1.16 身体測定(6年生)
今日は、小学校最後の身体測定を行いました。
身体測定のあとは、養護教諭からリフレ―ミングの方法を学びました。
物事の捉え方をポジティブにすることで、気持ちを上げることができます。
これから、少しずつできるといいですね。
【6年生】 2020-01-16 13:17 up!
1.15 今日の授業風景(4年生)
1組は3学期初めての毛筆の授業がありました。書き初めを行い、「はるの光」という文字を書きました。いつもの授業では半紙を使っているのですが、慣れない紙の大きさに戸惑いながらも集中して書くことができました。
2組は算数の「調べ方と整理の仕方」のたしかめ問題を解きました。いくつかの事柄を表にまとめ、問題を解くことができました。次からは分数の学習を行います。3年生で学習したことを踏まえ取り組んでいきたいと思います。
【4年生】 2020-01-15 19:03 up!
1.15理科の実験(6年生)
理科の授業では、電気の性質とその利用を学習しています。手回し発電機を使い、電気を起こす実験をしました。電池やコンセントなどとは違い、手回しで発電できる機械に興味をもって実験を行いました。
【6年生】 2020-01-15 17:03 up!
1.15 おせちやお年玉(2年生)
道徳で「おせちのひみつ」「お年玉をもらったけれど」という学習をしました。おせち料理に込められた意味や願いを考えたり、お年玉を通してお金や物を大切にしよく考えて行動することの必要性を考えました。
【2年生】 2020-01-15 13:14 up!
1・14(火)昔遊び 1年生
生活科の学習で昔遊びを楽しんでいます。
昔遊びとは、こままわし・けん玉・だるま落とし・おはじき・お手玉・あやとり・竹とんぼ・めんこなど古くから伝わる伝承遊びです。
簡単な遊び方を覚えてそれぞれ自由に遊びました。
けれど、うまくできない子がほとんど。
そんな中でも、自然に教え合いが始まっていました。
1月23日には地域のお年寄りの方々に来ていただき、昔遊びのこつを教えていただきます。
もっと上手に遊べるように頑張ります。
【1年生】 2020-01-15 08:26 up!
1.10 電気のはたらきとその性質(6年生)
理科では、手回し発電機を使って学習しています。
今日は、手回し発電機は電池と同じはたらきをすること、コンデンサーを使って電気をためられることを学びました。
豆電球や発光ダイオードが光ったり、ブザーの音が鳴ったりと楽しく学習できました。
【6年生】 2020-01-14 08:53 up!
1.10 体育で跳び箱の授業が始まりました。(2年生)
1・2組合同で跳び箱の授業を行いました。
今日は安全に行うために気をつけることを学びました。
踏切板の使い方や手の付き方などを確認しました。
これから正しい跳び方を身につけるため、練習を続けていきます!
【2年生】 2020-01-10 16:39 up!
1.10 落ち着いて取り組む(6年生)
3学期が始まって4日目。各学級では、順調にスタートができました。算数のプリント学習では、発展的な学習としてチャレンジ問題にも取り組みました。家庭科では冬の快適な暮らしについて、音楽では卒業式に向けて歌の練習も始まりました。残り少ない小学校生活ですが、しっかりがんばっていきます。
【6年生】 2020-01-10 11:08 up!
1/9(木)身体測定がありました。(3年)
今日、3年生は身体測定を行いました。一年間で身長が随分伸び、体つきがしっかりしてきたようです。測定後、養護教諭から、クイズ形式で睡眠の大切さについての話を聞きました。これからも自分の健康に気をつけながら生活できるといいですね。
【3年生】 2020-01-09 18:25 up!
1.9 ネットモラル塾
本日、丹陽中学校区運営協議会家庭教育部会主催で「実践!みんなのネットモラル塾」を行いました。最新のネットトラブルを学ぶとともに、子どもたちを守るのは「大人=保護者」であることが強調されました。そのためにも、フィルタリングをするのはもちろんのこと、「家庭のルール」を子どもと話し合いながら決めることが重要であると教えていただきました。
正しい使い方を子どもたちにさせていきたいものです。
愛知県資料(パンフレット)
【コミュニティスクール】 2020-01-09 17:07 up! *
1.9 落ち着いて取り組む(5年生)
3学期最初の書写と英語の授業です。書写では、新しい年に「希望」が持てるように字形に気をつけて書きました。英語では、ALTの先生の質問に元気よく英語で答えることができました。始業式から3日目、新学期もがんばっています。
【5年生】 2020-01-09 11:55 up!
1.9 考える力(1年生)
「たくさんの数を早く正確にかぞえるには?」「できた形から何を想像しますか?」先生の質問にみんな元気よく答えます。ずいぶん考える力が身についてきましたね。
【1年生】 2020-01-09 11:45 up!
1/8(水)大縄跳び大会に向けて、頑張っています。(3年)
今日は、大縄跳び大会に向けて、練習をしました。久しぶりなのでなかなかうまくいきませんでした。みんなで声をかけ合い、並び方や縄の回し方など話し合いました。しばらく練習を続けるとだんだん息があってきて、連続で20回ほど跳べました。当日はもっとうまくいくといいですね。
【3年生】 2020-01-09 11:34 up!
1.8 新学期の授業の様子 4年
昨日の始業式から気持ちを切り替え、今日は授業を5時間行いました。
どの子も意欲的に取り組んでいます。
1組:3学期の学級の係を決めて、係の紹介表をみんなで協力して作っています。
2組:算数で2学期のおさらいとして問題を解きました。
【4年生】 2020-01-08 17:18 up!
1.8 声をかけ合って(あじさい)
広い屋内運動場で体育をしました。声をかけ合って、長なわとびをしたり体操をしたりしました。
【あじさい】 2020-01-08 14:10 up!
1.8 新たな気持ちで(2年生)
3学期の係決めをしたり、算数のプリントに取り組んだりしました。昨日書いた3学期の目標は、後ろの黒板に掲示してあります。3学期が本格始動です。
【2年生】 2020-01-08 14:05 up! *
1.7 3学期スタート(6年生)
提出物の確認をし、3学期の目標や中学校への決意を新たにしました。
【6年生】 2020-01-07 17:31 up!
1.7 3学期スタート(5年生)
プリントの答え合わせをしたり、配付物の確認をしたりしました。
【5年生】 2020-01-07 17:28 up!
1.7 3学期スタート(あじさい)
提出物を出したり、点検してもらったり、3学期に使う雑巾に名前を書いたりしました。
【あじさい】 2020-01-07 17:11 up!
1.7 3学期スタート(4年生)
冬休みの思い出を話したり、3学期の目標を書いたりしました。
【4年生】 2020-01-07 17:08 up!