最新更新日:2024/11/28
本日:count up1
昨日:87
総数:615728
朝、夕の涼しさに秋らしさを感じる時期になりました。気温差が大きい日もありますので体調に気を付けてください。また、安全にも気を付けてください。

R2.1.16 ことばのなかま分け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組では、これまで学習したことをいかして、言葉の仲間分けゲームをしました。
 グループで協力して、たくさんの言葉を仲間分けし、仲間ごとに分類の名前をつけました。みんなとても熱心に取り組んでいました。

R2.1.16 百まで数えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の算数では、大きな数の学習を進めています。
 1組では、100までの数を学習しました。1〜100まで、声に出して数えたり、マスに順に書いたりしました。

R2.1.16 リコーダーテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組の音楽の授業です。リコーダーで「エイトメロディ−ズ」のテストをしました。待っている子たちは、音を出さないよう気にしながら、指づかいの確認をしていました。

R2.1.16 教室には・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 担任のメッセージや、クラスメイトのよいところを書きだしたものが掲示してある学級もあります。3学期も、子どもたちに担任の思いを伝えながら過ごしていきたいと思います。

R2.1.16 玄関の写真がかわりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 竹ノ内さんに来ていただきました。
 職員玄関前の写真がかわりました。
 来校の際には、ぜひ、ご覧ください。

R2.1.16 教育展にむけて  (ひばり)

 1月31日(金)に教育展の見学に行く予定です。
 
 今日はバス停までの道順、気を付けることやバスの乗り方の練習をしました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.1.16 科学者の卵(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の「もののとけ方」の学習では、食塩やホウ酸の水への溶け方に違いがあるのかを調べます。ホウ酸が目に入ったり口に入ると危険なので、保護眼鏡をして実験をすると、なんだか科学者や薬剤師になった気分にもなりました。

R2.1.16 あいさつデー

今月のあいさつデーは、20日(月)です。
この機会に、ご家庭でもあいさつのことを話題にしていただき、あいさつの輪を広げてください。
画像1 画像1

R2.1.15 味噌をもらったよ(ひばり)

6年生が、5年生の時に作った味噌が出来上がりました。

味噌のとても良い香りに子どもたちは大喜びでした。


自分たちで作った味噌はきっと格別だと思います。
美味しく食べてもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

R2.1.15 段落分けの話し合い(5年生)

 国語では「想像力のスイッチを入れよう」の学習を進めています。今日は文章を三つに分けるとすると、どこで分けられるかについての話し合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R2.1.15 水曜日はチャレンジタイム!(5年生)

ということで、3学期も水曜日の読解練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.1.15 ほたる号(ひばり)

今日は、ほたる号の日でした。

今年度最後の貸し出しでした。

子どもたちは、どの本にしようか、迷いながら選び
気に入った本を見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.1.15 「なかまのことばをあつめましょう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年3組の国語の授業では、仲間になる言葉を集めました。
 動物の仲間、動きを表す言葉の仲間など、みんなとてもたくさん発表することができました。

R2.1.15 「ありの行列」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の国語では説明文「ありの行列」の読み取りをしています。
 3組では、各段落に書かれていることを短くまとめました。要点を絞って、筆者の伝えたいことを中心に考えました。

R2.1.15 教室の後ろには・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期も、教室の背面黒板には担任の先生からのメッセージが書かれています。
 来年(新学年)に向けて意識してほしいこと、一年の最初ならではのことなど、担任の先生の思いが伝わってきます。

R2.1.15 音楽の授業(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の授業では、リコーダーのテストを行いました。
 冬休みの練習の成果を発揮して、上手に演奏していました。

R2.1.15 大きい数を数字でかこう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組の算数の授業の様子です。
 10の束がいくつで、ばらのがいくつかを考え、26など大きな数の表し方を学習しました。
 生活の中でもよく使います。早く慣れるといいですね。

R2.1.14 茶道クラブ初釜です

本年度のクラブも残り数回です。今日は初釜でした。
みんな、姿勢や動きがなれてきて、様になってきました。
写真はクラブ長がたてたお茶の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.1.14 たこあげ(ひばり)

今日は、作った凧を持って運動場に行き、たこあげをしました。

空高くあがった凧をみて、子どもたちは大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.1.14 なわとび(ひばり)

体育の授業では、なわとびに取り組んでいます。


少しずつ、できる技が増え、跳べる数も増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/6 通学団会
2/11 建国記念日
2/12 集金引落日 P広厚旗

学校紹介

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

緊急時の登下校

下校案内

生徒指導より

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。