最新更新日:2024/11/21
本日:count up36
昨日:177
総数:955879
寒暖差が大きな時期になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

2年生 ようこそ新1年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
2月10日(月)
 来年柏っ子に仲間入りする新1年生が、入学準備説明会にやってきました。
 お家の方が説明を聞いている間、新1年生をご招待。

 『手作りおもちゃで遊ぶ会』で作ったおもちゃを使って、1時間ほど一緒に遊びました。
 新1年生に目線を合わせたり、やさしくゆっくり話したり。
 お兄さん・お姉さんレベルがいつの間にか上がっていてびっくりしました。

 4月。
 自分たちが3年生になれば、今日一緒に遊んだ新1年生はいよいよ柏っ子。
 再び出会える日が楽しみです。

1年生 新一年生、ようこそ!

画像1 画像1
2月10日(月)
 入学準備説明会が開かれました。
 一年生の教室では、幼稚園・保育園の子たちを、おもてなしする会を開きました。
 紙芝居や魚釣りゲーム、すごろく、わなげなど色々なゲームを用意して、楽しんでもらいました。
 一年生は、ちょっぴりお兄さんお姉さんになって、やさしく接していました。
 来年度、先輩になるという気持ちが高まってきたようです。
 
画像2 画像2

2年生 3年生になりたいな

画像1 画像1
画像2 画像2
2月7日(金)
 2年生から3年生になると、生活科がなくなり、理科・社会・総合が新しい教科として増えます。
 「総合って、何?」
 3年生が、3年生の学習について教えてくれました。
 
 「はやく、カイコを飼いたいな」
 「理科の豆電球の学習が楽しみ」
 「そろばんがやってみたいな」

 3年生になるのが、楽しみになりました。

3年生 3年生活PR作戦

2月7日(金)
 3年生の各クラスで、「2年生の子が、4月からの学習が楽しみになるように、PRしよう。」というめあてのもと、今まで準備をしてきました。
 先日の授業参観、クラス交流などを通して、より良い発表になるように改良を重ね、いよいよ本番です。
 少し緊張したようでしたが、社会や理科、リコーダーなど、学習の楽しいことをPRすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学年語りライブ

画像1 画像1
2月7日(金)
 語りライブの季節がやってきました。
 今日は、各クラスから代表として選ばれた2名が、学年みんなの前で語りを披露しました。
 「春のスイッチ」や「こだまでしょうか」「たけのこ、ぐん!」など、それぞれ心をこめたステキな語りでした。
 発表後には、「あぁ、上手だったね」と感想が聞こえてきました。
画像2 画像2

6年生 中学校入学説明会

画像1 画像1
2月6日(木)
 午後から扶桑中学校の入学説明会に行きました。校長先生や1年生の代表生徒のお話の後、1年生の学年合唱を聞きました。すばらしい歌声で、中学校へ踏み出す気持ちが高まった気がします。その後の授業見学や校内巡回では、3年生担任の先生方が丁寧に説明をしながら案内してくださいました。4月からの中学校生活が楽しみですね。
 校長先生から「小学校を立派に卒業する姿を、保護者の皆さんに見せてください」という言葉をいただき、卒業に向けての気持ちも高まりました。

5年生 電動のこぎりを使って…

画像1 画像1
画像2 画像2
2月6日(木)
 電動のこぎりを使って掲示板の制作を進めています。
 扱いにも徐々に慣れてきて、切断も、以前と比較して素早く正確にできるようになってきました。

1年生 What's colour do you like?

画像1 画像1
2月6日(木)
 今週は、火曜日に2・3組、木曜日に1・4組で外国語活動を行いました。
 色の言い方を教えてもらい、先生の発音を聴きながら、まねをして発音していました。
 そのあとは、習った『色の名前』を使って、フルーツバスケットのゲームで遊びました。自分の身に付けているものの色を言われたら、席を移動します。
 大盛り上がりで楽しんでいました。
画像2 画像2

5年生 著作権って…?

画像1 画像1
画像2 画像2
2月5日(水)
 ネットモラル教育の一環として、著作権についての学習をしました。
 インターネット上にあふれる著作物の正しい扱い方、望ましい付き合い方を学ぶことができました。
 社会科の学習でも情報についての学習をしています。これからの調べ学習にも今回学んだ著作権のことを意識できるようになることを願っています。

3年生 守口大根 いよいよ収穫だー!

2月5日(水)
 秋に種まきをしてから、3か月が経ちました。冬休み前に、成長の様子を観察に行ったときは、まだ50cm程でした。今日は、わくわくドキドキの収穫です。
 長さは、2m弱まで成長し、引き抜くことが大変でした。まっすぐ上に抜き、折れないように気を付けました。時折、小雨が降ることもありましたが、寒さに負けず元気に収穫ができました。町の担当の方、畑の先生にはたいへんお世話になりありがとうございました。
 収穫した守口大根は家に持って帰ります。扶桑町の特産物である、守口大根。ぜひ、ご家庭で、体験話をしながらおいしく食べてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 節分

画像1 画像1
2月3日(月)
 給食時間に豆まきをしました。園児や低学年のころを思い出して、楽しそうに豆を投げる姿が見られました。自分の中の鬼(忘れ物鬼、恥ずかしがり鬼、宿題やらないない鬼など)は追い出せたでしょうか?鬼役を引き受けてくれたWくん、Kくんありがとうございました。

6年生 最後の学校公開

画像1 画像1
2月3日(月)
 6年生は総合的な学習の時間「未来を見つめよう」で取り組んだ「ドリームツリー」の発表を行いました。これまでの自分を振り返り、家族への感謝や今後がんばりたいことを力強く語ることができました。今回の取組が、将来の夢につながるといいですね。
 保護者のみなさんが、子どもたちの発表を真剣に見てくださったおかげで、最後の学校公開が大変有意義なものになりました。お忙しい中、多くの方にご参観いただき、本当にありがとうございました。

1年生 絵本の世界へ

画像1 画像1
2月4日(火)
 今日はコロボックルさんの読み聞かせがありました。
 2組では「すすめ!かいてんずし」という絵本をよんでもらいました。
 すしネタが海に勝手に帰っていって、シャリだけがレーンの上で回っているところでは大笑いでした。
 

2年生 おにごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
2月4日(火)
 国語で『おにごっこ』を読んだ2年生。
 おにごっこには、さまざまな遊び方や、楽しむ工夫があることを学びました。
 教科書に載っていたおにごっこを、実際にやってみよう!

 「バリアゾーンにいると休憩できるけど、逃げる人が少なくて、鬼がたいへん」
 「増やしおには、鬼が増えすぎて、本当にすぐに終わっちゃった!」
 「手つなぎおにになったら、さっきよりも逃げ切った人が増えたね」
 「手つなぎおには、鬼がどんどん長くなって、追い込まれると逃げる場所がなくなる」
 「今度は逃げられる場所をもっと広くして、手つなぎおにをやりたい」

 教科書に載っている遊び方だけでなく、より楽しくするために自分たちで遊び方を工夫しながら遊ぶことができました。
 実際に体験することで、学びを深めることができたようです。

5年生 たんぽぽ交流会

画像1 画像1
2月4日(火)
 本年度3回目のたんぽぽ交流会を開催しました。
 今日は、お手玉ボッチャ、転がしドッジの2つの企画で、ベーカリーたんぽぽのみなさんと楽しく交流しました。

2年生 参観ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
2月3日(月)
 今年度最後の学校公開がありました。
 多くの保護者の皆様にご参観いただき、うれしく思います。
 2年生の1年間で成長した子どもたちの姿を見ていただけたでしょうか。
 
 気づけば、2月。
 2年生として過ごす日々も、残り少なくなってきました。
 3年生に向けて、なかまとともに、さらなる成長目指してがんばります。
 今後も、温かいご支援・ご協力をよろしくお願いします。

1年生 参観ありがとうございました

2月3日(月)
 今日は、今年度最後の学校公開日でした。
 多くの皆様のご参観、ありがとうございました。

 1年生は、どのクラスも「節分について知ろう」というテーマで、おにのおめんづくりをしました。
 色とりどりの鬼のお面ができ上がり、教室はとてもかわいらしい鬼たちでいっぱいになりました。
 「今日の夜はこのお面をつけて豆まきするぞ」とはりきっている子もたくさんいました。季節の行事を家庭でも楽しんでみてください。
画像1 画像1

5年生 学校公開

画像1 画像1
2月3日(月)
 本日は、お忙しい中、学校公開にお越しくださいまして、ありがとうございました。
 最高学年に向けて、学習面も生活面も、日々成長中の5年生です。これからもご支援のほど、よろしくお願いします。

今年度最後の学校公開

2月3日(月)
 今年度最後の学校公開でした。多くの保護者の皆様にご来校いただきありがとうございました。本日の節分にちなんだ活動をした学年や、これまでの成長を振り返って発表した学年もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 寒くても・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
1月31日(金)
 1月最後の今日。
 日差しは温かいのですが、冷たい風が吹く日となりました。

 2時間目は、1組も2組も体育の時間。
 外に出たとたん、冷たい風の洗礼を受け、「寒ーい!」と体を震えさせる子も。
 しかし、準備運動をして、縄跳びの練習をして、サッカーの練習を始めたころには、いつの間にか半そでの子が増えていました。
 担任としては、正直寒くないのかと心配ですが…。
 きっと、エネルギーに満ち溢れているのでしょうね。
 若いって素晴らしい!(笑)

 来週も、そんな元気な笑顔で学校に来てくれるのを待ってます。

【保護者の皆様】
 2月3日(月)は、今年度最後の授業参観です。
 子どもたちの今年1年の成長を、多くの保護者の皆様にご参観いただけたら幸いです。
 なお、2年生の参観時間は、1時間目(8:50〜9:35)を予定しています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
行事予定
2/10 入学準備説明会
2/11 建国記念の日
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023