最新更新日:2024/11/15 | |
本日:237
昨日:243 総数:780029 |
|
1/7 3学期も笑顔いっぱいに
新しい年が明け、3学期がスタートしました。校長先生からは、「3学期はこれまでのまとめをするとともに、これまで学んできたことに磨きをかけましょう。夢や目標をもち、『素直な心』で周りの人の話を聞きましょう。そして、よりよい自分になっていきましょう。そうすることでみんなの笑顔が増えます。笑顔いっぱいの神山小学校にしていきましょう。」というお話がありました。
2学期の終業式は、放送による教室での式になりましたが、今日はアリーナに全校が集まって始業式ができました。しかし、インフルエンザで欠席している子もいます。予防に努め、元気に3学期をがんばりましょう。 1/6 冬休みも最終日本年もよろしくお願いします。 さて、いよいよ今日で冬休みも最後となり、 明日は3学期始業式です。 元気に登校するのを心待ちにしております。 12/27 2019年 最後の神山小学校
2019年も残りわずかとなりました。みなさん、元気にお過ごしでしょうか?
2019年、平成最後、令和最初の特別な年も神山っ子は輝き続けました。 来年も神山っ子にとって素敵な1年でありますように。。。 ※年内の更新は本日が最後となります。次回は2020年1月6日です。 12/26 静かな学校子ども達のいない学校は、とても寒く寂しく感じます。 ウサギ小屋のウサギたちも人恋しい感じです。 学校は、先生たちは、新学期にみなさんの楽しい思い出話と元気な姿が学校に戻ってくることを楽しみにしています。 クリスマスが終わって、これから大みそかにお正月。 まだまだ、楽しいイベントが続きます。 風邪などひかず、元気に過ごしてくださいね。 12/25 メリークリスマス神山小の図書館には、本と一緒に素敵なクリスマスツリーが飾ってありました。 入口は新年の飾りになっています。新年を迎える準備もしてあります。 12/24 3学期への準備冬休みの宿題を通して2学期までの内容を復習をし、3学期には更に新たな学習ができるようにしてほしいと思います。 12/23 1年生 2学期がんばりました
終業式の後は、各クラスで担任の先生から「あゆみ」をもらいました。
1年生にとって初めての体育祭、文化祭、校外学習など行事の多かった2学期は、多くの子が自分の力を発揮して活躍する場面が多くみられました。 かたかなや漢字の学習、繰り上がり繰り下がりの計算など勉強の内容も少しずつ難しくなってきました。苦手な部分は冬休みに復習して3学期に備えましょう。 12/23 2学期終業式
今日は2学期最後の日でした。本来ならば終業式はアリーナで全校生徒が集まって行います。しかし、今日は全校で40人を超えるインフルエンザによる欠席者が出てしまいました。感染を防ぐために急きょ放送による終業式となりました。
いつもとは違った雰囲気での式となりましたが、どの教室も静かにお話を聞くことができていました。 12/23 2年生 終業式12/23 愛のパトロール年末年始は非行や交通事故が心配されるです。多くの目で子どもたちを見守っていただければありがたいと思います。 12/23 4年生 2019年ありがとうございました
本日は2学期の終業式が行われました。
アリーナで行う予定でしたが、本日欠席者が非常に多く、急きょ、教室で放送による終業式を行いました。 みんな姿勢を正し、真剣に校長先生のお話や生徒指導の先生のお話を聞くことができました。 担任から「あゆみ」を受け取った後は4月からみんなで使った教室を一生懸命に掃除しました。 2019年もあとわずかとなりました。 2020年も変わらずよろしくお願いいたします。 2019年ありがとうございました。 12/20 5年情報児童 算数練習苦戦している人、スラスラと解いている人様々でした。 みんながんばって取り組んでいました。 12/10 6年情報児童 スポーツ大会に向けてスポーツ大会に向けて、練習している光景をたくさん見ます。 また、種目が違う学年も、短なわとびをしたりして、体力をつけていってほしいです。 12/20 1年生 大掃除
2学期も終わりに近づき、今日は大掃除をしました。それぞれの掃除場所をみんなで力を合わせてきれいにしようと一生懸命取り組みました。
12/18 5年情報児童 分団の安全のために道の歩き方やあいさつについて、もっとよくしていこうと思いました。 12/19 6年生 ハードル走足の振り上げ方や抜き方、飛び越す位置などに気を付け、 友達と教え合いながら練習しました。 12/18 2年生 なわとび検定に挑戦!!12/17 6年情報児童 インフルエンザ対策を!12/12 4年生 ものの温まり方の実験をしました今日は水の温まり方で研究授業を行いました。 それぞれのグループに分かれて、温まり方を調べ、自分の班に戻って実験結果を報告し合いました。 金属の温まり方とは違い、熱せられたところから温まることを実験を通して知ることができました。 12/16 5年情報児童 なわとび |