7月12日 4年生 理科の授業「つるがのびて、緑のカーテンになっている!」 「もっとのびるのかな?」 春に観察した時とは、大きな違いがありました。 1年を通して、植物はどのように姿を変えていくのでしょうか。 今後の観察も楽しみですね。 7月12日 6年生 算数「比の学習」7月12日 ピザパーティー 日新英語の勉強を頑張っています。 7/127/12 今日の3年生今日は材料集めと気付いたことや、工夫についてカードにまとめました。 資料の中のいろいろな記号を見ながら、「あ、これ道路で見たことあるよ」「この記号、消しゴムにあるよ」とつぶやいていました。 身の回りには、気になる記号がいっぱいですね。 今日の3年生 7/127月11日 第2回学校運営協議会の報告最初に本校の教育活動について説明し、それを踏まえて 児童の学習や生活の様子を見てもらいました。その後、 さらに良い学校にしていくために委員の方から忌憚のな いご意見をいただきました。その内容について報告しま す。 ・開催日時 7月11日(木)9:30〜 ・場所 奥小学校校長室 ・出席者 8名(傍聴者なし) ・議題と審議内容 (1)本校の教育活動について ○学習について(簡単な説明の後で校内見学) ア.学習マナー・ルールについて ・保護者アンケート(6月実施)より「授業に一生懸 命取り組んでいる」「授業の最後にまとめをし ている」の値が上がっていた。 ・「教室や廊下で落ち着いている」が下がってい たので落ち着いた学校生活を送れるように指導し ていきたい。 ○学力向上対策について ☆教職員に対して ・「奥小スタンダード」の確立と定着のための学び (現職教育) ・問題解決型の授業の研究(現職教育・学校訪問) ・PDCAサイクルによる、有効な手立ての検討・実施 ・保護者アンケート、児童の意識実態調査、職員ア ンケートの結果を指導に生かす ☆児童に対して ・スキルアップ週間の実施(5月・6月) ・漢字・計算教室での検定の実施(7月) ・夏休み計算教室の実施(7月) ◎児童の様子を見てのご意見 ・落ち着いて学習が受けられている児童が多い。学 年が上がるほど集中できている。 ・教室のあちらこちらに担任からの細かいメッセー ジがある。継続してほしい。 ・特別支援学級の教室が明るく、雰囲気が良い。 ・以前に比べると、鉛筆の持ち方が良くなって きた。 ○行事について ・ふれあい教室(実施済み) 6月12日(水)、13日(木)講師92名で16講座 開催。 今後も地域の方にご協力をいただきながら継続し ていきたい。 ・野外教育活動*7月29日(月)、30日(火) 5年生134名参加予定 ○夏季休業中の各種活動について ・夏休み計算教室 7月22日・23日・24日 *3年生以上の希望者 9:00〜10:00 10:10下校 ・部活動(ミニバス、サッカー、合唱) *一宮市小学校ミニバスケットボール大会 (8月3日(土)・4日(日)) *一宮市小学校合唱祭…8月2日(金)午前の部 一宮市民会館 ・PTA活動 *校外パトロール 7月23日〜8月26日までの 8日間 *夏休みPTA夜間自主パトロール 7月21日(日)19:00〜 若宮神社方面 8月 7日(水)19:00〜 貴船神社方面 *PTA親子クリーン作戦…8月18日(日)8:00〜 ・教職員の研修 *校内…7/25 (木) 道徳授業法研修 8/ 5(月)Q-U活用研修) 8/22(木)2学期の指導方針を考える ワークショップ型研修 *市内…8/6(火)〜9日(金)夏季集中研修 ○2学期の行事予定 *校外学習 (9月に学年ごとに実施) *修学旅行 奈良・京都方面 10月16日(火)、17日(水) (2)その他 ○学校閉校日について・8月10日(土)〜16日(金) ・学校閉校日は日直を置かず、出校日、行事、会議、 部活動等の業務、来校者への対応や電話対応等の 対外的な業務を行わない ・期間中の緊急連絡先は一宮市教育委員会教育文化 部学校教育課となる。 7月11日 うれしいんよ児童会です。 あいさつ運動四日目になりました。 挨拶の「あいうえお」は意識できていますか。 今日の目標は「えがおで」です。 門に立っていると、笑顔であいさつをしてくれる子がたくさんいました。 自分からあいさつもできていて、偉いなと思いました。 笑顔でしてもらえると、僕も笑顔になれました。 これからも笑顔を意識して、気落ちのよいあいさつを続けていきましょう。 明日は最終日です。 明日は「大きな声で」が目標です。 明日もみんなの元気いっぱいの声をきたいしてるよ! さらばじゃ−−−−−! 7月11日 習ったことを忘れないでね「お客さんが来た」と言ってはいけませんね。 なんというのでしょう。 「お客さんがみえました。」 「お客さんがいらっしゃいました」 そうです。ちゃんと使ってくださいね。 7月11日 お見通しよ!今日は、クイズを出し合いながら復習をしました。 子どもの作るクイズですから、妙に難しいものもあります。 担任の先生が、答えを出しやすくするために、選択肢を作ろうとしました・・が・・・・ カンのよい子どもたちは、先生のちょっとした動きで答えを察知してしまいました。 毎日一緒に過ごしているからなあ・・・ 担任の先生のことは、よく分かるのね。 「答えはイです!」 「正解です!」 どの子もにっこり! 7月11日 奥小学校の子どもたちはがんばっているかな?委員の皆さんに、全部のクラスの様子を参観していたき、1学期の教育活動についての評価をいただきました。 7月11日 笑顔を作ると楽しくなる!今日の目標は「笑顔で」 あいにくの雨だったのですが、子どもたちは昇降口に別れて立ちました。 「笑顔でねー」 雨の中、少し暗い気持ちで歩いてきた子どもたちは、この言葉をかけられると、きゅっと口角を上げました! 口角を上げると急に表情が変わります。 手を振ったりハイタッチをしたり! 表情が変わると、行動も変わるんだね! 7月11日 キャンプに向けて今日は、グループに分かれて活動の練習をしていました。 ワクワクしながら頑張っています。 7月11日 今日の給食ごはん、牛乳、野菜スープ、ボロニアステーキ、かつおふりかけ です。 マッシュルームの原産地はヨーロッパで、1650年代中頃にはフランスで人工栽培が行なわれるようになりました。フランス語では「シャンピニオン・ド・パリ」と呼び、フランス料理にもよく使われる食品です。マッシュルームは全体が白い「ホワイト種」と全体が茶色い「ブラウン種」などがあり、給食ではブラウン種を使用しています。 7月11日 風の強さともののうごき方を調べたよ 3年生実験結果はバッチリでしたね。 7月11日 4年生 音楽の授業よく耳をすませ、集中して取り組んでいました。 リコーダーはエーデルワイスを2つのパートに分かれて 演奏していました。 美しい音色が音楽室に響きわたりました。 7月11日 新しい命にふれたよ 日新7月11日 6年生 英語の授業7月11日 雨だって笑顔いっぱいいつもの校門ではなく、昇降口で登校する児童をお迎えです。 うす暗さを吹き飛ばすように、今日のめあて「笑顔」をいっぱいに浮かべて、明るく元気なあいさつの声が響いていました。 7月10日 見事な連係プレー後片付けも上手です。 順番も上手に待てます。 廊下に水がこぼれてしまいました。 複数の上級生がそれを見つけて、雑巾や新聞紙を持って駆け付けてくれました。 サササさーっとふき取って、さっと教室にもどっていきました。 お見事! |
|