最新更新日:2024/11/21
本日:count up25
昨日:117
総数:1113364
「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

校長先生との会食

画像1 画像1
 卒業に向けての取り組みの一つとして、6年生が校長先生との給食会食を行います。各学級を3つのグループに分け、今日から全部で6回実施することになりました。

 今日は1組の11人の児童が校長室に来ました。給食の献立の話や学級の様子の話をしたり、小学校生活の思い出や中学校の部活動のことについて話をしたりして、楽しい時間を過ごしました。

3年 社会

画像1 画像1
 「昔の道具」の学習でした。洗濯板や石けんを使った洗濯を体験することにしました。手が冷たいと叫びながら、楽しそうに取り組んでいました。汚れた雑巾をきれいにしようと、洗濯板の溝に押し付けるように何度もこすっていました。
 

1年 体育

画像1 画像1
 寒さに負けず、元気に縄跳びをしていました。途中雪が舞い始め、今シーズン初めての雪に大喜びでした。先生の頭についた雪に感激していました。

朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 代表委員の司会・進行、生活委員のかけ声による元気な朝のあいさつで朝会が始まりました。

 校長先生の話は、給食に関する話でした。
 校長先生が昔食べていた給食は、小学校1,2年生の時、牛乳ではなく脱脂粉乳を飲んでいた。今では当たり前となっているご飯の給食が、小学校も中学校もなかった。クジラの肉が時々出て、とてもおいしかった。・・・。
 みんなは、毎日、できたての温かくておいしい給食が食べられる。ご飯の給食もある。調理員さんが給食を一生懸命に作ってくれていることを給食室から感じることもできる。校長先生の小学校の時にはなかった、行事食や季節の料理を食べることもできる。とても幸せですね。・・・。

 生活委員からは、今週の目標も「放課はお茶を飲もう」であることが伝えられました。お茶を飲んで、かぜやインフルエンザの菌に負けないようにしようと呼びかけられました。

 週番の先生からは、体調管理についての話がありました。今日の最高気温は、5,6度と、とても寒い日になりそうです。でも、水曜日は12度、土曜日は21度の予報が出ていました。今週は、気温の変化が激しくなりそうなので、自分の体調管理には十分に気をつけましょう。
 

来週の主な予定

12日(水)
  さくらさんお話会

13日(木)
  特別日課(一斉下校 15:05)

ご確認ください。よろしくお願いいたします。

3年 理科

画像1 画像1
 「豆電球にあかりをつけよう」の学習でした。実験をするための準備をしていました。豆電球の導線の端を、プラスチックの端子に説明を聞きながら取り付けていました。上手にできた子に教えてもらいながら、熱心に取り組んでいました。

ペア学級対抗大縄大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 お昼のいきいきタイムの時間、運動委員会の進行で、ペア学級対抗大縄大会を行いました。3分間2セットで、8の字跳びが何回跳べたかを競いました。
 優勝目指し、どのグループもかけ声をかけながら楽しそうに取り組んでいました。各グループが跳んだ数をペア学級ごとに集計し、各学年の優勝クラスを後日表彰することになっています。

2年 体育

画像1 画像1
 体育館で基礎体力づくりのトレーニングをしていました。うつ伏せや仰向けなど、いろいろな姿勢からスタートしてダッシュをしました。みんなはりきって、体育館の端から端まで走っていました。

5年 理科

画像1 画像1
 上皿てんびんのしくみと使い方の学習をしていました。調節ねじを回して、てんびんをつり合わせることに苦労している班がありました。針が左右均等に振れ始めると、大喜びでした。分銅の種類と重さもしっかり確認しました。

中学校入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の子どもたちが、中学校の入学説明会に参加しました。
 犬山中学校では、中学2年生による合唱を聞いたり学校紹介のプレゼンを見たりした後、体験授業を受けました。
 城東中学校では、中学1,2年生の授業を参観した後、アトラクションとして吹奏楽部の演奏や1,2年生の合唱を聞きました。
 中学校入学への期待感が高まったことを願いたいです。

青空タイム

画像1 画像1
長縄跳びの練習を頑張っています。みんなタイミングを合わせて。そーれ!

6年生 算数

画像1 画像1
「長さと面積や体積の関係を理解しよう」という課題の授業です。

1年 生活

画像1 画像1
「ゆきやこおりで遊ぼう」という授業の様子です。

2年 生活

画像1 画像1
 学習課題は、「大きくなった自分のことをまとめよう」でした。今日は、1年生の時の自分を振り返ったページを、どのようにまとめて書くかを考えていました。どんなことができるようになっていたか。印象に残った思い出は何か。みんな楽しそうに思い出しながら、下書きをしていました。

5年 家庭科

画像1 画像1
 今日の学習課題は、「効率の良いそうじの方法を考えよう」でした。
 掃除機をかける。窓をあける。布団をほす。カーテンを洗う。ベッドや机の下をきれいにする。ゴミを捨てる。・・・。全部で12個の仕事内容を、どの順番で行うと効率的できれいに掃除ができるか考えました。切り取った仕事内容が書いてある短冊を、いろいろ並べ替えながら考えました。自分の考えとその理由を、しっかり発表しました。

入学説明会・体験入学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学説明会と並行して、新入学児と1年生との交流体験を行いました。

 読み聞かせボランティア「わかば」さんの絵本の読み聞かせの後、1年生が学校紹介をしました。一生懸命に描いた絵を見せながら、遠足、運動会、犬北っ子白帝フェスタなどの行事や、授業の様子、給食や掃除など、みんなが考えた紹介文を元気に発表しました。

 残った時間はグループに分かれて、すごろくを楽しみました。1年生の子どもたちが、上手にゲームを進めていました。


犬北っ子健康会議

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生児童とPTA健康委員を中心に「おなか元気教室」が開催されました。
 小腸や大腸、うんちについての話を聞いたり、うんちクイズをしたりして、お腹の元気についての関心を高めました。
 また、アニメ「小さなヒーロー」を見て、お腹の中の良い菌と悪い菌についても知りました。
 最後に、お腹が元気になる8つのお約束をみんなでしました。
  早寝スヤスヤ
  早起きパチパチ 
  うんちプリプリ
  朝ご飯 モリモリ
  野菜モグモグ
  体ノビノビ
  お水ゴクゴク
  良い菌 グビグビ

長縄跳び

画像1 画像1
放課時間は長縄跳びの練習です。みんなで頑張れ!

4年生 社会科

画像1 画像1
常滑市の常滑焼について子ども達は学習している様子です。

3年生 算数

画像1 画像1
「小数の足し算と引き算ができるようになろう」という課題で学習中です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269