行健第二小学校へようこそ!

AETとふくわらい

AETを職員室にお迎えに行きます。
授業では、AETと「UP」「DOWN」「RIGHT」「LEFT」をつかってふくわらいをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分で おにぎり

全国学校給食週間のメニューで、自分でおにぎりを作る献立でした。
食べ物を食べることができることに感謝して、給食を残さず、大切に食べました。
オリジナルおにぎり、おいしかった!!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日も元気だ!給食美味しい!

 手作りおにぎり献立てでした。ビニール袋の中にご飯を入れ器用におにぎりの形を作り、海苔で巻いて完成です。美味しさに笑みがこぼれます。
画像1 画像1 画像2 画像2

おにぎりを作ったよ

 全国学校給食週間にあたり今日の給食では、自分達でおにぎりを作って食べました。一番初めに出された給食が「おにぎり、鮭、漬物」にちなんだ献立になっていました。子ども達は、おにぎり作りを楽しみながら、出来上がった大きなおにぎりを口いっぱいに頬張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミシンのセットが

画像1 画像1
画像2 画像2
ミシンを使って布を縫ってみました。糸やボビンをセットするのに苦労しました。1度セットしたので,次回はスムーズにセットできそうです。

跳び箱運動に挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
久しぶりの跳び箱運動に挑戦しました。今日,初めて跳ぶことができた子もいました。跳ぶことができた子ども達には,自信があふれていました。

手作りおにぎり,おいしいな

今日の給食は,自分でおにぎりを作って食べる給食でした。小さめのもの,ご飯全部をにぎった大きなもの,中に鮭をいれたもの,とそれぞれの好みに合わせて作りおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

冨久山交番連協パトロール隊の見守り活動が行われました。

 本日寒い中でしたが、冨久山交番連協パトロール隊と富久山交番の署員、そして保護者のみなさまによる1年生の下校時のパトロールが行われました。このような活動により児童のみなさんの安全が守られていることに感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業から(2)

 6年生の音楽の授業で鍵盤ハーモニカを使って「ALWAYS 三丁目の夕日」を演奏していました。どの児童も真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業から(1)

 4年生の合同体育の授業でなわ跳びをおこなっていました。4分間に何回跳べるかを目標にどの児童も懸命に取り組んでいました。2月初めは、なわ跳び大会もあります。がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り清掃

 本校で1年生から6年生までが縦割りの清掃班となっています。6年生がリーダーとなり、どの児童もしっかりと清掃に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校放送で賞状伝達を行いました。

 本日、お昼の全校放送で代表の児童のみなさんに以下の賞状伝達を行いました。そして、全校で称賛しました。表彰されたみなさん、おめでとうございます!

○郡山地区児童版画コンクール
 ・入賞 つたや笑顔賞
 ・入賞 ビュープラザ賞
○石油の作文コンクール
 ・審査員賞
○福島県算数・数学ジュニアオリンピック
 ・奨励賞

 代表以外の多くの児童のみなさんも表彰状をいただいております。

画像1 画像1

27日(月)一週間が始まりました。

画像1 画像1
 心配されたインフルエンザですが休んでいた児童が復帰してきました。また、新た罹患者も少なく、現在のところ3名の罹患者数となっています。油断はできないので予防に努めてまいります。ご家庭でもご協力をよろしくお願いします。

 さて、今日は夜から雪の予報となっています。明日は、積雪のなかでの登校になると思います。滑っての転倒や車のスリップによる事故が心配されます。普段以上に注意して登校するようにご家庭でも指導願います。

ミシンにトライ!part3

本日は、ミシン第3弾。「コースター作り」です。糸かけ、少しずつ慣れてきました。フットコントローラーを踏む力も強くなってきています。とても丁寧に仕上げていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語表現科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の英語表現科の学習では、アルファベットの小文字について学習しました。小文字と大文字の形の違いを比べたり、大文字を小文字に書き直したりする学習をしました。また、英語の短いお話を本を見ながら聞いて、楽しみました。

個人技が上達してきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月も残り少なくなってきました。なわとびに取り組んできましたが,最近個人技も上達してきたように感じます。「二重あやとび」や「後ろ二重あやとび」に取り組んでいる子ども達も多く見られるようになってきました。涼しい顔で難しい技に取り組んでいる子ども達に,感心させられています。

願いの種から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間は、自分の願いや思いを表現する学習をしました。種の形や枝、幹になる部分を工夫して作っています。材料の準備、ありがとうございました。完成は、来週になります。

今日もなわとび練習をしたよ!

 1月24日(金)3校時は、2年生全員でなわとびの練習を行いました。2分間持久跳びや、技跳び、大縄跳びを一生懸命練習していました。今日は、本来3分間の技跳びの時間を1分にしてみたところ、ずっと跳び続ける児童もいました。一方、焦ってしまいなかなか跳べなかった児童もいました。記録会に向けてさらに練習を重ねていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 1月24日

 今日の給食は「沢煮うどん・牛乳・キャベツもち・ぽんかん」です。
「きゃべつもち」はお正月の余ったお餅をおいしく食べる工夫として作られた料理で、郡山の郷土料理です。山もりのキャベツを炒め、油揚げを入れ、しょう油、砂糖、酒で調味して白玉もちを入れました。おいしい「キャベツもち」ができました。
 さて、今日1月24日は「給食記念日」、今日から1週間が「全国学校給食週間」となっています。戦後の日本は、食べるものが少ない時がありました。始めて食べた給食が明治22年12月24日だったのですが、この時期は冬休みで給食がないところが多いので、1か月遅い1月24日が給食記念日となりました。給食の献立を通して、給食に携わる人々に感謝すること、自然の恵みにより食べ物が食べられる事など、「給食を食べることができる事」に感謝できる1週間になると良いと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業より

 1年生の書写の授業です。えんぴつを使って、正しくていねいに懸命に書いていました。入学当初から比べて、どの子も上手になっています。みんな真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/4 なわとび記録会(低学年)
2/5 なわとび記録会(中学年)
2/6 なわとび記録会(高学年)
2/7 PTA総務会
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244