最新更新日:2024/11/16 | |
本日:84
昨日:238 総数:859539 |
1/17(金) 朝の読書タイム ひまわり組毎朝の読書タイムも静かに読書しています。 1月17日(金) 体育 4年生
ソフトバレーをしています。友達と何回パスを続けられるか数えながら、楽しく活動していました。こつは肘を曲げないことですよ。
1月17日(金) 家庭科 5年生1月17日(金) 理科 5年生1月16日(木) 発育測定 2年生
3学期の発育測定です。
身長、体重を計測する前に、インフルエンザを予防する話を聞きました。 手洗いの仕方を教えてもらいました。実践できるといいですね(^^) 1月16日(木)算数 1年生1月16日(木) 博物館見学2
博物館で昔の道具を学びました。
真剣に、でも楽しみながら学習できましたね。 1月16日(木) 博物館見学4 3年生
博物館見学の様子です。
1月16日(木) 博物館見学3 3年生
博物館見学の様子です。
1月16日(木) 博物館見学5 3年生
博物館見学の様子です。
ながぎを、着せていただきました。 1月16日「水はどのように変化する?」 4年生
水温と、熱している最中の水の変化を観察しました。
少しずつ変化する水の様子に子どもたちは興味津々でした。 ぶくっぶくふつふつ 実験後に確認をした減った分の水はいったいどこに行ったのでしょう。 1月16日(木)国語の力 1年生
国語の「ものの名まえ」の学習では、意味による語句のまとまりについて学び、学習の終わりには、お店屋さんとお客さんになって、売り買いのやり取りを通して、尋ね方や応答の仕方を練習します。
友達同士に話すとき、お店の人に話すときなど、場に応じた話し方を学習しています。 また、グループ活動ではどんな品物を売るかを話し合い、準備をしています。 昨日の学力検査でも、国語のいろいろな力が問われていました。 日々の積み重ねの中で、語彙の獲得をし、確かな国語の力を身につけていってほしいと思います。 1月16日(木)なわとび・跳び箱に挑戦 1年生
なわとびの練習は、短縄、長縄ともにがんばって取り組んでいます。
前跳びや後ろ跳びは、かなりの回数を連続で跳べるようになってきました。 しかし、あや跳びや交差跳びは、なかなか難しそう。 休日もお家で練習してくださいね。 今日は跳び箱にも挑戦しました。 道具の出し方、しまい方など、安全に気をつけて準備をすることも大切な学びです。 来週の学校公開日には、お家の人の前で挑戦します。 みんなルールを守ってチャレンジしましょう。 1月16日(木)博物館見学 3年生
社会科で、博物館見学に行きました。紙トンボづくりをして飛ばしたり、ながぎや石臼の体験をしたり、昔の道具を見たりしました。
1月16日(木)書き初め 2年生書き初めをしました。皆、丁寧に熱心に書けました。 公開週間には、清書を掲示します。 1月16日(木) 英語 5年生1月16日(木) きれいに咲いてね 4年生
卒業式や入学式で会場を飾る花を植えました。きれいに咲いてほしいですね。
1月16日(木) 音楽 2年生1月16日(木) 図画工作 1年生
「のってみたいな いきたいな」で、乗ってみたいものを描きました。動物や風船など、本当だったら乗れないものに乗った自分を想像して、楽しく描いていました。
1月15日(水)新キャラおめみえ!
このたび大和東に新キャラが登場しました。石田校長先生から生まれたキャラで、てるてる坊主をイメージした晴れを呼ぶ「ピロピロ坊主」です。登場が若干遅くなった分、校内あちこちに小さな「ピロピロ坊主」がぶらさがっています。たくさん見つけてくださいね。
|
|