サッカー 3年(12/11)
体育の時間にサッカーをしました。ペアでパスをしたり、個人でドリブルをしたりしました。
【3年】 2019-12-11 12:51 up!
学年園を整備したよ なかよし組(12/10)
今日は、学年園に合ったバケツ稲の根とプランターのナスとオクラを片付けました。バケツ稲の根は、あちこちに行きわたってなかなか土から離すことができなかったが、まんのうやスコップを使ってつぶしました。
【なかよし組】 2019-12-10 19:46 up!
プラネタリウムに行ってきました。 4年(12/10)
プラネタリウムで星や月の学習をしました。
また、星座にまつわる話を聞いたり、南極でみられるオーロラを見たりもしました。
【4年】 2019-12-10 18:37 up!
電磁石の性質は 5年(12/10)
理科「電流と電磁石」の学習で、以前に作った100回巻きのコイルに電気を流し、方位磁針やくぎを近づける実験を行いました。コイルに電気を流すことで、磁石の役割を果たすことを確かめることができました。また、電池の向きを変えることで、電磁石のN・Sの極が変わることも知ることができました。
【5年】 2019-12-10 17:22 up!
もっと聞き上手になろう 2年(12/10)
学活の時間にピア・サポートの授業を行いました。聞き上手になるために、どんなことが大切かを学んだあと、ペアで聞き方の練習をしました。
【2年】 2019-12-10 17:21 up!
今日の給食 12月10日
☆児童のコメント☆
今日の給食のれんこんサンドフライは、さくっとしていておいしかったです。関東汁は、温かくておいしかったです。
☆今日の献立☆
わかめご飯、牛乳、関東煮、れんこんサンドフライ、ほうれん草のツナ和え
☆学校給食献立あれこれ☆
今日の関東煮にはこんにゃくが入っています。こんにゃくが庶民に食べられるようになったのは江戸時代になってからといわれています。こんにゃくは、食物繊維が豊富な食品で体に不必要なものを外に出してくれる働きから「おなかの砂おろし」や「胃のほうき」などとも呼ばれています。
※
一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
※
好評献立のレシピ公開
【給食】 2019-12-10 15:55 up!
合奏練習 5年(12/10)
【5年】 2019-12-10 13:18 up!
物の重さを調べよう 3年(12/10)
はかりを使って、筆箱やはさみ、えんぴつ、のりなど自分のまわりにある物の重さをはかりました。
【3年】 2019-12-10 13:14 up!
心に残った場面を絵に表そう 1年(12/10)
「かさこ地蔵」の話を読んで、心に残った場面を絵にかいて表しました。
【1年】 2019-12-10 13:09 up!
いろいろなもようをつくろう 2年(12/10)
三角形や四角形に切った色紙をならべて、いろいろな模様をつくりました。
【2年】 2019-12-10 13:05 up!
つりあいをとろう 6年(12/10)
分銅と実験用てこをつかって、物の重さのつりあいを考えました。
【6年】 2019-12-10 13:02 up!
「リズムなわとび」に挑戦中です。 5年(12/9)
本校では、冬の体育の恒例となっている「リズムなわとび」。1組では、先週末に続いて2回目の検定を行いました。前回、思わぬところで引っかかった子も、「今回は引っかからずに出来た」と、合格できる級を増やせた様子でした。1級合格は、まだ前回に一発合格した子だけですが、3級合格者は数名増えました。友達と競い合ったり励まし合ったりしながら、だんだんとレベルアップしていってほしいです。
【5年】 2019-12-09 21:11 up!
器楽合奏のパート練習 5年(12/9)
音楽では、「ルパン三世のテーマ」の器楽合奏に向けて、パート練習を進めています。主に旋律を担当するリコーダーの他、伴奏を担当するグロッケン、シロフォン、ビブラフォン、マリンバなどの鍵盤打楽器、鍵盤ハーモニカやアコーディオン、ピアノなどの鍵盤楽器、さらにはボンゴ、カウベル、トライアングル、タンブリン、ビブラスラップなどの打楽器群に分かれて、同じ音やリズムの友達と息を合わせて演奏できるよう、レベルアップに努めています。音符を追っていくので精一杯という子も少し見られますが、難しいリズムの確認やスラーの有無など、細かな部分も楽譜の指定通りに演奏しようと励む様子が見られるグループもありました。みんなの進み具合をみた専科の先生からの、「前奏もチャレンジしてみようか」という提案を受け、追加の部分も挑戦中です。さて、どんな合奏になるでしょうか。
【5年】 2019-12-09 21:10 up!
中学校交流会の練習 なかよし組(12/9)
音楽の時間に18日(水)に行われる中学校交流会の練習をしました。まだ、歌声が小さく、リズムが合わない中、一生懸命に歌っていました。
【なかよし組】 2019-12-09 17:52 up!
すてきなリース 2年(12/9)
さついまいものつるで作ったリースを飾りました。サンタさんや雪だるま、ツルなど色々なものを飾りつけ、素敵なリースがたくさんできました。
【2年】 2019-12-09 17:51 up!
マラソンの練習をがんばっています。
朝の時間にマラソンの練習に励んでいます。
自分のペースで一生懸命走りました。
【4年】 2019-12-09 16:09 up!
さわやかマラソン 1年(12/9)
3回目のさわやかマラソンです。子どもたちは苦しいながらも楽しそうに走っています。
今日はこないだより1周多く走れた!と嬉しそうに話していました。
【1年】 2019-12-09 16:09 up!
今日の給食 12月9日
☆児童のコメント☆
今日の給食の魚は、味付けがとても良かったです。ご飯と海苔が絡み合い、食べやすかったです。delicious!
☆今日の献立☆
ご飯、牛乳、豚汁、さわらの照り焼き、味付け海苔
☆学校給食献立あれこれ☆
豚肉は、たんぱく質が豊富で体を作るもとになる食品です。今日の豚汁のような汁物のほか、いため物、焼き物、煮物など幅広い料理に使用されます。豚肉にはビタミンB群が含まれており、ご飯などに含まれる糖質をエネルギーに変える役割や、疲労回復に役立ちます。
※
一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
※
好評献立のレシピ公開
【給食】 2019-12-09 13:36 up!
てこのうでがつり合うきまりは… 6年(12/9)
今日は,実験用てこのうでがつり合うためには,どのようなきまりがあるか,おもりをてこの左右のうでに,それぞれつり下げて班で調べました。実験の結果から,うでにつるしたおもりの重さ×うでの支点からの距離(目もりの数)の積が左右のうでで等しくなることがわかりました。
【6年】 2019-12-09 13:35 up!
一宮幼稚園発表会(12/8)
今日は尾西市民会館で一宮幼稚園の発表会がありましたので、近隣小学校の校長先生方とともに参観してきました。
前半の歌、器楽合奏を見ましたが、学年が上がるにつれ、見違えるように上達する様に、練習の成果を感じ、感心しました。
【校長室から】 2019-12-08 10:34 up!