最新更新日:2024/11/14
本日:count up57
昨日:139
総数:833236
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

1年 学習発表会に向けて 10月24日

 劇の練習もがんばっていますが、今日は手の平に絵の具をつけて、みんなでペタペタペッタン!!さて、みんなの手形はいったい何になるのかな??学習発表会をお楽しみに!
画像1 画像1

5年 ニュージーランドについてのお話を聞きました! 10月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
 4時間目に、国際交流員の方のお話を聞きました。ニュージーランドについて、興味深い話がたくさんあり、みんな身を乗り出して聞いていました。途中で出されるクイズも、興味津々で答えていました。

ひまわり・たけのこ 国際交流 10月24日

 ドラ先生から、ニュージーランドのことを教えていただき、楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国際交流の授業がありました 10月24日

 今日は国際交流の授業があり、ニュージーランドについて学びました。スカイタワーからのバンジージャンプの映像では、「やってみたい!」「すごく高い!」「いってみたい」など、盛り上がりました。また、食文化や動物などについても学び、異文化への理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 国際交流 10月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日国際交流員の先生が来てくださり、ニュージーランドのマオリ文化について教えてくださいました。

最後にはハカダンスを学年でやってみました。

2年 国際交流を行いました 10月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、国際交流がありました。今年度はニュージーランド出身の交流員の先生に、いろいろ教えてもらいました。ラグビーの時にニュージーランドの選手が踊っていた「ハカ」を、みんなで踊りました。男の人と女の人では、ダンスに違いがあると聞いてびっくりしていました。

3年生 国際交流 10月23日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ニュージーランドの国際交流を行いました。講師の先生に、ニュージーランドの国についてや食事、動物について教えていただきました。

 日本と似たような国の形をしていても、食べているものや住んでいる動物が全然違ったことが分かり、子どもたちはとても楽しそうな様子でした。

 

4年 こんな形の面積も求められる? 10月21日

 今日は4年1組で算数の授業研究を行いました。本校の職員だけでなく、他校の参観者の方にも見ていただきました。
 L字型の図形の面積を求める学習です。子どもたちは、様々な活動の中でよく考えていました。今までに習ったことを使って求めることができました。今日の学習も、今後に生かしていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 上手に伝えることができました  10月21日

 算数の授業では、繰り上がりのあるたし算の計算のしかたをペアで話し合い、クラス全体で発表し合いました。黒板に書いた自分の計算を振り返りながら、友達にがんばって伝えることができました。発表も上手にできるようになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

学びを振り返る  10月21日

 今日の学校訪問では、本校の現職教育の研究主題である『すべての児童にとっての「分かる・できる・身につく」授業づくりをめざして』の実現に向け、研究授業を行い、その後、研究協議会を行いました。ユニバーサルデザインの視点から、児童が学習課題を自分の問題としてとらえることができるような提示のしかた、話し合い活動の場のもち方、継続した意欲付けをはかるためのまとめの仕方などについて協議を行いました。
 教師が教え込むのではなく、児童の発言を効果的につないでいくことで、児童自らが自分の課題として問題をとらえ、取り組んでいくこと、児童の考えを段階的に提示することで、児童の思考が深まることなどを確認しました。
 今後も、児童が主役となる授業の実現に向け、研究を進めていきたいと思います。
画像1 画像1

4年生  学習したことを思い出して  10月21日

 4年生の算数では、今まで学習したことを思い出しながら、さらに大きな面積を求める際に、単位をそろえることの必要性を考えることができました。国語では、慣用句の意味や使い方を調べて確認することで、慣用句への関心を高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 集中して取り組みました 10月21日

 道徳の時間の学習では、相手のためになる「本当のやさしさ」について、みんなで考えを深めることができました。社会では、スーパーマーケットの見学を通して、思ったことや考えたことなどを交流しながら、お店の様々な工夫について考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 道徳 10月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は道徳で「自分のいいところ」を見つけました。
その後に、グループの子や友達のいいとろを付箋に書いて、本人に渡しました。自分では気づいていなかったところを友達が見つけてくれて、新たな発見がありましたね。

5年 お迎えする心 10月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学校訪問があり、たくさんのお客様が学校にみえました。お客様をお迎えするということで、朝の時間に高学年が掃除をしてくれました。担当の場所を、心を込めて、黙って掃除する姿。さすが、高学年!ですね。授業も、いつも通りみんなで一緒に考えながら、課題を解決することができましたね。

あいち・読書タイム文庫のご紹介  10月18日

 お子さんを通じて、あいち・読書タイム文庫の紹介と申し込み用紙を配付いたしました。どちらも楽しいお話が数話入っています。希望されるご家庭は、28日(月)までに代金を添えて、お申し込みください。
画像1 画像1

5年 教育実習生、最終日! 10月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日で3週間の教育実習も終わり。3時間目に、今までの感謝の気持ちを伝えるために、ありがとうの会を行いました。みんなでレクリエーションを行い、楽しい時間を過ごすことができました。最後に、みんなで作った、感謝の気持ちを込めたプレゼントを渡しました。
 教育実習生とのふれあいを通して、たくさんのことを学びました。今回学んだことを胸に、これからも頑張っていきましょう。

今日は就学時検診 10月18日

 今日は就学時検診です。受け付けは、屋内運動場(体育館)にて、12時40分から13時まで、検査開始は13時10分頃を予定しております。正門(東門)より、お入りください。スリッパ等、室内履きをお持ちいただきますとありがたいです。十分な駐車場の台数がご用意できませんので、徒歩、自転車でご来校ください。また、やむをえず欠席の場合は、本校までご連絡ください。 
 来年度、本校に入学してくる予定のお子さん、保護者の皆さん、お目にかかりますことを楽しみにしております。どうぞ、お気をつけておいでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 教育実習の先生、1日担任! 10月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年1組に教育実習生として来ている先生が、1日担任として実習を行っています。先生が困っていたら、子ども達が優しく教える姿も見られました。先生の指導のもと、何事もなく1日過ごすことができました。
 先生と過ごせるのも、今日あと1日です。3週間の感謝の気持ちが伝わるような一日になるといいですね。

フッ素イオン導入 10月17日

フッ素イオン導入を行いました。初めての子も上手に受けることができました。11月には歯ピカ週間があります。毎日の歯磨きを欠かさず行い、歯を大切にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 調理実習3 10月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
野菜を切るのも頑張りましたね!
上手にいちょう切りをすることができていました。

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/3 ノーテレビ・ノーゲームデー〜7日
クラブ7(3年見学)
2/4 教育相談週間〜7日
あったか読書週間〜17日
2/6 一宮市防犯の日
2/7 一日観察日

治癒報告書

お知らせ

教育目標

浅井北小だより

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

緊急時の対応

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 12

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆