ロードレース部の最終計測 (2/7)
ロードレース大会が来週の火曜日に迫り、授業後の部活動としては最終練習日となりました。大会に出場しない子たちは、今日のタイム計測が最後のチャンスでした。大会出場者とは一部が別メニューで、それぞれにがんばりました。タイム計測をした子たちからは、これまでの練習の成果で、「タイムがさらに縮まったよ。」「初めのタイムより、1分近く記録が上がった。」など、自分の成長を感じる結果が得られた喜びの声が多く聞かれました。大会出場者は、本番のスタートダッシュ、継走の出場予定者は「たすき渡し」の練習などにも取り組みました。
【今日のひとこま】 2020-02-07 18:45 up!
漢字・計算コンクールに挑戦 5年(2/7)
今日は、「漢字・計算コンクール」の当日。5年生は1時限目に「漢字」、2時限目に「計算」をそれぞれがんばりました。これまでの練習の成果が十分に発揮できた子、今一つがんばりが結果に結びつけられなかった子など、手ごたえや感想は様々でしたが、今回90点以上がとれた子は「優秀賞」獲得です。そこに届かなかった手ごたえの子は、来週の再テストと「達成賞」獲得に向けて、この週末に復習・確認をしておきましょう。
【5年】 2020-02-07 18:45 up!
薬物乱用防止教室 6年(2/7)
5・6時間目に6年生は,薬物乱用防止教室を行いました。一宮警察署の方から,具体的な薬物の名称やその怖さ,薬物乱用者の実態など様々なお話を聞いたり,DVD視聴をしたりしました。薬物は,「脳・心・命」を奪う恐ろしいものだと言うことを分かりやすく説明していただきました。子どもたちは,初めは自分の身近で起こることだとは思っていませんでしたが,話を聞くうちに誰でも知らず知らずのうちにだまされて乱用してしまうこともあるということを学び,真剣にメモを取りながら学んでいました。
【6年】 2020-02-07 17:55 up!
漢字・計算コンクール 6年(2/7)
6年生は,小学校生活最後の漢字・計算コンクールでした。みんな,真剣に取り組んでいました。
【6年】 2020-02-07 17:55 up!
給食たのしかったよ! なかよし組(2/7)
給食の時間に交流給食に行かない子たちで集まり、楽しく食事をしました。
【なかよし組】 2020-02-07 17:54 up!
漢字計算コンクール なかよし組(2/7)
今日は、国語と算数の時間に漢字計算コンクールを行いました。みんな真剣に取り組んでいました。
【なかよし組】 2020-02-07 17:54 up!
今日の給食 2月7日
☆児童のコメント☆
呉汁は、野菜のうまみが出ていて、とてもおいしかったです。ご飯と照りどりを合わせて食べると美味しくて絶品でした。
☆今日の献立☆
ご飯、牛乳、呉汁、照りどり、ブロッコリーのおかか和え
☆学校給食献立あれこれ☆
呉汁には大豆ペーストが入っています。大豆は、「畑はたけの肉」と呼ばれ、良質なたんぱく質が豊富に含まれています。たんぱく質は、血液や筋肉などの体を作るもとになる成分です。これからぐんぐん育っていくみなさんにとって、たんぱく質はとても大切なものです。積極的に食べるようにしましょう。
※
一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
※
好評献立のレシピ公開
【給食】 2020-02-07 14:12 up!
音楽の様子 3年(2/7)
音楽の時間に、6年生を送る会で歌う「大切なともだち」の歌の練習をしました。
【3年】 2020-02-07 13:27 up!
ボールけりゲーム 2年(2/7)
体育で、ボールけりゲームをやりました。ボールをける場所や強さに気をつけて、ドリブルをしています。チームに分かれて、リレーで競争しました。
【2年】 2020-02-07 13:19 up!
リズム縄跳び 1年(2/7)
体育の時間にリズム縄跳びを行いました。それぞれが目標を決めて、何級までとべるか挑戦しました。
【1年】 2020-02-07 13:19 up!
食育指導をしていただきました(5年 2/6)
先日に引き続き、食育指導をしていただきました。栄養教諭の方からカルシウムの大切さや、自分たちの年齢でカルシウムをしっかりとらなければならない理由などを学びました。骨の模型をもって成長した様子を想像するなど、楽しみながら学ぶことができました。
【5年】 2020-02-06 19:43 up!
大和中学校入学説明会 6年(2/6)
午後から6年生は,大和中学校の入学説明会に行きました。中学生の授業の様子を見学させていただいたり,中学校生活についての説明をしていただいたりしました。初めて足を踏み入れる中学校に,緊張した様子でしたが4月からの中学校生活への期待に胸をふくらませていた子もいました。中学校でよいスタートが切れるように,大和中の合言葉である「凡事徹底」を意識しながら,残りの小学校生活も頑張っていきたいと思います
【6年】 2020-02-06 17:20 up!
卒業式に向けて 6年(2/6)
【6年】 2020-02-06 13:31 up!
まとめよう 5年(2/6)
物の溶け方のまとめとして、映像を見たあと、理科ノートのまとめをしました。
【5年】 2020-02-06 13:26 up!
習字の様子 4年(2/6)
「とめ」「はらいの方向」に気をつけて、「早春」の文字を書きました。
【4年】 2020-02-06 13:17 up!
マット運動 3年(2/6)
開脚前転の手本を先生がみせた後、手のつき方、手のつく位置、立ち上がり方などのポイントを伝えました。その後、グループに分かれて練習しました。
【3年】 2020-02-06 13:10 up!
自分の成長新聞づくり 2年(2/6)
家で話を聞いたり、写真をもらったりして新聞をつくるための材料を集めをしました。それをもとにして、生活科の時間に新聞づくりをしました。
【2年】 2020-02-06 13:01 up!
多い方少ない方 1年(2/6)
文章問題をときました。わかっていることや求めたいことは何かをきちんとつかみ、式を立てました。
【1年】 2020-02-06 12:57 up!
食育指導 5年(2/5)
この日から3日間、5年生で給食後に食育指導を行います。初日は1組で、他校から来ていただいた栄養教諭の先生と給食を食べ、その後に「カルシウム・牛乳の大切さ」について指導していただきました。
【5年】 2020-02-05 20:55 up!
理科の実験 5年(2/5)
理科「水溶液の性質」の学習で、ろ過や蒸発の実験を行うとともに、この単元で教科書に登場する「上皿てんびん」についての扱い方を確認し、実際に蒸発から摘出した食塩を計量しました。「電子ばかり」での計量より、多くの手間がかかるものですが、子どもたちは、「分銅って、たくさんの重さのものがあるんだね。」「うまくつまめない・・・」「このおもりの組み合わせでも、うまく釣り合わないよ。」など、様々な感想を持ちながら、班ごとに実験することができました。また、様々な器具を扱った後には、後片付けも手分けして行っています。
【5年】 2020-02-05 20:55 up!