12月19日 4年生 体育の授業
リズムなわとびの練習をした後、長なわとびで8の字とびをしました。来月17日のなわとび大会に向けて、気合が入っています。休み時間も新記録を目指して、なわとびに取り組んでいます。
【4年】 2019-12-19 16:49 up!
12月19日 2年生 鍵盤ハーモニカ頑張りました!
今日は音楽の時間に、「夕やけ小やけ」の鍵盤ハーモニカのテストをしました。音楽の時間などに一生懸命練習していたので、多くの子が上手に弾くことができました。ちょっと難しい曲なのですが、みんな頑張ることができました。
冬休みも、家庭で鍵盤ハーモニカの練習をしてほしいと思います。よろしくお願いします。
【2年】 2019-12-19 16:44 up!
12月19日 1年生 道徳の授業
今日の道徳は、「なわとびカード」という読み物を読んで、正直に生活することの大切さについて考えました。子どもたちは、縄跳びの跳べた回数をごまかさなかった主人公の気持ちを赤と青のカードで表したり、ワークシートにまとめたりして、積極的に考えました。学習のまとめでは、「うそはダメだと思う。」「わたしもこれから正直になりたい。」「正直にできると自分がいい気持ちになる。」などと書いていました。実生活でも、正直に生活できるとよいですね。
【1年】 2019-12-19 16:42 up!
12月19日 6年生 図書室で
冬休みを前にして、図書室で本を2冊ずつ借りました。そのまま、借りた本を読みました。冬休みも、すばらしい本との出会いがあるといいですな。
【6年】 2019-12-19 15:40 up!
12月19日 3年生 習字 書初めの練習
今日は書写の時間に、冬休みの宿題にある書初め「きぼう」の字の練習をしました。「ぼ」の字の丸く書くところが難しく、みんな苦戦していました。何回か練習していくうちに、徐々に上手に書けるようになってきました。書初めは、1月2日に行うのが習わしで、この日に書くと書道が上達するといわれているそうです。気持ちを新たに上手な字が書けるといいですね!
【3年】 2019-12-19 15:35 up!
12月19日 5年生 空とぶ電気くらげの実験
今日の理科の発展学習は静電気です。紙でこすった塩ビ棒にクラゲに見たてたビニールテープを近づけると、クラゲがゆらゆらと空中に浮遊しているようでした。長く浮遊させるにはコツがいるようです。ずいぶん長い時間、クラゲを浮遊させている子もいました。
【5年】 2019-12-19 13:23 up!
12月19日 今日の給食
○ 今日の献立
ご飯、牛乳、一宮の味覚汁、一宮のなす入りメンチカツ、一宮のだいこんシリシリ
○ 献立メモ
今日は「一宮を食べる学校給食の日」です。一宮市では多くの作物を収穫することができます。今日の給食では一宮市で生産された「はくさい」「ねぎ」「卵」「切り干しだいこん」「ほうれんそう」を使用しています。どの食材も生産者の方が心を込めて作られたものです。味わって食べてください。
【今日の給食】 2019-12-19 12:02 up!
12月18日 4年生 読書感想画
図工の授業では「読書感想画」に取り組んでいます。今日は絵の具で仕上げの彩色をし、鑑賞会をしました。伝えたいことは大きく書いたり、筆を動かす向きを意識したりして、みんな上手に作品を仕上げました。
【4年】 2019-12-18 18:18 up!
12月18日 1年生 気持ちをつたえる練習をしたよ!
学活の時間は、誰にでも、うれしさ、楽しさ、心配、イライラなどの感情があることを確かめ、その感情を周りの人に言葉で説明できるようになることが大切であることを学びました。
はじめに、どんな時にどんな気持ちになるかをグループで話し合い、ホワイトボードにまとめて発表しました。子どもたちからは、「欲しい物を買ってもらったときはうれしいよ。」「弟が病気になったら心配です。」「自分のものを勝手に使われたらイライラする。」などたくさん意見が出ました。その後、グループで「きもちすごろく」をしました。自分のコマが止まったマスの文章を読んで、そのときの気持ちを上手に説明していました。
これからは、自分の気持ちを周りに人に言葉で伝えられるようになってほしいと思います。
【1年】 2019-12-18 16:53 up!
12月18日 2年生 パソコンでお絵かき
今日は、生活科の時間に、パソコン室で前回の授業の続きをしました。まずは、絵を描きました。マウスを上手に使って、楽しくお絵かきをしました。「じょうずにできた。家に飾ろう」と言っている子もいました。その後はマウス練習です。回を重ねるごとに上手になってきています。
【2年】 2019-12-18 16:50 up!
12月18日 あさひ クリスマス会をしたよ
先生方を招待してクリスマス会をしました。クリスマスの歌を歌って演奏したり、「サンタさんにお願いしたいこと」をインタビューしたりしました。また、先生たちと一緒にフルーツバスケットや「タタロチカ」を踊り、教室が楽しい笑い声で満たされていました。3人で力を合わせて会の進行もでき、とても楽しいクリスマス会になりました。
【あさひ】 2019-12-18 16:29 up!
12月18日 今日の給食
○ 今日の献立
シュトレン風揚げパン、牛乳、ミネストローネ、クリスマスカラーサラダ、クリスマスデザート
○ 献立メモ
今日はドイツでクリスマスに食べられる「シュトレン」という菓子パンに見立てた揚げパンに赤・白・緑色の野菜の入ったクリスマスカラーサラダのクリスマスメニューです。また、今日はセレクトデザートです。皆さんはプリンタルト、いちごムース、フルーツゼリー何を選びましたか?
【今日の給食】 2019-12-18 14:46 up!
12月18日 3年生 パソコン学習
今日もパソコン室で学習をしました。ローマ字のタイピング練習では、やるたびに上達し、表示される得点があがりました。得点アップが励みになって、いっそう頑張ってタイピングに取り組みました。
【3年】 2019-12-18 13:05 up!
12月18日 5年生 食育の学習
栄養職員の先生の指導で、骨を丈夫にする食生活について考えました。カルシウムを多く含んだ物を食べるとよいことを学びました。
【5年】 2019-12-18 12:51 up!
12月18日 4年生 音楽の時間
「ソーラン節」「ラクンパルシータ」など、2学期に学習した歌を歌ったり、リコーダーで演奏したりしました。これまでの学習を思い出しながら、元気な歌声が音楽室に響いていました。
【4年】 2019-12-18 11:58 up!
12月18日 6年生 新聞を活用して
歴史学習のまとめとして、班ごとに新聞を活用して、日本の問題点をみつけ、自分たちがどうしていくべきかについて話し合いました。介護の問題・男女格差・石油の輸入・政治に関する問題など、日本が直面しているいろいろな問題に気づくことができました。
【6年】 2019-12-18 11:42 up!
12月18日 なかよし遊び
休み時間に、なかよし班ごとに教室に分かれて「なかよし遊び」をしました。宝さがし・絵しりとり・王様ゲームなど6年生が企画したゲームを1〜5年の子たちが楽しみました。いっそう異学年の交流が深まりました。
【学校】 2019-12-18 11:24 up!
12月17日 5年生 認知症サポート養成講座
今日は、一宮市地域包括支援センター泰玄会の方に、「認知症サポート養成講座」を行っていただきました。朝日地区は、一宮市の中でもお年寄りの方が多い地域で、子どもたちも触れ合う機会が多いです。そこで、認知症とはどういう病気なのか、認知症の方にはどのように接すればよいのかを、教えていただきました。担当の方の寸劇を見て、どのように対応すれば認知症の方が安心するのかを話し合い、発表しました。子どもたちは、認知症がどういう病気について理解を深め、認知症サポーターとして活動していこうという気持ちをもつことができました。
【5年】 2019-12-17 17:30 up!
12月17日 1年生 お楽しみ会の準備
図工の時間に、みんなでクリスマスツリーの絵を描きました。ツリーの色や飾りなど、子どもたちは思いのままにクレヨンを動かして描いていました。ツリーの絵を飾ってクリスマス気分が高まってきました。お楽しみ会が待ち遠しいです。
【1年】 2019-12-17 17:28 up!
12月17日 1年生 「はこかざるんるん」の鑑賞会
図工の時間は、先日作った「はこかざるんるん」(工作の作品)の鑑賞をしました。前半は、一人一人が自分の作品についてがんばったところなどを発表しました。後半は、机の上に作品を展示して、自由に見て回り、友達の作品の上手なところを探してカードに書きました。どの子も、友達の作品のよいところをたくさん見つけることができました。
【1年】 2019-12-17 17:27 up!