1月24日 1年生 手洗い・うがい教室講師の方に来ていただき、手洗い・うがいの大切さを教えてもらいました。 その後、教えてもらった方法で手洗い・うがいをし、給食を食べました。 ぜひ、ご家庭でも、今日習った方法で実践していただけたらと思います。 1月24日 あなたの好きな場所は?MY favorite place is 〜・ 4年生の英語で、好きな場所を尋ね、答える練習をしました。 保健室、教室、体育館、公園・・・ 色々な答えが出ていました。 1月24日 読み聞かせ豊かでゆるやかな雰囲気の中、子どもたちは心の耳でお話を聞いていました。 1月23日 授業が上手になりたい国語教育の大家 岩下修先生に2年生の教材の「おにごっこ」の模擬授業をしていただきながら、説明文の授業について研修しました。 子どもの発言をどう引き出し、どうつなぐか、先生が日ごろ気をつけてみえることを伝授していただきました。 12月の研修や1月の研修を生かした授業を、今後どんどんやっていきます。 子どもたちとともにがんばる先生達です。 1月23日 5年4組 がんばりました!「いろいろなふね」という説明文の授業です。 6つの意味段落からできている文章でした。 第4段落までの文章を読んで、第5段落や第6段落に書かれていることを予測しました。 第1段落も書きかえてみました。 子どもたちは頭をぐるぐる働かせ、一生懸命考えました。 優れた意見や発想豊かな意見がたくさん出ました。 意見が出るたびに、先生やみんなから拍手がわきました。 子どもたちも、見ている先生たちも、頭の中にいっぱい汗をかきました。 1月23日 心に残った学芸会12月の学芸会を終えて、心に残ったことと、2年後への決意を綴っていました。 みんなと力を合わせる素晴らしさがよく伝わりました。 教室から拍手が聞こえていました。 1月23日 今日の給食今日のB・Bカレーには蒸し大豆が入っています。大豆は「畑の肉」と言われるほど栄養豊富な食べ物です。今日のようにそのままの形で食べるだけでなく、加工され姿を変えて、毎日のように食卓にのぼります。給食では、愛知県産の「フクユタカ」という品種の大豆が使われています。 1月23日 白熱した授業○○○○だと思ったからです」 「私は、違うと思います。 だって、〜でしたよね。 だから・・・・だと考えます。 とすると、やはりこうなります」 「僕は、やはり増えると思います。 この問題の初めに〜と書いてありますよね。 それはつまり・・・・ということであって、その数値を〜したから・・・となりますよね」 6年生の算数でした。 先生は、「ふん、ふん、なるほど」と聞いて、次の発言を促していました。 自分達の意見でどんどん進んでいく、白熱した授業でした。 1月23日 説明文の研究1月は5年生が国語の「天気を予想する」という説明文の授業を研究しています。 文章構成図を作り、文章の語句と語句の関係を理解することをねらいとした授業です。 今日の授業を終えるたびに、夕方の職員室では、5年生の先生達が協議する声が響いています。 頑張っています。 子どもたちもそれに応えて、よく学んでいます。 1月23日 スピーチは楽しいな家族旅行の話、ブロッコリーを美味しく食べた話、サッカークラブで県大会に出場した話など、思わずくすっと笑ってしまうようなエピソードも出てきます。 みんなが笑顔になるスピーチは楽しいですね。 1月23日 やっぱり読書はいいね「久しぶりの読書だね」 そんな声も出ました。 じっくり本と向かい合えました。 1月22日 3年生 豆電球にあかりをつけよう
理科の実験で「どんなものが電気を通すか」の実験をしました。ガラスのコップ、ノート、くぎ、アルミ缶、わりばし、クリップ、10円玉・・・・グループに分かれての実験もずいぶん手際よく行えるようになってきました。「あ、ついた!」「やっぱりつかないよ。」あちこちから予想通りで喜んだり、外れてがっかりしたりの声が聞こえてきました。電気を通す素材の共通点、わかったかな?
1月22日 6年生 体育「跳び箱」1月22日 災害に備えて「雨水を貯めるところは学校にはありません。 でも一宮市の中には、雨水を貯めるところがある学校もあるんですよ」 「えー!?」 子ども達は興味深々で教科書を見ていました。 1月22日 見学のまとめプリントにまとめたものや作文に書いたものなど、これまでに書いたまとめをもとに新聞づくりをしていました。 みんな、一生懸命作っていました。 完成が楽しみです。 1月22日 山伏と柿主「山伏はどんな人物でしょうか」 「ん〜、おっちょこちょい!」 「自分勝手!」 発表した答えに、必ずそう答えた理由を発表していました。 子ども達は、よく読んでいます。 1月22日 上手にできたね!友だちの作品を見て回り、よいところをプリントに書いていきます。 「ここがすごい!」 「わー!すごく上手!!」 みんな、とても上手に作っていました。 1月22日 CRT国語と算数が実施され、今日は算数を行いました。 みんな、よくがんばりました。 1月22日 関係図「・・・は、○○の、△倍だから・・・」 子ども達は、文章題を読み、分かる数字の関係を考えながら、関係図を作っていました。 関係図ができると、立式はだいたいできます。 みんな、文章題をよく読んで取り組んでいました。 1月22日 今日の給食ちりなべは、主に白身魚の切り身を野菜や豆腐などといっしょに煮た料理で、淡白な味わいが特徴です。今日はたらを使った、たらちりなべです。たらは、漢字で魚へんに雪と書き、寒い季節によくとれる魚です。ちなみに、「たら」と「ちりなべ」という言葉は、どちらも俳句で冬の季語とされています。 |
|