最新更新日:2024/06/30
本日:count up34
昨日:124
総数:830421
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

1月7日(火)係決め 4年生

 今日は3学期の係を決めました。
どんな仕事をするかグループごとに考えました。
残り3か月ですが、決められた仕事を頑張っていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日(火) 始業式 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期が始まりました。卒業まで、登校日は50日です。一日、一日を大切に、小学校生活最後を締めくくってほしいと思います。

1月7日(火)清掃 ひまわり組

 今日から3学期が始まりました。みんな、元気に登校してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月7日(火) 始業式 5年生

 3学期が始まりました。5年生の3学期であるとともに、6年生の0学期でもあります。最高学年に向けて、まとめの学期をしっかり過ごしていきたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月7日(火) 始業式 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3学期が始まりました。今年は、どんなことをがんばりたいでしょうか?3か月と短い学期ですが、充実したものにしていきましょう。

1月7日(火) 3学期スタート 3年生

 冬休みの思い出を楽しそうに話していました。子どもたちの元気な顔が見られてうれしいです。3学期は、博物館見学があります。近くにある施設ですが、行ったことはあるでしょうか?どのような学習をするか、楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月7日(火) 3学期が始まりました 2年生

 3学期が始まりました。寒い中でも、元気に登校しました。3学期は登校する日が52日しかありません。よい3学期にしていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月7日(火) 3学期スタート! 1年生

 3学期がスタートし、めあてを立てました。「勉強をがんばる」「計算を早くする」「好き嫌いをしない」など、いろいろなめあてを考えていました。すてきな3学期にしていきたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月7日(火) 始業式

 2020年、そして3学期の始まりです。校長先生から、「1年の計は元旦にあり」というお話を聞きました。今年のめあてをたててくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月6日(月)「新年スタートしました。」 4年生

 新年がスタートしました。今年もよろしくお願いします。
 2学期は行事が盛りだくさんでした。3学期は、次の学年の準備期間といわれるように、今の学年のしめとなっていきます。今の学年で、若しくは今までの小学校生活の中でやってきたことを振り返ることができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月27日(金) よいお年を!

 運動会、校外学習、学習発表会など行事の多い2学期でした。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。今年もあとわずか。年末は冷え込むようです。体調に気をつけて、よいお年をお迎えください。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月26日(木) 思い出 3年生

 2学期はどんな思い出を作ることができましたか?
 冬休みには、どんな思い出できるかな。
画像1 画像1

12月25日(水)学校をきれいにしています

 冬休みに入り、年明けが近づいてきました。教室も大掃除しましたが、職員室や玄関もきれいにして、新年を迎える準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月24日(火)今日から冬休み 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬休み初日、いい天気になりましたね。宿題やお手伝いなど、進んで取り組んでいるでしょうか?
昨日の終業式では、校長先生のお話など、しっかりと聞くことができました。心も体も大きく成長し、実り多き2学期だったと思います。みんなの頑張りがサンタさんに届いて、素敵なクリスマスイブになりますように!

12月24日(火) 今日はクリスマスイブ!

今日は、冬休み1日目!クリスマスイブですね!
これから寒くなりますが、楽しいクリスマスを過ごしてほしいと思います!校長室の前に素敵なリースが飾ってありました!
画像1 画像1

12月23日(月) 2学期終了! 5年生

2学期も無事に終えることができました。
保護者の皆様、たくさんのご協力、ご理解、ありがとうございました。
様々な行事に一生懸命取り組む5年生の姿は、
さすが高学年だな、というものばかりでした。
本日の終業式でも、高学年らしい姿を見せてくれました。
学級活動では「この人を探せ!ビンゴ」をしました。
みんな積極的に友達に関わりにいっていて、微笑ましい温かい時間でした^^
明日から冬休みです。楽しく健康に過ごしてくださいね。
勉強もお忘れなく!1月15日には学力検査がありますよ。
苦手なところをしっかり復習しておいてくださいね。

始業式、みんなの元気な顔が見られることを楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(月) 2学期間ありがとうございました 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期は運動会、修学旅行、学習発表会と行事を中心に頑張りました。運動会ではソーラン節を全力で踊り、演じている子どもたちも感動を味わうことができました。修学旅行では、友達と様々な場所を巡り多くの思い出が出来ました。色々なことがあった2学期ですが、1番頑張ったのは学習発表会でした。今でもあのときの感動が忘れられません。あの頑張りは、今後の生活に生きてくるでしょう。
 明日から冬休み。時間があれば、勉強もぜひ頑張ってください。2020年は中学生になる大事な年です。今から勉強をする習慣を身につけ、中学校に向けて準備をしておいてください。
保護者の皆様、2学期間ご協力をありがとうございました。よいお年をお迎えください。

12月23日(月)学活 ひまわり組

 今日は終業式です。2学期のあゆみをもらいました。
画像1 画像1

12月23日(月) 2学期終了! 3年生

2学期最後の日、元気にみんな登校しました。
画像1 画像1

12月23日(月) 2学期終了! 2年生

76日あった2学期も今日終業式を迎えました。運動会のパプリカダンスから始まり、校外学習、おもちゃフェスティバル、学習発表会のスイミーの劇など本当に盛りだくさんの2学期だったなと思います。みんな一生懸命に取り組んで頑張りました。
大きく成長できた2学期になりました。冬休みは家族で過ごす時間も大切にし、規則正しい生活を送ってください。
3学期の始業式に皆さんに会えるのを楽しみにしています。
よいお年を。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/3 児童集会 相談日課 にこにこ教育相談
2/6 ロードレース前検診9:00〜 ALT 防犯の日(市)
2/7 新入児一日体験入学AM ALT クラブ5(最終)
2/9 ファミリーボランティア
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801