奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

9月18日 どんな本を読み聞かせようかな

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の読み聞かせの様子です。
本校の図書館には、読み聞かせ用の大きな絵本があります。
昨日も大きな絵本で読み聞かせをしてくださる方がみえました。
ボランティアの皆さん、ぜひご活用ください。

9月18日 「たまてばこ」の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の読み聞かせは4年生と1年生でした。
絵がない本の読み聞かせに耳を傾けているクラスもありました。
本文を読む前に、ボランティアの方の語りもあります。
それぞれの子の心の中にその子なりの絵が描かれます。
創造力が養われていきます。
やっぱり物語を聞くっていいなあ!


9月17日 授業の後は

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
カラーガード部は、町民運動会に向けて練習中です。
バスケットやッカ−部は、10月12日からの選手権大会に向けて練習中です。
短い時間に効率的に練習するよう心がけています。

9月17日 研究授業をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週の金曜日に5年4組で国語の研究授業が行われました。
「『聞くこと』について考えよう」という単元です。
グループでインタビューをし合いながら、聴き上手になるポイントを見つけました。
日頃の生活に存分に役立てることのできる学習です。
活発に意見交換していました。

9月17日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、とうがん汁、ハンバーグのレモンソース、さけふりかけでした。
 とうがんは、漢字で冬の瓜と書きますが、夏が旬の野菜です。夏に収穫して冬まで貯蔵できるため、この名がつきました。愛知県では、昭和45年に沖縄から導入された「琉球とうがん」の栽培が増え、今では収穫量で沖縄県に次ぐほどの産地となりました。現在全国的に流通しているものは、ほとんどが皮の青い琉球とうがんです。

9月17日 色々な先生から学ぼう

画像1 画像1 画像2 画像2
道徳の授業で、別の学級の担任の先生が授業をする日があります。
先週、4年生が担任を交換して道徳の授業をしていました。
いつもと違った雰囲気で授業がすすみます。
とても新鮮で、集中してt考えることができました。

9月17日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、とうがん汁、ハンバーグのレモンソース、さけふりかけでした。
 とうがんは、漢字で冬の瓜と書きますが、夏が旬の野菜です。夏に収穫して冬まで貯蔵できるため、この名がつきました。愛知県では、昭和45年に沖縄から導入された「琉球とうがん」の栽培が増え、今では収穫量で沖縄県に次ぐほどの産地となりました。現在全国的に流通しているものは、ほとんどが皮の青い琉球とうがんです。

9月17日 たまてばこ 読み聞かせ2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の教室にたまてばこが来てくれました。
大きな長い絵本も登場。
5年生も絵本を食い入るように見ています。
物語を聞くことは、低学年も高学年も楽しめるものですね。

9月17日 たまてばこ 読み聞かせ1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は2年生に読み聞かせボランティア「たまてばこ」が来てくださいました。
鬼が登場する物語が、複数のクラスであったようです。
「ええい!じごくにおちてしまえー!」
子どもたちがセリフをまねている声が聞こえてくる学級もありました。
楽しい読み聞かせでした。

9月17日 クラブ活動1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は良い天気。
外で活動するクラブも、楽しく活動しました。
5・6年生に紛れ、4年生も頑張っています!!

ミニバスケットボール
ボールゲーム     のみなさんです。

9月17日 クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期始まって初のクラブ活動。子ども達は、いきいきと楽しそうに活動していました。楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。

9月17日  6年生   クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期最初のクラブ活動がありました。楽しく活動する様子が見られました。
   室内ゲームクラブ……グループに分かれて、カードゲームを楽しんでいました。
   ボールゲームクラブ……3学年が合同のチームとなり、ドッジボールを楽しんでい   ました。
   編み物クラブ……今回はコースターを作成していました。

9月17日 クラブ活動2

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は良い天気。
外で活動するクラブも、楽しく活動しました。
5・6年生に紛れ、4年生も頑張っています!!

サッカー
グランドゴルフ   のみなさんです。

9月17日 今日の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の2学期の英語の学習では、アルファベットを学習しています。ALTの先生とABCソングを歌い、発音の練習をした後、机にカードを並べて、指定された文字を選び取りました。すばやく間違えずに大文字のアルファベットを選ぼうと一生懸命!みんなで楽しく取り組み、自信がついたようです。

9月13日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、中華めん、牛乳、しょうゆラーメン、焼きフランクフルト、ブロッコリーのドレッシングあえでした。
 今日のしょうゆラーメンにはもやしが入っていました。もやしは、豆類や穀類の種子を発芽させたものです。豆の状態ではほとんど含まれていないビタミンCなどの栄養成分が発芽によって作られます。温泉やわき水を利用した栽培法もありますが、工場で生産されるものがほとんどです


9月13日  6年生   八木節の踊り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 八木節の演奏の際、音楽に合わせて踊りをつけます。踊ることになった児童が集まって練習を行いました。合奏を盛り上げられるように表情豊かに踊れるとよいですね。

9月13日 2年生 名古屋港水族館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待った今日この日。
「うわぁ〜すごい!」「きれい〜!」
終始感嘆の声をあげていました。
楽しかったね!

9月13日 2年生 名古屋港水族館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しみにしていた校外学習!
イルカショーでは、技が決まるたびに
「わー!」「かっこいい!」
など歓声があがっていました。
今日1日で、海の生き物にたくさん会えて大喜びの2年生でした。

9月13日 2年生校外学習 日新

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は2年生の校外学習で名古屋港水族館に行きました。イルカのショーやシャチのトレーニングや海の魚をたくさん見ました。普段見られない魚などをたくさん見ることができて子供達はとっても嬉しそうでした。

9月13日 4年生 朝の時間に視写をがんばりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の時間に5分間で視写に取り組みました。
シーンと静まり返った教室の中に、コツコツと鉛筆の音だけが響いていました。

一生懸命頑張って、ノートをとるスピードも速くなるといいね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246