「気づき、考え、おこなう」 集うみんなの「笑顔」があふれる学校です

1年生 福島空港に着きました

1年生の子どもたちは、福島空港に着きました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 遠足に出発!

1年生の子どもたちは、福島空港、岩瀬牧場に向けて出発しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 教育実習の先生も、みんなも頑張ってます

9月2日より、5年生に教育実習の先生がお見えになってます。
今週はいくつかの授業を受け持っていただいています。
写真は道徳の授業の様子。
子ども達も頑張ってます。
教育実習の先生もがんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 親子活動 その2

「らしくの会」の皆さんを講師にお招きして、「命のはじまり」の学習をしました。
人の卵子の直径 は160μm。髪の毛を3本束ねた太さと同じと言われています。
それが、体重3kgの赤ちゃんになり、子供に成長し、やがて大人になります。
お友達へのインタビューを交えながら、身体の変化について、みんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ムシテック・ワールドへ

「いってきま〜す!」
2年生の子どもたちは、1年生のみんなにあいさつをして、「ムシテック・ワールド」へ向けて出発しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 遠足出発

2年生の子どもたちは、遠足です!
とってもいいお天気です。
自然にいっぱい触れてきてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 親子活動 その1

本日、4年生の親子学年活動がありました。
「らしくの会」に来ていただき、心臓の音を聞いたり、赤ちゃんが生まれる体験をしたり、実際の赤ちゃんと同じ重さを抱っこしたりしました。
しっかりと話を聞き、貴重な体験をたくさんすることができました。
また、親子で普段できないことを話し合う機会にもなったようです。
これからも、今日学んだことを生かして生活していけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 コミュタン福島を出発

14時35分、コミュタン福島での学習を終えて、帰路につきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 昼食

待望のお昼ご飯です。
お家の方々、お弁当の準備ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 環境創造ラボ

原子力災害からの復興に向けて、ふくしまの環境について、今の姿を知ることが大切です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 放射線ラボ

放射線から自分の体を守るためには、放射線を知ることが大切です!
「知るラボ」で学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 放射線の種類

放射線には種類があります。
・アルファ線
太くて短い
紙でしゃへいできます
・ベータ線
細くて曲がっている
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 放射線が見えました

放射線が見えました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 霧箱実験

霧箱実験です。
この装置を使って、放射線を観ることが実験です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 コミュタン福島に着きました

コミュタン福島に着きました。
これから研修を始めます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 「コミュタン福島」見学学習に出発!

5年生の子どもたちは、三春の「コミュタン福島」に向けて出発しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日 「月」と「土星」

9月8日(日)21:45
台風15号が接近中とのことで、見れないかなと思いましたが、月が南の空にきれいに輝いていました。

今度は、月のすぐ左斜め上に、肉眼でもはっきりと見える明るい星が光っていました。
「土星」です。

「月」と「土星」のランデブーです!

今年の「中秋の名月」は、9月13日(金)です。
ぜひご家族で、夜空を見上げてみませんか!

台風15号も去って、青空が見えてきました!
明日は、、元気に登校してきてくださいね。
5年生は「コミュタン見学学習」です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別支援学級 新しい仲間

なのはな学級でウーパールーパーを飼い始めました。
毎日当番を決めてお世話をしています。大切に育てます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日 「上弦の月」と「木星」

9月6日(金)18:35
上弦の月が南の空に明るく輝いていました。

月のすぐ右斜め下に、肉眼でもはっきりと見える明るい星が光っていました。
「木星」です。

「上弦の月」と「木星」のランデブーです!
蚊に刺されながらも、写真におさめてみました!

2日後の8日は、「月」と「土星」がランデブーするそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笹原川 14時現在

笹原川の14時現在の状況です。
朝から比べると、少し水位が上昇しています。
台風の通過後は、雨も上がりそうなので、大丈夫だと思われます。
引き続き、気をつけてお過ごしください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/11 建国記念日
2/12 薬物乱用防止教室
2/15 週休日
2/16 週休日
郡山市立安積第一小学校
〒963-0116
住所:福島県郡山市安積荒井本町125番地
TEL:024-945-0997
FAX:024-945-0984