最新更新日:2024/11/16
本日:count up1
昨日:67
総数:781167
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

10月21日 今日の給食

画像1 画像1
ごはん  ぎゅうにゅう  ゆばのすましじる
きぬあつあげのあまみそだれ  なっとう

 大豆は日本人の食生活に欠かせないものです。栽培の歴史は長く、時代とともに加工技術が発達してきました。豆腐、高野豆腐、ゆば、おから、油揚げ、厚揚げ、納豆、みそ、しょうゆ、きなこなど、大豆から作られている食品は数多くあります。今日の給食には大豆を使った食品が6つ使われているので、見つけてみましょう。(献立あれこれより)

10月18日 ゴー!ゴー!ドリームカー(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では、ゴムの力で動く仕組みを使って、楽しい車を作りました。形や色、材料の組み合わせを工夫した、思いに合った車は、ゆめを乗せて、どこにでも行けそうです。今日は鑑賞をし、友達の車のよさやおもしろさを見つけました。

10月18日 修学旅行まであと少し(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行の日まで近づいてきました。鹿に会える日も近づいてきました。鹿はかわいくても野生なので、さわらない、おどかさないようにするなど丁重に接してください。最近は朝晩、冷え込みます。楽しみにしている修学旅行に向けて、「早寝・早起き・朝ごはん」で体調を整えて、元気な姿で修学旅行を迎えましょう。

10月18日 ばしょうおどり 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6時間目にばしょうおどりの練習をしました。リコーダーやおどりの練習をしました。少しずつおどりを覚えていきながら、反復練習して少しずつ身につけることができています。今日、教えてもらったことを家でも練習しましょう。

10月18日 視力検査(わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は保健の先生に、視力検査をしていただきました。その後、目の大切さについて教えていただきました。始めに先生から「みんなは家でどのくらいテレビやスマホを見たり、ゲームをしたりしていますか?」と聞かれました。みんな、自分の生活を振り返り、目を大切にするためにはどういう生活をすると良いか真剣に考えたり、意見を発表したりすることができました。

10月18日 今日の給食

きんめロウカットげんまいごはん  ぎゅうにゅう
ミートボールのトマトにこみ  ボロニアステーキ
ココアパウダー

 トマトには、昆布や煮干しに含まれるものと同じうま味成分が含まれています。このうま味により味に深みやコクが加わり、料理がおいしくなります。そのため、西洋では「トマトの時期には下手な料理はない」ということわざがあるほどです。今日は、トマトを使ったスープでミートボールや野菜などを煮込みました。(献立あれこれより)
画像1 画像1

10月17日 就学時検診がありました。

 来年度、北方小学校に入学予定の子どもたちの就学時検診がありました。5年生の児童が係の仕事をがんばってくれました。来年度にはペア学年として一緒に遠足に行ったり、遊んだりする小さなお友達との初めての出会いでした。来年度、一緒に活動できる日が楽しみですね。
 保護者の皆様、お忙しい中ご出席ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日 新1年生を迎えるために(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は就学時健康診断でした。5年生は来年北方小に入学する1年生の健康診断のお手伝いをしました。朝からいすを並べ会場の準備をしました。昼からは各検査会場に新1年生を誘導したり、検査の説明をしたりしました。5年生の活躍で時間通りに健康診断を進行することができました。本当に頼りになる5年生だと、改めて感じる1日でした。

10月17日 今日の給食

ごはん  ぎゅうにゅう  エッグスープ
じゃがいもとウインナーのコンソメいため

 卵の黄身の色の「濃い」「薄い」と栄養価は関係があると思いますか?濃い色の黄身の方が栄養価が高いと思う人が多いかもしれません。しかし、黄身の色は、えさに含まれる色素の割合によって異なるもので、栄養価的には関係ありません。同じように卵の殻の色の違いも卵の栄養価に差はありません。(献立あれこれより)
画像1 画像1

10月15日 研究授業 (2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の「お手紙」で研究授業をしました。お手紙を書いてもらったことを知ったがまくんの気持ちを役割演技などで考えることができました。みんな一生懸命学習することができました。

10月16日 今日の給食

画像1 画像1
ちゅうかめん  ぎゅうにゅう  しおラーメン
とりにくのからあげ  きりぼしだいこんのナムル

 愛知県では昔、塩作りが行われていた地域がありました。三河湾に面した地域で、古墳時代から平安時代にかけての塩を作る土器などが発掘されています。この時代には、都に塩を税として納めていたそうです。現在では塩作りは衰退しましたが、沿岸部から内陸部へ向かう道は、塩を馬で運んだことから「塩付街道」と呼ばれていました。
(献立あれこれより)

10月15日 選手権大会メモリー(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日の日曜日は、ミニバスケットボール部とサッカー部の選手権大会でした。両部活とも、これまで練習してきた成果を十二分に発揮し、試合に臨むことができました。仲間と声をかけ合って励まし合い、ゴールをめざして一生懸命に走る姿は、とても輝いていました。
 この部活動で得た経験を、これからに生かしていってほしいと思います。選手の皆さん、お疲れ様でした。

10月15日 掃除の時間(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週の週目標は「静かに掃除をしましょう。」です。静かに掃除に取り組んでいます。普段から使っている場所をすみずみまできれいに掃除することができました。これからも継続してできるといいですね。

10月15日 今日の給食

ごはん  ぎゅうにゅう  ごじる
キャベツいりミンチカツ  いんげんのごまあえ

 愛知県はキャベツの栽培が盛んです。特に冬から春にかけて、県内だけでなく全国に出荷されています。その栽培の歴史は国内で最も古く、明治時代に名古屋市近郊で始まってから、たくさんの品種が誕生しました。現在は、温暖な気候や用水が整備された立地条件をいかし、東三河地域を中心に栽培されています。(献立あれこれより)
画像1 画像1

10月13日 チームワークの高まったサッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業後に残って、いつも懸命に練習して力をつけてきました。結束力の高まったチームへと成長しました。そのチームワークを生かし、学校生活でもさらに北方小学校を引っ張っていってください。

10月13日 サッカー選手権大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、サッカーの選手権大会がありました。日頃の練習の成果を出して全力を出し切りきることができました。2戦目の小信中島小との試合では、勝利には結び付きませんでしたが、ビハインドの展開で誰一人諦めずにゴールを目指し、一時は同点に追いつき、子どもたちの諦めない姿勢がとても印象的でした。この姿勢を今後の人生に生かしてほしいです。

10月13日 地域の絆が伝わる町民運動会

どの町内の人たちも、笑顔がいっぱいでした。
北方の絆の強さが分かります。
楽しく、温かな気持ちであふれた町民運動会でした。
参加されたみなさん、お疲れ様でした!
準備や片づけをされたみなさん、地域のために本当にお疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日 町民運動会、続いています!

午後も運動会は続いています。
白熱しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日 町民運動会、みんなで仲良く

町民運動会、盛り上がっています!
大人も子どもも、心を一つにして一生懸命です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日 ラジオ体操&ボール運びリレー!

この人数でのラジオ体操は圧巻ですね!
そしてボール運びリレーです。みなさんとっても早いです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★新しいトップページは
こちらから
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
2/10 児童集会
2/11 建国記念日 ロードレース大会
2/12 集金日
2/13 新入学児説明会 クラブ最終
2/14 わくわくタイム 薬物乱用防止教室AM

インフルエンザ等の対応

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校評価

学校運営協議会

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552