最新更新日:2024/06/28
本日:count up13
昨日:70
総数:226552
6月になりました。第2ステージ「かかわり」の始まりです。
TOP

マラソン大会速報 3

 雨の心配もなくなってきました。高学年は、折り返し近くの坂がきついです。乗り越えれば、後は、下り。
画像1 画像1
画像2 画像2

マラソン大会速報 2

 空が少し明るくなってきました。学年が上がると、距離も長くなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

マラソン大会 速報1

 陽は、ささず、曇りの日でした。雨がポツポツ。アメポツを気にしながら力走しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ワークタイム 11.12

 昨日予定のワークタイムが、今日、行われました。明日のマラソン大会に備えて、コース周辺をきれいにしました。準備万端です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昨日の雨で

 昨日の冷たい雨は、富士山では、雪だったようです。秋が深まってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 11月12日(火)

画像1 画像1
・山形食パン
・チョコレートクリーム
・牛乳
・かぼちゃとウインナーのグラタン
・野菜スープ

 今日は、毎日おいしい給食を作ってくださっている給食員さんがお話をしてくれました。
 「大きなかぼちゃを大きな包丁で切るのは、とても大変です。でも、みなさんが食べやすいように小さく切りました。明日はマラソン大会です。給食をしっかり食べて頑張ってください。」
 
(感想》
・かぼちゃが甘くて、ウインナーがプリプリしていておいしかったです。 
・グラタンもスープも具だくさんで、1食で多くの栄養素を摂取することができました.



秋季火災予防PR

 11月11日から15日の4日間(14日は除く)、秋季火災予防PR活動に、6年生が参加しています。須山分団の方とともに、須山地区内で、火災予防を呼びかけています。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 11月11日(月)

画像1 画像1
・きのこご飯
・いも団子汁
・ゼリー入りフルーツミックス

《感想》
 いも団子汁は、だしの味がよくしておいしかったです。きのこご飯との相性もばっちりでした。フルーツは最後に口の中をさっぱりさせてくれました。

本日の授業1

 プログラミング教育の一環として、6年生が授業を公開していました。時代の変化を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝運動11.11マラソン練習

 いよいよ今週、マラソン大会があります。朝のマラソン練習も熱が入っています。霧の中をしっかり腕を振って走りぬけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業2

 5年生の外国語です。グループで例文を参考にしながら、会話をします。少しずつ難しくなってきたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業1

 4年生が、木版の「刷り」を行いました。刷り上がりに「オオ〜!」と歓声が。腕や顔も汚れましたが。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年おいもパーティー

 1年生が、収穫したサツマイモを使って、「おいしいもの」を作っていました。保護者の方々ともいっしょに活動し、賑わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 11月8日(金)

画像1 画像1
・ご飯
・牛乳
・肉味噌おでん
・もやしの和え物

《感想》
 おでんは、寒さが増してきた今日の須山にぴったりです。心も体も温まりました。

今日の給食 11月7日(木)

画像1 画像1
・二つ折り型パン
・牛乳
・豆腐ハンバーグ
・ベーコンと野菜のソテー
・ミネストローネ

《感想》
・パンにハンバーグをはさんで食べると、とても食べやすく、一気になくなってしまいました。
・ミネストローネは、こくがあって良かったです。
・ぜーんぶおいしかったです。

本日の授業2

 3年生の書写、毛筆「かり」です。いい姿勢を保ち、、筆の持ち方に気をつけ、、反対の手で紙をしっかり押さえています。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業1

 4年生が、タグラグビーをやっています。新しいチームで話し合い、めあてを作り、それに向けて、楽しく体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり組さん ようこそ!

 須山幼稚園ひまわり組のお友だちがたくさん来てくれました。ランチタイムは、食堂教室での全校交流給食です。ちょっぴり戸惑いながらも、お兄さんお姉さん達と楽しく過ごしてくれたようです。来年の春に、また会えるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 11月6日(水)

画像1 画像1
・ご飯
・牛乳
・ホキのさくさくフライ
・切り干し大根の炒め煮
・わかめと野菜のみそ汁

《感想》 
 切り干し大根に味がしっかり染みこんでいて、ご飯のおかずにちょうど良かったです。フライもさくさくの仕上がりで、味と食感の両方を楽しめました。


今日の給食 11月5日(火)

画像1 画像1
・うどん
・具だくさんうどん汁
・牛乳
・きつねもち
・五目きんぴら

 油揚げの中におもちを入れ、しょう油と砂糖で味付けをした煮汁で、じっくりと味をしみこませたものが「きつねもち」。うどんに入れて食べると「力うどん」になりますね。給食たべて、みんな力持ち!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/3 委員会活動
2/4 授業参観・懇談会(低)
2/5 クラブ活動 わくわくタイム
2/6 代表委員会
2/7 B日課 須山中入学説明会
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128