奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

6月19日 光の贈り物

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
工作で作ったうちわです。
セロファンを貼って、きれいな模様ができました。
今日は、それに太陽をあててみました。
カラフルな影ができていました。
2年生の学習です。

今日の3年生  みんな「くぎ打ち名人!」です。  6/19

 図工では、小さな木切れを釘で打ち付けたり、ボンドで貼ったりして工作を楽しんでいます。図工室では、慎重に金槌を使う3年生のみんなの姿が…。金槌を使った後は、木切れに彩色したりして仕上げます。出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日 6年生 家庭「手洗いをしよう」

画像1 画像1
今日は、自分で使ったナフキンを手洗いしました。
自分で手洗いするのは、楽しい反面、なかなかきつかったようです。
いつも洗濯をしてくれるお家の人たち、そして、洗濯機さん、どうもありがとう。
これからは、感謝して服を着ましょうね。

6月19日  6年生  図工「くるくるクランク」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工でクランクのしくみの学習をしています。交互に上下に動く様子からイメージをふくらませ、動きを楽しむ作品を作っています。

6月18日 授業の腕を上げるために

画像1 画像1 画像2 画像2
うーん。
どうやったら子どもたちがよく理解できる授業になるかなあ・・・
色々な意見を言わせたいね。
こんな発問はどうかな。

グループに分かれて今日も研究を続ける先生達でした。

6月18日 誰かのために

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「遊具の下に草がいっぱい生えていない方がいいよね」
今日は外そうじの子どもたちが、遊具付近の草を取ってくれました。
「1年生の子が、楽しく遊べるように」
と、一生懸命草取りをしていました。
優しいお兄さん、お姉さんです。

6月18日 いただきます

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生です。
協力して給食の配膳をしました。
感謝の気持ちをこめて、「いただきます」

6月18日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、クロスロールパン、牛乳、ミネストローネ、ハンバーグのレモンソース、ブロッコリーのドレッシング和え、ココアパウダーでした。
 ミネストローネはトマトを使ったスープです。トマトには昆布と同じグルタミン酸という、うま味成分が多く含まれ、熟していくほどその含有量は増えていきます。うま味が加わることで味に深みやコクが増し、料理をおいしくしてくれます。そのため、西洋では「トマトの時期には下手な料理はない」ということわざがあるほどです。

6月18日 図書館に行く楽しみ

画像1 画像1 画像2 画像2
読書週間です。
本が一度に2冊借りられます。

図書館廊下の掲示板には色々な楽しい掲示物もあります。
多読賞の掲示も新しくなりました。
自分のクラスがシールでいっぱいになるといいですね。

6月18日 ボタンをつけました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の家庭科です。
玉止め、玉結び・・結構難しいのです。
今日はボタン付けも習いました。
動画を見てやり方を確認しました。
友だちとの教え合いもしました。
もうボタンが取れても大丈夫です。
自分でつけます!

6月18日 今日もスキルアップ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校スキルアップ、2日目です。
スキルアップの学習の仕方を教えてもらった1年生も、一生懸命取り組んでいました。

6月18日  6年生  道徳の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 「ぬくもり」という資料から、自分のよいところを見つけて生かしていくことについて考えました。ペアで見つけた道徳の意見交換をしているところです。

6月17日 大きくなあれ!

画像1 画像1 画像2 画像2
中央昇降口のひさしの下に、つばめの巣があります。
先週まで、2羽のつばめが、入れ替わり立ち代り巣に入っていました。

今日、昇降口の階段に、糞の山が・・
週末に卵がかえったようです!

子どもたちがたくさん運動場に出入りする休み時間には、ヒナは決して顔をのぞかせません。
3羽ほどいるようです。

さあ、親鳥は忙しくなります。
糞の山をボランティアで掃除をしてくれた6年生とお手伝いの1年生。
君たちも忙しくなりそうですね。
よく気がついてくれました!

大きくなあれ、子どもたち!

6月17日  6年生  読書週間中です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週から読書週間です。図書館では、2冊本を借りることができ、多くの児童が図書館を利用しています。外で遊ぶのもよいですが、落ち着いて本を読む時間も大切にしたいものです。図書委員もがんばって仕事を行っていました。

6月17日 全校草取り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、全校草取りでした。
大きく大きく育った草を取ってくれた子たちもいました。
どんなもんだい!と誇らしげでした。
一生懸命やっている子どもたちがいっぱいでした。
また学校がきれいになります。

6月17日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、スタミナ汁、肉団子、五目佃煮でした。
 今日のスタミナ汁には、だいこんが使われています。だいこんは、1年中食べられていますが季節によって、春だいこん、夏だいこん、秋冬だいこんなどに分けられます。今の季節の春だいこんは、少し辛味があり、みずみずしいのが特徴です。

6月17日 生活リズムを整えよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、4年生が保健室で学習をしました。
生活リズムについてです。
今日の学習を経て、生活リズムチェックを行います。
ご家族全体で、よい生活リズムに心がけられるとよいですね。
「早寝・早起き・朝ごはん」です。

6月17日 スキルアップしましょ!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日からスキルアップ週間です。
習ったことの定着を図ります。

6月14日 説明名人だね

画像1 画像1 画像2 画像2
「まいごのお知らせをします。
 やまむらともこさんという4歳の女の子が迷子になっています。
 ともこさんは、赤い服を着て、白いリボンのついたぼうしをかぶっています。
 手にぬいぐるみを持っています。
 見つけた人は、係までお知らせください。」

絵の中にいるたくさんの子どもから、説明通りの特徴を持つ人物を捜しています。
特徴を上手に説明できていたら、みんながすぐに見つけてくれます。
大変うまく話していました。

6月14日 カメさんは今日も元気

画像1 画像1
飼育委員会の子がお世話をしに入ると、カメさんは首を長ーく伸ばします。
餌をくれるのがわかるのですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246