ようこそ 郡山市立富田中学校HPへ

台風15号接近に伴う臨時休業のお知らせ

 台風15号の接近に伴い、明日9月9日(月)は郡山市立学校全校が臨時休業となりました。
 ご家庭におかれましては、下記について留意いただき、事故等が無いようにご協力お願いいたします。

1 不要な外出をしないで、家の中で過ごすようにしてください。

2 台風が通過しても、次の点に注意してください。
 ・ 川や側溝には近づかない。
 ・ 激しい風雨で視界が狭くなったり、木が倒れて道路が狭くなったりする可能性があるので、交通事故に十分に注意する。
 ・ 地肌がむき出しになっている土手や法面等、土砂崩れがある近くは通らない。

3 9月10日(火)は、学校からの連絡が無い場合は、通常通り火曜日の授業となります。川の増水や土砂崩れ等に気をつけて登校してください。

4 今後、緊急の連絡がある場合は、緊急メール配信やHP等で行いますので、随時、ご確認ください。

3年高校説明会 2日目

 9日5日(木)高校説明会2日目でした。今日は、郡山女子大学附属高校、尚志高校、郡山高校、安積高校、安積黎明高校、帝京安積高校の6校の先生方が来校され、プレゼンテーションを行いました。3年生には今回の説明会の内容も踏まえ、一日一日を大切にしながら自己の進路目標達成に邁進するとともに、「何のための進学なのか」「高校等で何をしたいのか」という目的意識を再度検討してほしいと思います。
 来校された高校の先生方に感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年高校説明会 1日目

 9月4日(水)には高校説明会が行われました。高校の校長先生(教頭先生、主任の先生)が来校され、自校の特色や志願してほしい生徒像等について説明をしていただきました。 県立高校は今年度から入試制度が大きく変わることも注目すべき点です。1日目の本日は、日大東北高校、郡山商業高校、あさか開成高校、郡山東高校、郡山北工業高校、郡山萌世高校の6校から説明がありました。生徒達は直接に話を聞くことにより、自己の進路選択の参考になったと考えます。明日5日(木)も6校の説明が行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより No.21 発行しました!

 学校だより「手をたずさえて No.21」を発行しました。
 今回は、来週に迫った第2回定期テストに向けて、学ぶ意義や今大切にすべきこと、テストを受ける心構え、さらには全国学力・学習状況調査の結果について掲載しました。ご覧ください。

学校だより No.20 発行しました!

 学校だより「手をたずさえて No.20」を発行しました。
 特設駅伝部、英語弁論出場者、合唱部の活躍の記事を掲載しましたので、ご覧ください。

富田地区「あいさつ運動」 9月第1回目

画像1 画像1
 9月2日(月)は富田地区「あいさつ運動」の日でした。2年2組の生徒達が昇降口に立ち、育成委員会の保護者の方々や地域の方にも協力を得ながら、あいさつ運動を行いました

福島県合唱コンクール 奨励賞!

 8月31日(土)福島市のとうほう・みんなの文化センターで開催された第73回福島県合唱コンクールに合唱部が出場し、奨励賞となりました。「ぜんぶ」と「葡萄の樹」の2曲を歌い上げました。全員が揃っての練習が十分にできない状態でしたが、回を重ねる毎に歌声に成長が見られ、いい合唱をつくり上げてくれました。演奏後の生徒達の顔には達成感を感じることができました。特に合唱部員と特設部員の3年生、ご苦労さまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー部 見事ベスト16入り! ろうきん杯県大会

 8月31日(土)相馬市で開催された、ろうきん杯争奪サッカー選手権大会福島県大会において、サッカー部はクラブチームのイノベーションFCと対戦し、2対0で勝利し見事ベスト16入りを果たしました。終始富中ペースで試合を進めることができました。
 9月7日(土)には郡山市西部サッカー場(サブグランド)にて強豪会津サントスとベスト8をかけて戦います。自信と誇りを持って、悔いのないプレーをしてほしいと思います。

第2回PTA奉仕作業 実施!

 9月1日(日)早朝より第2回PTA奉仕作業が実施されました。今回は教養委員会の方々の運営の下、各学年後半のクラスの保護者の方々を中心に、校舎内の窓ガラス拭きとトイレ掃除を行いました。おかげさまで大変綺麗になりました。参加された保護者の皆さん、早朝よりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山市中学校英語弁論大会 暗唱の部 前田さん準優勝!

 8月30日(金)郡山市中央公民館において第68回郡山市中学校英語弁論大会が開催されました。午前の暗唱の部には29名、午後の創作の部には23名の生徒が出場しました。
 暗唱の部では3年前田花音さんが、タイトル「Kiki's Delivery Service」のスピーチで見事準優勝に輝きました。宮崎駿監督の『魔女の宅急便』の1シーンを、喜怒哀楽にあふれた豊かな表情やジェスチャーで見事に表現した発表でした。その表現力が大きく評価されました。
 創作の部に出場した3年箭内佑都君は、「For the Future Generations」(将来の世代のために…)というタイトルで、ベラルーシ派遣団員としての経験から復興への思いや願いを落ち着いた柔らかな表現力で主張することができました。
 2人とも夏休み期間中も登校し、練習を積み重ねてきました。ともに聴衆の心を揺さぶるすばらしいスピーチでした。前田さんは9月6日(金)に伊達市で開催される県大会に出場します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山市中学校駅伝競技大会 女子見事二連覇達成! No.2

 閉会式は雷が鳴ったため屋内で実施されました。表彰では女子が優勝旗を授与されるとともに、女子第1区の伊東舞莉彩さん、男子第2区の増子風希君の2名が見事区間賞を獲得しました。伊東さんは2年連続の区間賞でした。
 女子は、10月3日・4日にいわき市で開催される県大会に出場します。3年連続の県大会出場です。さらに個々の走力を高め、チーム力でより以上の走りを期待します。また、今回も出場選手のみならず、補欠や補助の生徒達もサポート役として役割を果たしてくれました。温かい応援をいただいたご家庭の皆様にも感謝申し上げます。
 男女ともに1・2年生も多く出場しています。来年度の活躍も大いに期待できる特設駅伝部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山市中学校駅伝競技大会 女子見事二連覇達成! No.1

 8月29日(木)郡山ヒロセ開成山陸上競技場スタート・ゴールとする開成山公園内周回コースにおいて郡山市中学校駅伝大会が行われました。
 10時から女子がスタートし、1区から5区までの5名の選手が1位をキープし、昨年度に続き見事優勝を果たし、二連覇を達成しました。
 11時20分からスタートした男子は6区間での競争でした。一時は3位まで順位を上げましたが、最終的には第14位という結果でした。一人一人が襷を繋ぎ、懸命に走りを見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山市中学校駅伝大会結果速報

 本日、郡山ヒロセ開成山陸上競技場スタート・ゴールとする開成山公園内周回コースにおいて「郡山市中学校駅伝大会」が行われました。
 結果が入りましたので、お知らせします。
 
 女子〔12キロ5区間〕優勝
 男子〔18キロ6区間〕第14位 

 なお、女子は昨年に引き続きの優勝となります。詳しくは後ほどお知らせします。

市駅伝大会 いよいよ明日号砲!

 郡山市中学校駅伝競技大会が明日8月29日(木)開成山陸上競技場及び公園内周回コースで実施されます。
 本日8月28日は雨天のため体育館での朝練でした。明日の本番に向けて最終チェックが行われました。出場選手はもちろん、補欠や補助の生徒も含め全員で心をひとつにして一本の襷を繋いでほしいと思います。
 女子は10時、男子は11時20分にスタートします。健闘を祈ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テストに全力投球!

 8月26日(月)には、3年生が実力テスト、1・2年生は成果テストに取り組みました。ともに国数英理社の五教科のテストで、どのクラスでも真剣に問題を解く生徒の姿が見られました。夏休みの努力の成果が出るといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校だより No.18、No.19 発行しました!

 学校だより「手をたずさえて No.18No.19」を発行しました。
 No.18は2学期始業式と壮行会について、No.19は夏休み中の生徒達の活躍について記事にしました。ご覧ください。
 2学期も学校だよりをよろしくお願いします。

ろうきん杯争奪サッカー選手権大会福島県大会

 8月24日(土)本校グランドを会場にろうきん杯争奪サッカー選手権大会福島県大会が開催されました。本校サッカー部は、1回戦西郷一中に3対0で快勝し、8月31日の2回戦に駒を進めました。次の戦いでも自分達の持てる力を思いっきり出しきってほしいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

壮行会(特設駅伝部、英語弁論、合唱部)No.3

 TBCこども音楽コンクールと市の合唱祭を終えた合唱部ですが、8月31日(土)にに行われる福島県合唱コンクールに出場します。全校生の前で2曲を披露しました。今回が3回目の集大成のコンクールとなります。音楽のもつ素晴らしい力で聴衆の心を揺さぶってほしいと思います。
 最後には応援団がリードする全校応援が展開されました。特設駅伝部、英語弁論出場生徒、合唱部には、全校生徒から受けた大きなエールも力にして頑張ってほしいと思います。「富中PRIDE」!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

壮行会(特設駅伝部、英語弁論、合唱部)No.2

 8月30日(金)に行われる郡山市英語弁論大会には、暗唱の部で3年前田花音さん、創作の部で3年箭内佑都君が参加します。壮行会では、この2名が全校生の前ですばらしい英語弁論を披露しました。夏休み中にも登校し練習を重ねてきた2名です。本番では自分自身をおもっきり表現してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

壮行会(特設駅伝部、英語弁論、合唱部)No.1

 始業式、受賞報告会に続き、特設駅伝部、英語弁論、合唱部の生徒達に対する壮行会が行われました。
 8月29日(木)に行われる郡山市駅伝競争大会。
 昨年度は女子駅伝部が見事初優勝を成し遂げ、新たな伝統をつくりました。男女共に夏休みの期間中走り込んできた成果を1本の襷でつないでいってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/6 県立前期・連携型出願〜12日
2/7 新入生保護者説明会 市中体連会計監査
2/11 建国記念日
郡山市立富田中学校
〒963-8041
住所:福島県郡山市富田町字細田83-1
TEL:024-938-7521
FAX:024-938-7522