12月10日 なわとびをがんばっているよ 1年生
前跳びや、後ろ跳び、かけ足跳びなど、色々な技を練習しました。毎日練習しているので、少しずつ上達してきました。二人跳びに挑戦している子もいました。
12月10日(火)今日の給食わかめごはん、牛乳、関東煮、れんこんサンドフライ、ほうれんそうのツナ和え 【ひと口メモ】 今日の関東煮にはこんにゃくが入っています。こんにゃくが庶民に食べられるようになったのは、江戸時代になってからといわれています。こんにゃくは、食物繊維が豊富な食品で体に不必要なものを外に出してくれる働きから「おなかの砂おろし」や「胃のほうき」などとも呼ばれています。 12月10日 5年生みんなでお芋パーティ あすなろ
5年生全員で、収穫したサツマイモを使って、おやつ作りをしました。二人とも容器に材料を入れたり、使った容器をきちんと洗ったりして協力しました。出来上がったホッカホカのお芋のケーキに、みんな「美味しいね!」と笑顔が溢れていました。
12月10日 調理実習のお買い物に行ったよ!あすなろ
明日は楽しい調理実習!家からお弁当箱を持ってきて、自分の食べたいお弁当にチャレンジします。みんな真剣な眼差しで食材を選んでいました。
12月9日 道徳の授業 2年生
今日は1,2組ともに道徳の授業がありました。主人公の気持ちを考えたり、学級の雰囲気について考えたり、道徳の授業で、心を成長させていきましょう。
12月9日 九九の復習 あすなろ
2年生の算数と言えば、九九を思い出す方も多いと思います。
今日は九九の決まりを自分たちで見つける勉強と、九九を一緒にリズミカルに唱える練習をしました。丸を付けながら九九を言い合うのがとても楽しかったようで、ずっと笑顔で勉強をしていました。 毎日こんな笑顔で勉強できるといいなあと思いました。 12月9日 楽しい体育・新しいパソコンで勉強したよ!あすなろ
1時間目の体育は、縄跳びとTボールです。みんなで楽しくゲームができました。3時間目は、新しくなったパソコンを使って理科や算数の問題を自分のペースで進めました。
12月9日 楽しい道徳 2年生
道徳の時間、「すてきなクラスにするために」をテーマにみんなで話し合いました。
12月9日 楽しい漢字の練習 3年生
国語の時間、漢字の学習に取り組みました。
12月9日 楽しい合奏 5年生
音楽の時間、パートに分かれて、合奏の練習をしました。
12月9日 楽しい算数 6年生
算数の時間、グラフの問題に取り組みました。
12月9日 楽しい理科 3年生
理科の時間、重さ調べをしました。
12月9日 楽しい算数 5年生
算数の時間、集中して学習に取り組んでいました。
12月9日(月) 今日の給食ごはん、牛乳、豚汁、さわらの照り焼き、味付けのり 【ひと口メモ】 豚肉は、たんぱく質が豊富で体を作るもとになる食品です。今日の豚汁のような汁物のほか、いため物、焼き物、煮物など幅広い料理に使用されます。豚肉にはビタミンB群が含まれており、ご飯などに含まれる糖質をエネルギーに変える役割や、疲労回復に役立ちます。 12月6日(金) 今日の給食ごはん、牛乳、ビーフンスープ、鶏肉の甘酢あん、アーモンド小魚 【ひと口メモ】 ビーフンは、春雨と見た目がよく似ていますが、原材料が違います。春雨が緑豆やじゃがいもなどのでんぷんから作られているのに対し、ビーフンは、米粉から作られています。中国南部が発祥の地とされ、米作りがさかんなアジアを中心に親しまれてきました。今日は、肉や野菜と一緒にビーフンスープでいただきます。 12月6日 楽しい給食 3年
今日は、栄養の先生と一緒に給食を食べました。楽しい会食の後は、バランスよく食べることの大切さについてのお話を聞きました。
12月6日 交流学級でもがんばってます。あすなろ
音楽の交流ではグループで合奏の練習をしています。図工の交流では、いっしょに楽しく絵を描いています。交流学級の友達はみんな親切です。
12月6日 給食の準備も片付けもしっかりできます。あすなろ
毎日楽しみな給食。準備も後片付けも協力してしっかりできます。おかずやご飯をつけるのも上手になりました。
12月6日 冬がいっぱい 2年生
今日は冬に関する言葉をみつけ、そのあとカードにまとめました。あと2週間ほどで冬休みですね。手洗い、うがいをして風邪に負けないように気をつけましょう。
12月5日 たのしいりかの観察 3年生
理科の時間、光の進み方の観察をしました。
|
本日:63 昨日:76 総数:629948 ★新しいトップページは こちらから
|