最新更新日:2024/11/21
本日:count up1
昨日:35
総数:460452

2月10日 4年生 ロードレース激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
朝礼で、ロードレース激励会がありました。全校で心を一つにして、エールを送りました。4年生も、大きな声で応援をしました。

2月10日 3年生 理科の実験

 今日の理科の授業では、離れたところにある磁石が鉄を引きつけるかどうかの実験をしました。実験してみると、少し離れたところにある水に浮いた鉄のクリップも磁石の方に近づいてきて子どもたちはとても驚いていました。楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月10日 2年生 真っ黒!!!

紙版画の印刷をしました。ローラーに絵の具のようなドロドロの黒を塗り付け、完成した版に塗りました。真っ黒な版を持ち上げる時にインクが指に付き、2回目を塗る時に、またまた指に付き、大変苦労しましたが、何とか出来上がりました。自分で塗って自分で刷って「一人でできました!」
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日 1年生 たまごわりゲーム

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育の時間に「たまごわりゲーム」をやりました。同じチームの友達と協力して、1点でも多く点が入るようにがんばっていました。「あそこをねらうといいよ!」「ナイス!」小雪が舞う中、元気いっぱい楽しんでいました。

2月10日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯 牛乳 白みそ汁 コロッケ 切り干しだいこんの煮物 です。

一宮市では、江戸時代から切り干しだいこんの生産が盛んです。切り干しだいこんは、太陽の光を浴びることで、水分が抜けて、栄養素が増えます。カルシウムは、約23倍鉄分は、約19倍になります。最近では、一宮市の生産量が減ってきているそうです。

2月10日 ゼロの日 元気に登校!

今日は2月10日、交通事故ゼロの日です。交通量の多い交差点では、黄色いジャケットを着た地域に皆さんが、登校時刻に合わせて立ってくださいました。地域の皆さんの黄色い旗、旗当番の皆さんの黄色い旗、通学団の班長さんの黄色い旗にしっかりガードされ、三条っ子たちは、今日も安全に登校完了できました。地域の皆さん、旗当番の皆さん、朝早くからありがとうございました。

まだまだインフルエンザが心配な状況です。うがいや手洗いをしっかりして、予防に努めていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月7日 5年生 三条っ子まつり

5年生はペア学年の3年生と一緒に
お店番やゲームを楽しみました。

去年は、お兄さん・お姉さんとして
三条っ子まつりをするのが初めてで
低学年の子に教えてあげたり、準備をすることに
ちょっと心配なこともありましたが、
お兄さん・お姉さん歴も2年目となった今年は
準備から当日の流れまで、
ほとんど自分たちの力で終えることができ、
成長を感じました。

たくさん笑顔が見られ、すばらしい
三条っ子まつりになったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日 5年生 家庭科

家庭科では、ランチョンマットの制作が始まりました。今日は、アイロンを安全に使って作業を進めました。今後の、ミシン縫いも頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日 6年生 三条っ子まつり

画像1 画像1
 6年生はペア学級の1年生に教えてあげながらお店の看板や景品などを作ったり、1年生と一緒にいろいろなお店でゲームをしたりしました。1年生に優しく接している姿は、さすが6年生だなぁと思いました。

2月7日 4年生 三条っ子まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、初めて企画から自分たちの力で三条っ子まつりに取り組みました。どの子もよく頑張り、嬉しそうに下校していきました。みんなで力を合わせて活動したり、2年生に優しく教えたりする姿に成長を感じました。

2月7日 1年生 三条っ子まつり

画像1 画像1
 5時間目に初めての三条っ子まつりがありました。朝からわくわくして、とっても楽しみにしていました。6年生と一緒に協力して仲よく活動することができました。

2月7日 2年生 三条っこまつり

画像1 画像1
いよいよ当日を迎えました。
6年生に任せっきりだった去年とは違い、4年生と意見交流したり、お店の準備をしたり…
楽しい三条っこまつりにするため一生懸命頑張りました!!!

2月7日 3年生 三条っ子まつり

画像1 画像1 画像2 画像2
 子どもたちが楽しみにしている一年に一度の「三条っ子まつり」。ペア学年の5年生と楽しく取り組むことができました。

2月6日 5年生 家庭科の授業

5年生は今、ランチョンマットを作っています。
今日は、縫うところに印をつけてアイロンで折り、
まち針を打ってしつけをしました。
アイロンを上手に使って布を折ったり、
向きに気をつけてまち針を打つことができました。
また、先に終わった子が他の子を教える姿が
たくさん見られました。

今後、準備ができたら、ミシンを使って縫います。
まだ練習布しかやったことのない子ども達。
使えるものを自分で縫うことが楽しみなようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 1年生 たこあげ

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の時間に「たこあげ」をしました。
「あがった!あがった!」運動場のあちらこちらで歓声があがっていました。
風の流れを利用し、上手にたこを上げることができました。
 楽しい思い出が、またできました。

2月6日 3年生 図工の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の図工では、紙版画を作っています。
今日は紙版画にインクをつけ、紙に刷りました。
周りの子と協力して、素敵な作品を作ることができました。

2月6日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯 牛乳 さつま汁 ホキの香味あげ シャキシャキ和え です。

シャキシャキ和えには、れんこん、みずな、きゅうりなど歯ごたえのある野菜がたくさんはいっていました。よく噛むことは虫歯を予防したり、頭の脳の働きを活発にしたりなどの良い働きがたくさんあります。

2月5日 2年生 ボールけりゲーム

今日は、体育でボールけりゲームをしました。攻める側と守る側に分かれて、試合に近い形式で行いました。ドリブルの仕方やシュートの方向を工夫しながら取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日 5年生 理科

 理科では「もののとけ方」について、実験を行っています。
 食塩が溶けると消えてしまうのか、食塩はいくらでも溶かすことができるのか、食塩以外のものも同じように溶けるのかなど、様々な学習問題に取り組んでいます。
 今日は、「一度、溶けたものを取り出す方法」について実験しました。水を蒸発させたり、温度を下げたりすることで、溶けていたものを取り出すことができました。溶けていたホウ酸がでてきたときの「オー」という歓声がとてもステキでした。様々な出来事に素直に驚き、今後の学習にも興味をもってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日 小中合同あいさつ運動

今日は、小中合同あいさつ運動が行われました。尾西第一中学校の生徒会の皆さんが三条小学校の校門に立ち、元気なあいさつをしてくれました。最後にポーズを決めて、さわやかに帰っていきました。生徒会の皆さん、ありがとうございまいした‼
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/10 1・2年下校14:55 3〜6年6限授業あり下校15:50 交通事故0の日
2/11 ロードレース大会 建国記念の日
2/12 避難訓練予備日 引落日 安全を確認する日
2/13 入学説明会・体験入学
2/14 火曜日課 (2・3年は6限通常通り)
一宮市立三条小学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字苅16番地
TEL:0586-28-8734
FAX:0586-62-9122