市富田町字大十内85-5
TEL:024-961-8581
FAX:024-961-8582