奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

10月1日 堂々と演じる

画像1 画像1
授業後、金管バンドの音色が響いていました。
次の日曜日に行われる町民運動会に向けて、今一生懸命練習しています。
カラーガードの子も音楽に合わせて堂々と動いています。
皆さんに楽しんでもらえるよう、頑張っています。

10月1日 明日はドキドキの日

画像1 画像1
明日は暗誦大会です。
全校生徒が一生懸命練習してきました。
各学年の代表が、一人ずつ発表します。
休み時間にリハーサルをしていました。
明日は思う存分気持ちを伝えられますように!

10月1日 半年で成長したんだなあ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
チャイムが鳴る前に運動場に飛び出してきた子どもたち。
自分達で整列し、
自分達で準備運動をしました。
屈伸、伸脚、アキレス腱伸ばし、ストレッチetc.
体操が終わるとまた整列。
その姿を見た担任は、「すご〜い!!!!」と言って、
小躍りしながら子どもたちの所に駆け寄りました。
子どもたちはニコニコしながら、その後すぐに運動場を走り出しました。

学校生活も半年たちました。
随分成長したものです。
1年生諸君、えらいぞ!

10月1日 図書館で調べ学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の国語で、課題のことについて調べて発表する学習をしています。
子どもたちは、点字について調べています。
昨日は、調べたいことを考え、今日は図書館で本を探し、調べ始めました。
どんな発表ができるかな。

10月1日 鉄棒が好き

画像1 画像1 画像2 画像2
オオバヤナギの木の前の鉄棒で、コウモリのようにぶら下がっているかわいい姿がありました。
体育館の前の鉄棒で、ぐるぐる回ったり、ゆらゆら揺れているかっこいい姿がありました。

10月1日 1年生 国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「うみのかくれんぼ」というお話を勉強しています。みんなで、もくずしょいがどんなかくれ方をするのか話し合い、それを動きで表現しあいました。頭も体も使って楽しく学びましたね。

10月1日 2年生読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、たまてばこによる読み聞かせがありました。開けてびっくりたまてばこのとおり、なんと校長先生も読み聞かせに来てくれました。読書の秋ともいいます。これからもたくさんの本との出会いが楽しみですね。

10月1日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、トックク、チンジャオロースでした。
トッククは、朝鮮半島で食べられるトックというもちの入ったスープです。日本のもちは主にもち米で作られていますが、トックは主にうるち米で作られているため、日本のもち
のようには伸びません。また、味がしみやすく、煮くずれしにくいのが特徴です。朝鮮
半島では、蜜やあんを詰めたものなど、いろいろな種類があります。
ごちそうさまでした。

10月1日 2年生 おもちゃをつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
持ってきた材料で、思い思いにおもちゃづくりをしました。

正しい作り方をしているはずなのにうまく動かない・・・
○○ちゃんはこんなふうにしていたよ!
できたー!

生き生きとつくっていました。
このおもちゃを改良して、もっとよくうごくおもちゃにする予定です。
引き続き、足りなくなった材料の補充をお願いします。

10月1日 6年 修学旅行事前説明会(子ども向け)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は5時間目に修学旅行の説明会を行いました。持ち物についてやホテルでの過ごし方、お土産について話しました。当日は、ルールをしっかりと守り、楽しい修学旅行にしましょう。

9月30日 今日のブーム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、竹馬や一輪車で遊んでいる子がたくさんいました。
特に、竹馬が人気でした。
なかなかうまくのれません。
明日も明後日も練習して、上手にのれるようになるのでしょう。

9月30日 コスモス読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から秋の読書週間が始まりました。
週間中は、ペア学年でのふれあい読書、読書郵便、詩の暗誦大会などがあります。
中間放課に図書館にたくさんの子が本を借りに来ました。
10月11日までは、本が2冊借りられます。
よい本に巡りあえますように。

9月30日 2年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、グループごとに秋の町探検の計画を立てました。
春の町探検で興味をもった場所や新たに行ってみたい場所など
グループで仲良く話し合いながら、行き先を考えていました。

9月30日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、五目ビーフン、ポークシューマイ、きゅうりのナムルでした。ビーフンは、春雨と見た目がよく似ていますが、原材料が違います。春雨は緑豆やじゃがいもなどのでんぷんから作られています。一方のビーフンは、主に米から作られています。もともとは中国南部が発祥の地と言われ、米作りがさかんなアジアを中心に親た
しまれてきました。
今日も、ごちそうさまでした。

9月30日  6年生  任命式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝礼で後期児童会と学級委員、代表委員の任命式がありました。
明日から10月、いよいよ後期に入ります。どの子もやる気に満ちた顔で任命状を受け取っていました。後期の活躍が楽しみです。

9月30日 6年 英語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
今年は担任の英語でなく、英語専科の先生とALTの先生で授業がされています。今日はポイントアウトゲームで、スポーツを覚え、隣の人とどちらが先に見つけられるか競争をしました。

9月30日 国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が国語の授業で「千年のくぎにいどむ」の単元を勉強していました。

これは、千年以上前に建てられた法隆寺の建築に関するお話です。

みんな真剣にお話を聞いていました。

9月30日 計算する順番に気を付けて

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が算数の授業をしていました。

めあては「計算の順序を考えて計算しよう」でした。
かっこがあるときの計算の順番について考えていました。
順番を間違えると答えが違ってきます。
あわてず、正しい順序で計算しましょうね。

9月27日 4年生 総合的な学習の時間・エコ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水不足になるとどうなってしまうのか?

電気を使いすぎるとどうなってしまうのか?

ゴミを出し続けるとどうなってしまうのか?

地球の未来と私たちにできることについて、グループで調べました。

「へぇー、知らなかった」「見て〜、こんなことが書いてある」

子どもたちは夢中で分かったことをメモしていました。


9月27日 1年生 先生となかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の学習で、学校生活を支えている先生方のことをもっと知ろうと、インタビューに行きました。
先生の秘密道具を教えてもらったり、1年生へのメッセージを聞いたりして、新しい発見をたくさんすることができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246