最新更新日:2021/03/26 | |
本日:1
昨日:2 総数:21232 |
達人に学ぼう先人が暮らしをよりよくしようと願い、工夫した道具を間近に見ることができ、貴重な体験をすることができました。 郷土館の松沢先生のお話もわかりやすく、学校で学ぶ以上の学習をすることができました。 2学期終了!もうあと3ヶ月で6年生になります。3学期は少ない日数ですが、6年生からたくさんのことを引き継がなければいけません。3学期では普段の勉強だけではなく、南部小学校を引っ張っていくという自覚と責任感を学べていけたら良いですね。 2学期が終わりました
2学期が終わりました。
83日間という長い学期で、行事も盛りだくさんでした。初めての運動会、とれた野菜でカレー作り、ドキドキのランニング大会、班でまわった南部小祭り・・・。 この2学期で、子どもたちは大きく成長しました。 3学期もこの調子で、頑張りましょう! 11月 子ども太鼓交流会に参加しました11月23日(土)南箕輪村民センターで開催されました。2部に分かれた交流会で、本校4年生は1部の開会式での、詩の朗読も任されました。演奏は『ぶちあわせ』という曲に挑戦しました。初めての参加でしたが、どちらもどうどうとやり遂げて、自信とクラスの絆を深めた4年生でした。 アルプス公園へ少し肌寒かったのですが、快晴の下、元気に活動した6年生でした。 選果場見学収穫祭!!収穫祭では保護者の方々の協力の下、五平餅、おはぎ、おにぎりを作ったお米で作ることが出来ました。どれもとても上手にでき、お米をおいしく味わうことが出来ました。 田植え、稲刈り、脱穀、収穫祭を経験して、米作りの大変さや食べ物の大切さを感じることができました。 南部小祭りがありました。
11月29日に南部小祭りが行われました。1年生にとって初めての南部小祭りです。
1年生は2〜6年生がつくったお店を回りました。いろいろなお店があり、みんな大興奮でした。 来年は自分たちがお店をつくる番です。みんなが楽しめる南部小祭りをつくりたいですね。 2年生の学校生活
9月に運動会が終わりました。2年生は、新種目の「ふたりでなかよく(デカパンリレー)」をやりました。昨年度までは、3年生と一緒に「竹引き」をやっていましたが、今年からは、3年生と一緒に「デカパンリレー」でした。簡単そうに思えても、子どもたちは、一生懸命に走っていました。2回戦までやったのですが、競技時間が少しかかってので、時間については、来年度からの検討ですね。
また、1・2年生の表現・ダンスは「笑顔きらきら 笑一笑(シャオイーシャオ)」でした。クレヨンしんしゃんの映画で、ももクロが歌っていた曲です。右手に赤色のリストバンド、両手に2色のキラキラをつけて、元気いっぱいに踊りました。2週間と短い練習期間にも関わらず、しっかりと覚えて踊ることができた子どもたちの姿を見て、あたらめて子どもがもっている力の可能性を感じました。 保育園交流がありました。
10月25日と29日に、それぞれのクラスで南原保育園の子どもたちと交流を行いました。
1組は段ボールハウスと、段ボールの滑り台を、2組は段ボールバスで校内案内と的あてゲームをしました。クラスごと保育園の子どもたちが楽しめるように、工夫をしました。 保育園の子どもたちと楽しくに交流ができました。 いよいよ明日は稲刈りです!5年生の田んぼも春に植えた苗が大きくなり、一面が黄金色に変化していました。そしてついに、明日は稲刈りです。良い経験ができる時間になればと思います。 精一杯がんばった運動会3年生も一生懸命練習に取り組み、本番でその成果を発揮することが できました。 毎日練習に取り組んだ「ソーラン」は、特に力いっぱい頑張れたように 感じました。 遠足に行ってきました!
9月27日(金)にみはらしファームに遠足に行きました。みはらしファームではダチョウを見たり、おやき作りの体験をしました。
おやき作り体験では、生地を練ったり、あんこを40グラムずつに分けたりと難しい工程もありましたが、みんなで協力しておいしいおやきを作ることが出来ました。 往復8キロの遠足でしたが、無事歩ききることが出来ました! いよいよ2学期スタート!2学期も普段の生活や学習、行事を通してさらに大きく成長して いってくれればと思います。 夏休み明けは、みんなの休み中のエピソードや作品に楽しませてもらいました! 水泳、頑張りました。
2学期が始まりました。2学期は行事がたくさんあります。けがや病気のないように楽しく頑張りましょう。
水泳の授業が終わりました。1学期から頑張って練習してきて、最後はほとんどの子どもたちがプールの端から端まで泳ぎ切ることが出来ました。 水泳参観もありがとうございました。 交通安全教室がありました。
小学校に上がって初めての交通安全教室がありました。「腕を真っ直ぐ挙げる」「左右をしっかり見る」ことを全体で確認し、無事に道路を歩くことができました。
子ども館にいってきました。
6月7日に村役場近くにある「子ども館」に1年生全員で行ってきました。子どもたちは前日からワクワクしていました。
今回1年生が挑戦したのは、縄を使ったレスキューミッションです。縄にぶら下がって引っ張られたり、自分の腕で縄をよじ登ったりしました。友だちを応援しながら、とても楽しんでやっていました。 最後はみんな、「また行きたい。」と話していました。 全国削ろう会でユカイナ演奏をしましたみんなでがんばった音楽会4月から始めたばかりのリコーダーでしたが、一生懸命に練習を重ね美しいハーモニーを奏でることができました。斉唱も元気いっぱいに歌うことができ、達成感を得ることができた良い音楽会でした。 臨海学習に向けて
臨海学習まで登校日数10日を切りました。学年での係会が2回行われ、各係が着々と準備を進めています。あと少しの時間しかありませんが、学年一丸となって、臨海学習の準備をして、よい経験ができ、思い出に残る臨海学習になることを期待しています。
|
南箕輪村立南部小学校
〒399-4566 長野県上伊那郡南箕輪村 8306-986 TEL:0265-76-7111 FAX: 0265-76-7112 |