10月になりました。下校の時刻が早まります

日没が早まるため、例年どおり、明日10月1日から、
部活動終了18:00、完全下校18:20 になります。

これから阿武隈祭まで、放課後は部活動ばかりでなく、係はその準備もあり、先生も生徒も大変忙しくなります。

下校の際は、生徒も迎えに来られる保護者の皆様も、交通事故にはくれぐれも気をつけてください。

また、交通事故に限らず、落ち着いた生活を送るよう指導していきますので、ご家庭でもよろしくお願いいたします。

思春期保健講座(育児体験) 9.30

 30日、2〜5校時に3の1から順に各学級毎にグループに分かれて育児体験をしました。(写真)。男子が妊婦の体型になる装具を付けて横になっている写真があります。起き上がろうとしてみんな口々に「うー」とか「重い〜」と思わず口にしていました。「自分は男だから関係ない。」では終わらなかったはずです。話をきいたり、だっこをしたり、沐浴をさせたり、と今日、いくつかの体験を経て「自分の母親は・・・」と思いをはせたり、「(赤ちゃんの世話は)たいへんなんだ」と感じたりしたのではないでしょうか。男も女もなく子どもを育てる時代になりました。この体験が、みなさんの将来に役に立つことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回環境整備作業 9.28

今回も早朝7:00より、多数の保護者、生徒、教職員が参加し、
校庭の除草、校舎・体育館外壁のクモの巣取り、窓ガラス洗浄が
行われました。写真のとおり、細部も大変きれいになりました。
お疲れさまでした。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山市中学校新人総合体育大会速報3(2日目・9.25)

【卓球】<男子個人戦>
  ※ 惜敗。


 この2日間で、本校は全ての日程を終了しました。
 
 新チームになって初めての大きな大会でした。
 先輩方の背中越しに見ていた景色とは全然違うことを
 この大会で実感したことと思います。
 
 苦労や努力なくして、栄光はありません。
 ぜひ秋〜冬の練習に「自ら」励んでほしいと思います。

 保護者の皆様、連日の応援をありがとうございました。
 これからもよろしくお願いいたします。

郡山市中学校新人総合体育大会速報2(2日目・9.25)

【ソフトテニス】
<男子・個人戦> 
橋本・手塚くんペア【四中】 ベスト16・県中大会へ
※ 他のペアは惜敗。

<女子・個人戦>  
※ 惜敗。

郡山市中学校新人総合体育大会速報(2日目・9.25)

 2日目は、個人戦、速報です。

【バドミントン】
<女子個人戦・シングルス>
熊田さん【四中】 ベスト8・県中大会へ
木戸さん【四中】 ベスト16 
※ 他は惜敗。

<女子個人戦・ダブルス>
鈴木・伊藤さんペア【四中】ベスト8・県中大会へ
熊田・芳賀さんペア【四中】ベスト8・県中大会へ
※ 他のペアは惜敗。

郡山市中学校新人総合体育大会速報2(1日目・9.24)

【バドミントン】
<女子団体・決勝トーナメント>
  決勝 ○ 四中 0 – 2 郡一中
  ※ 2位で県中大会出場。

【剣道】 男女個人戦  惜敗

【ハンドボール】
● 四中 10 - 35 郡一中
   ※  2位入賞

明日は、バドミントン、ソフトテニス男女、卓球の個人戦があります。
引き続き応援をよろしくお願いいたします。
なお、学校は4校時で、給食はありません。
部活動のない生徒は、昼食をとらずに12:40頃の下校になります。

郡山市中学校新人総合体育大会速報(1日目・9.24)

【野球】 ○ 四中 10 - 0 片平中(コールド勝ち)         
     ● 四中 4 - 13 行健中(コールド負け)

【バレーボール】予選リーグ 
● 四中 0 - 2 明健中
● 四中 0 - 2 安二中

【ソフトテニス】<団体>
○男子 
※ 予選リーグ 2勝1敗で決勝Tへ
○ 四中 2 - 1 西田中
● 四中 1 - 2 郡二中
○ 四中 3 - 0 郡六中
※ 決勝トーナメント
1回戦 ○ 四中 2 - 1 大槻中 
   準決勝 ● 四中 0 - 2 高瀬中
   ※ 3位で県中大会へ。

○女子  
※ 予選リーグ 1勝1敗で決勝Tへ
○ 四中 2 - 1 郡七中
● 四中 1 - 2 郡五中
※ 決勝トーナメント
1回戦 ● 四中 0 - 2 郡一中

【卓球】
※ 男子団体予選リーグ 1勝1敗で決勝T進出Sへ
○ 四中 3 - 2 ザベリオ中
● 四中 2 - 3 大槻中
※ 決勝トーナメント進出ステージ
● 四中 0 - 3 郡六中

【剣道】団体・予選リーグ
<男子> 
● 四中 0 - 5 ザベリオ中
● 四中 0 - 5 明健中
● 四中 0 - 5 安積中

<女子>
● 四中 0 - 3 郡二中
● 四中 0 - 5 ザベリオ中 

【サッカー】   
● 三中・四中合同チーム 0 - 6 明健中 

【バドミントン】
<女子団体・予選リーグ> 3勝で1位決勝Tへ
○ 四中 2 - 1 行健中
○ 四中 2 - 1 郡一中
○ 四中 3 - 0 西田中
<決勝トーナメント>
準決勝 ○ 四中 2 – 0 安中

【ハンドボール】
○ 四中 23 - 5 二瀬中

【バスケットボール】   
<男子> 
● 四中  31 - 51 明健中

<女子>
 ● 四中 45 - 83 郡三中 

生徒会役員選挙立会演説会 9.17

標記の行事が、17日(火)の午後、体育館で行われました。(写真は演説会の前の表彰)
今年の立候補者は、生徒会会長1、副会長2、役員4で定数と同じになったため、演説会のみで投票は行いませんでした。立候補は皆、「四中をこんな学校にしたい」と熱心に語り、応援演説者も推薦理由をきちんと述べることができました。
他の役員、そして全校生と力を合わせ、四中を今よりもっともっと「よい学校」にできるよう努力していってほしいと思います。
選挙管理委員の皆さんも、準備や当日の係は大変だったと思います。ご苦労様でした。

<立候補したみなさん> ※( )は学年
生徒会長:芳賀くん(2)
生徒副会長:武藤さん(2)、高橋くん(1)
本部役員:吉田くん(2)、深澤さん(2)、曽我さん(1)、相馬さん(1)


郡山市中学校新人総合体育大会の組み合わせ発表 9.17

いよいよ1,2年生の出番です!
9.24(火)〜26(木)に開催される市新人戦総合大会の組み合わせが決まりましたので、初日(24日)の組み合わせをお知らせします。(時間が入っているのは開始時間が確定している競技です)
詳細は事前に各部顧問から参加要項が、保護者の皆さんへ宛のお知らせとともに配付されますので、よくお読みになり、応援をよろしくお願いいたします。

【バスケットボール】
○男子 11:40 ユラックス熱海 トーナメント2回戦 対 守山
○女子 13:00 郡山二中体育館 トーナメント2回戦 対 郡山三・安二の勝者 

【野球】9:00 三穂田スポーツ広場 トーナメント1回戦 対 片平

【バレーボール】8:45 明健中体育館 予選3チームリーグ戦(明健、安二と)

【ソフトテニス】郡山庭球場
○男子団体 予選4チームリーグ戦(西田、郡山六、郡山二と)
○女子団体 予選3チームリーグ戦(郡山七、郡山五と)           
※ 男女とも、個人戦ベスト16まで実施

【卓球】9:20 宝来屋郡山総合体育館 団体;予選3チームリーグ戦(大槻、ザベリオと)

【剣道】カルチャーセンター
○男子団体 予選4チームリーグ戦(ザベリオ、明健、安積と)
○女子団体 予選3チームリーグ戦(郡山二、ザベリオと) 

【サッカー】 ※三中との合同チームで参加。
12:00 西部サッカー場メイン 2回戦 対 明健 

【バドミントン】西部体育館
女子団体;予選4チームリーグ戦(西田、郡山一、行健と)

【ハンドボール】12:00 西部第二体育館 3チームリーグ戦(二瀬、郡山一と)

県中・県南中学校新人陸上競技大会兼福島県中学校新人陸上大会予選の結果2 9.15

画像1 画像1 画像2 画像2
<女子>
中学2年女子100m 6位 佐藤さん
同     200m 3位 佐藤さん
共通女子走高跳 1位 三宅さん
同       2位 佐藤さん
共通女子走幅跳 4位 三宅さん
<男子総合> 7位  
<女子総合> 5位  
<男女総合> 3位

入賞おめでとうございます。
他の部のみんなも総合大会(9.24〜26)、がんばろう!! 

県中・県南中学校新人陸上競技大会兼福島県中学校新人陸上大会予選の結果1 9.15

画像1 画像1 画像2 画像2
<男子>
共通男子200m 1位 村上くん 
中学2年男子100m 1位 村上くん
同            6位 泉谷くん
共通男子4×100mR 3位 木村くん、村上くん、泉谷くん、阿部くん

入賞おめでとうございます。

芳賀地区敬老の日 9.7

 今年も本校からはボランティアの生徒が13名集まり、受付や会場の席までの丁寧な案内をしてくれました。また、2年生の星さんが作文を発表し、吹奏楽部は楽しい演奏を披露しました。集まったお年寄りのみなさんは大変喜んでくださいました。参加してくれた生徒のみなさん、暑い中本当にご苦労様でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞教室 9.6

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の午後、芸術鑑賞教室を行いました。今年は、生田流宮城社桐音会から5名の琴の演奏家をお呼びし、アンサンブルを鑑賞しました。「本物の音色を少しでも身近に感じてほしい」ということで、椅子の持ち込みなし(座布団持ち込み可)で実施しましたが、いかがだったでしょうか。やっぱり違いましたよね。暑い中、演奏家の皆さんありがとうございました。

市英語弁論大会 8.30

 市中央公民館にて、2名が出場し、堂々と発表できました。松本さんが入賞を果たしました。

 ○ 創作の部 松本さん 3位

画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/4 新入生保護者説明会
2/5 生徒会専門委員会8
2/7 PTA三役会6
2/10 テスト前部活動休止 職員会議
郡山市立郡山第四中学校
〒963-8803
福島県郡山市横塚6丁目25-31
TEL:024-944-1692
FAX:024-944-3610