最新更新日:2024/10/01
本日:count up41
昨日:96
総数:578818
末広小学校の合言葉は「すてきな えがおを 広げよう」です。日ごろの「末広っ子」のがんばっている様子、学校の様子をご覧いただきますよう、よろしくお願いします。

10月3日(木) スーパーマーケット見学 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スーパーマーケット見学の様子です。

10月3日(木)しっかり考える 【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の国語の授業の様子です。
「ごんぎつね」について、学習していました。
「ごんはどうして、松たけも兵十のうちへとどけたのだろう」というめあてで、文章を読み取りながら、みんなでねばり強く考えていました。

10月3日(木)俳句作り 【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の国語の様子です。落ち着いた雰囲気の中で、授業が進められていました。
季節を自由に選んで、俳句づくりを行っていました。
自分の作った俳句に、俳句にふさわしいイラストを加えて、用紙に書いていました。
どんな作品ができるか楽しみですね。

10月3日(木)給食準備の様子 【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の給食準備の様子です。
当番の子どもたちが、協力しながら自分の責任をしっかり果たしていました。
準備ができて、みんなで「いただきます!」をして、おいしく給食をいただきます。

10月3日(木)図画工作の授業 【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の図画工作では、木製の「テープカッター」を作っていました。
テープカッターに思いもいのデザインを描き、組み立て、色を塗り、その上からニスを塗っていました。
黙々と取り組んでいました。

10月3日(木)ねんどを使って 【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の図画工作の授業の様子です。
ねんどを使って、作品作りをしていました。
テーマは「いっしょにさんぽ」でした。
だれと散歩したいかを考えて、一生懸命に作品を作っていました。
おかあさん、おとうさん、ともだち、ペンギン、・・・。
いろいろ、考えて作っていました。

10月2日(水)図工「とびらをひらいて」 【2年生】

 図工では、「とびらをひらいて」という題材で、工作をしました。思い思いのデザインで楽しそうに作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日(水)学級委員選出【あすなろ】

画像1 画像1
 後期学級委員を選出しました。低学年の児童もいるので、まず初めに前期・後期とは何かという話をし、次に学級委員の役割や仕事についての確認をしました。選ばれた児童は全員の前で意気込みを発表しました。

10月2日(水) 体育 【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育で、ハードルの授業を始めます。今日は、学年でハードル走で走る40mと同じ、40m走の計測を行いました。計測の後にはドッチボールと4年2組の教育実習生の先生の自己紹介を行いました。10月18日まで、3週間、学級を超えて学年で実習生の先生と触れ合っていきたいと思います。

10月2日(水) 新美南吉ブックトーク 【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語で、新美南吉さん作の「ごんぎつね」の学習を進めています。愛知県半田市出身の南吉さんのふる里が舞台となっており、中心人物のごんの健気な行動や気持ちを本文や挿絵、隠れた描写から読み取っています。今日は、司書さんが南吉さん作のたくさんの本の中から一部を紹介してくださいました。南吉さんの生い立ちや生活環境も交えてお話してくださったので、子ども達にとって、物語の中身に筆者を重ねて考える一助になったと思います。明日よりまた、「ごんぎつね」をさらに深く読み取っていきたいと思います。

10.2(水) 伝言板づくり 図工【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、図工の時間に、伝言板をつくっています。板を電動糸のこぎりで思い思いの形に切り、絵の具で着色した後、ホワイトボードを貼り付けます。出来上がりが楽しみです。 

10月2日(水)ちょボラ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の様子です。
「ちょボラ」(ちょこっとボランティア)に取り組む子どもたちの姿がありました。
昇降口をはいたり、一輪車のタイヤの土を取ったり、いろいろ気づいたことに、進んで取り組んでいました。

やさしい気持ちが広がっています。

10月2日(水)英語でペア対話 【5年生】

 英語の時間、一日の行動をペアで英語で会話しながら活動しました。英語で一つずつ伝えながら、同じところに来たらじゃんけんをしました。ゲームを通じて英語に慣れ親しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(水)4年生 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語では「ごんぎつね」の物語について学習をしています。様々な場面での、ごんや兵十の気持ちを考え、物語の最初から最後までまとめています。今回の学習を通して、物語に込められた新美南吉の思いを、ぜひ味わってほしいと思います。

10月2日(水)3年生 算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の算数の授業では、「あまりのあるわり算」について学習しました。余りが出る場合の求め方を、図を使ってわかりやすく説明することができました。

10月2日(水)カタカナの練習 【1年生】

 1年生の書写の時間、カタカナの練習をしています。ひらがなと比べて似ているところや違っているところを見つけながら、楽しく学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(水)6年生 書写の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の書写の授業では、小筆の練習を行いました。松尾芭蕉の俳句を小筆を使って書きました。太い筆よりも、墨の量や筆圧に気をつけながら、丁寧に「とめ」や「はらい」を意識して書く姿が多く見られました。

10月1日(火)図工カッターナイフ 【2年生】

 初めてのカッターナイフ。カッターの刃の出し方、正しいもち方や使い方の勉強をした後、練習用紙を使って、実際に直線や曲線に合わせて切ってみると、最初は怖がっていた子供たちも、手を切らないように左手を置く位置に気を付けながら、真剣にカッターナイフと向かい合っていました。
 2週目には、厚紙に魚を描いてうろこのデザインを考え、カッターで切ってうろこを起こしていきました。3週目の今日は、魚の形に切り抜いて完成です。厚紙が2枚重なっているので、少し切りにくかったようですが、きれいな魚が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(火)算数の授業 【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
直角三角形の面積を、いろいろな方法で求めることを考えていました。
そして、それぞれの方法について、発表し合って確認していました。

筋道を立てて発表することも、大事な力になっていきますね。
これからもがんばろう!

10月1日(火)児童会役員選挙 立会演説会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、後期の児童会役員選挙がありました。
それに先立ち、立会演説会が3つの会場で行われました。
立候補者のみなさんは、自分の思いをしっかり演説することができました!
お疲れさまでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校からのお知らせ

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り

ほけんだより

PTA広報みどり

コミュニティだより

一宮市立末広小学校
〒491-0918
愛知県一宮市末広2丁目20番1号
TEL:0586-28-8726
FAX:0586-45-9102