奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

1月21日 九九にないかけ算の計算

画像1 画像1 画像2 画像2
4×9は九九にありました。

でもかける数の9以上の計算は九九にはありません。

4×2けたの計算をどのように考えるのか、子ども達は一生懸命考えていました。

図で表現して考えている子もいました。九九や足し算を使って考えている子もいました。

考え方はいろいろです。みんなの考えを出し合っていくと、授業はとても楽しいです。

1月21日 算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が算数の授業を行っていました。

「何通りあるのかな〜」

子ども達は、組み合わせを図に表わし、順序良く整理して考えていました。

難しいですが、面白い内容です。

1月21日 演奏は楽しい

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が音楽室で楽しく演奏をしていました。

鍵盤ハーモニカやリコーダーの演奏に合わせ、木琴や鉄筋、小太鼓を合わせていました。

とても楽しい授業でした。

1月21日  6年生  委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 委員会がありました。学校に来るのもあと40日。お世話になった学校のために、さまざまなところで一生懸命活動する姿が見られました。そういう姿が低学年へのよいお手本になるとよいと思います。体育委員は、教室のボールを点検し、きれいに拭いたり空気を補充したりしていました。給食委員は、教室の配膳台をきれいに磨いていました。ボランティア委員は、ベルマークの分類をしていました。

1月21日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、牛丼、ミンチカツです。
 今日の牛丼には、練製品のかまぼこが入っています。練製品は、白身魚をすりつぶして塩などを加え、形を整えてから蒸したり焼いたりして作られるもので、さまざまな形のものがあります。富山県では、鯛や鶴など、縁起物をかたどった細工かまぼこを、お祝い事で配る風習があります。
          

1月20日 自分にかつ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ロードレース部の練習は、チームに分かれて行います。
今日は、新しいチーム分けが貼り出されていました。
「よっしゃ、がんばるぞ!」
大会は、2月11日です。
ファイト!

1月20日 リズム縄跳び がんばるぞ

画像1 画像1
まだ高学年のような難しい技はできないけれど、頑張っています。
「あきらめず挑戦するぞ!」
低学年のリズム縄跳びです。

1月20日  6年生  英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はスペルの学習をしました。ALTに合わせて単語を発音し、どんなアルファベットを使って単語を表わすのか確認をしました。最後に並べ替えゲームも行いました。

1月20日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、呉汁、ひじきのいため煮、いよかんでした。
 ひじきは、日本人になじみの深い海草です。カルシウムなどのミネラルが豊富なため、昔から貴重な栄養源になっていました。徳川三代将軍家光の時代に書かれた料理書には、「ひじきを煮たり和えたりして使う」と記されており、今と同じような食べ方をしていたことがわかります。

1月20日 個性あふれる作品

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の図工です。
家から持ってきた箱で、動物を作っています。
ダイナミックな作品、かわいい作品、色々な作品があります。
友だちの作品も眺めながら、みんな個性あふれる作品に仕上げています。

1月20日 先生も子どもも頑張っています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業アドバイザーの先生に、授業を見ていただきました。
子どもたちの真剣な様子、教師のわかりやすい説明とうまい発問、
「なかなかいいですね!」と、お褒めの言葉をもらいました。

1月20日 朝から頭を働かせて

画像1 画像1 画像2 画像2
今月最後のスキルアップの日でした。
10分間の朝の学習で、頭をすっきりさせました。

1月20日 交通事故ゼロの日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、交通事故ゼロの日です。
教師が、安全の旗を持って、交差点で子どもの見守りをしました。
地域の方にも見守っていただきました。
ありがとうございました。

1月17日 ロードレース部の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大会に向けて、記録どりと追い込みをしました。良い記録は出せましたか?

1月17日 堂々と詩を語る

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、国語で詩を作っています。
今日は、発表をしました。
まずお隣同士で見せ合って、全体の前で発表です。
フレッシュな感性で、堂々と語ることができました。
子どもは天才です。

1月17日 キャリア教育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、3学期の総合でキャリア教育に取り組んでいます。
自分の長所は何だろう。
今まで自分はどんなことを考えて生活してきただろう。
幼いときの自分と今の自分を比べてみて、どんな成長があったかな?
自分で考えたり、友達に教えてもらったりして、和気あいあいと学んでいます。

1月17日 自分の気持ちを一生懸命書きました

画像1 画像1
今日の昼の放送は、1年生の作文の朗読でした。
1年生は、12月に「学芸会本番に向けてどんな気持ちでいるか」ということを全員で書きました。
代表になった彼は、緊張しながらも立派に自分の思いを皆に伝えることができていました。
放送室を出ると、隣の教室の4年生と5年生から大きな拍手をもらいました。
一生懸命書いて、よかったね。

1月17日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ごはん、牛乳、すまし汁、みそカツ、ゆかりあえでした。
 みそかつは、この地方を代表する料理のひとつとして全国に知られています。戦後間もない頃の屋台では、赤みそで牛や豚の内臓を煮込んだ「どて」を出す店が多くありました。この煮汁に串カツを付けて食べるようになったのがみそかつの始まりという説があります。今日は、カツに甘みそをかけていただきます。


1月17日 2年生 図書館見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
奥町駅から電車に乗って、一宮市中央図書館へ見学に行きました。
本の数や利用者の数など、想像以上の多さに驚いていました。
また、たくさんの本の中から好きな本を1冊借り、うれしそうにしていました。

1月17日 どの本にしようかなぁ 日新

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は電車で中央図書館見学に行きました。司書さんから図書館の使い方やマナーなどの説明を受けてから「どの本がいいかな?」「この本はどこにあるかなぁ」みんな目をキラキラさせながら好きな本を1冊借りました。家でじっくり読んでね♪
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246