最新更新日:2024/12/02 | |
本日:8
昨日:29 総数:782330 |
11月29日 今日の給食
みかわあかどりごもくごはん ぎゅうにゅう
ゆばのすましじる にくだんご・2こ かき みなさんは湯葉が何から作られているか知っていますか?湯葉は大豆から作られています。大豆から作られている豆乳を温めると、表面にうすい膜ができます。それを竹串などで引き上げたものが生湯葉で、生湯葉を乾燥させたものが干し湯葉です。古くから京都府や栃木県の日光などで製造されています。(献立あれこれより) 11月28日 一宮市交通安全総点検事前に校外指導部の皆さんなどから教えていただいた、校区の危険個所を、PTA役員、島津議員、警察、市役所維持課、維持課のみなさんなどといっしょに点検をし、改善策を検討・協議しました。今後、標識やミラーが設置されたり、カラー舗装が今後されるなどより安全な環境が整備されていくと思います。さらに、交通安全への意識をみなで高くもち続け、交通事故0を目指していきましょう。 11月28日 ブラッシング指導 (2年生)11月28日 ブラッシング指導(わかくさ学級)11月28日 今日の給食
クロスロールパン ぎゅうにゅう コーヒーパウダー
ペンネのナポリタン コーンフライ ブロッコリーのドレッシングあえ 今日のペンネのナポリタンには、トマトケチャップとトマトピューレが入っています。トマトは生で食べる生食用と、ケチャップなどの原料になる加工用があります。生食用は、路地やハウスで栽培され、年中収穫できます。加工用は旬である夏に露地で栽培され、完熟の状態で収穫します。そのため、完熟前に収穫される生食用と比べて栄養が豊富に含まれています。(献立あれこれより) 11月27日 ペア読書(5年2組)11月27日 みてみて おはなし の鑑賞会(1年)
自分の描いた絵の振り返りと、友達の作品の「良いところみつけ」をしました。自分の良いところも、友達の良いところもたくさん見つけられました。表だけでは書ききれなくて、裏まで書いていた人もいるくらいに、「良いところみつけ」の名人ばかりの1年生でした。
11月27日 見て見て おはなし(2年生)好きな場面を大きな紙にのびのびと描き、クレパスや絵の具を使って丁寧に色を塗りました。 絵の具の使い方もずいぶん上手になりましたね。みんなの楽しそうな声が聞こえてきそうな作品が出来上がりました。 11月27日 今日の給食
ごはん ぎゅうにゅう ビビンバ
ぎゅうにくとわかめのかんこくふうスープ びびんばのやさい 今日のビビンバには、ごま油が使われています。ごま油の歴史は古く、油を採取するために使われた最初の植物であると言われています。古代エジプトではミイラの保存に、はちみつとごま油を混ぜた液体を使ったり、美容のために使われていたそうです。日本では、仏教とともに広められ、江戸時代には生産が盛んになりました。(献立あれこれより) 11月26日 今日の授業(2年生)3組、算数「かけ算の復習」どんどん問題を解きました。 2組、保健「目を大切にしよう」どうして目が二つあるのかを考えました。 1組、書写の授業の後です。大好きな教頭先生の周りに集まっていました。 2学期もあと1ヶ月。体調をしっかり整えて、学習や運動に意欲的に取り組んでいきましょう。 11月26日 今日の給食
ごはん ぎゅうにゅう はるさめスープ
とりにくのからあげ こまつなのちゅうかあえ 春雨は、緑豆やじゃがいも、さつまいもなどからとったでんぷんを原料として作られています。今日のようにスープとして使うだけでなく、炒め物や春巻きの具など様々な料理に使われます。発祥は中国ですが、アジアで広く使われており、さまざまな名前で呼ばれています。日本では、半透明の糸のような見た目が、春にしとしとと降る雨に似ていることから名づけられたそうです。(献立あれこれより) 11月25日 算数の授業 3年11月25日 今日の給食
ごはん ぎゅうにゅう よしのじる
さんまのぎんがみやき むらさきいもチップ みなさんはさんま漁がどのように行われるか知っていますか?さんま漁は夜に行われます。さんまは光に集まる習性があるため、海に向かって強い光を当てると、さんまが船の周りに集まってきます。それをそのまま網ですくい上げます。今日は、漁師さんがとってくれたさんまを銀紙焼きにしました。(献立あれこれより) 11月23日 第4回 北方中学校区 学校運営協議会の報告と第5回の案内について1 開催日時 令和元年11月23日(土) 9:00〜11:15 2 場所 北方小学校 図書館、図書準備室、校長室 3 傍聴人 1人 4 出席者 25人 5 議題と審議内容 ○専門部会の報告について ・学習生活部会 学習発表会、歌声コンクール、昔からの遊びの会、お年寄りを囲む会、学習強化週間、スキルタイムについて ・小中連携・家庭教育部会 活動報告と今後の活動計画について ・調査・広報部会 地域の学校評価、広報誌「未来通信」について ○全体会 各部会における議題について承認されました。 最後に、小学校部会と中学校部会とに分かれて、話し合いを行いました。小学校部会では、いじめ・不登校対策や今後の行事などについて検討がされました。 ……傍聴をご希望の皆様方へ…… 【令和2年度 第5回北方小学校学校運営協議会の案内】 次回の学校運営協議会は、下記のとおり開催する予定です。 傍聴を希望する場合は2月28日(金)までに学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また定員を超えた場合は先着順とします。 記 1 開催日時 令和2年3月7日(土) 9:00〜 2 開催場所 一宮市立北方中学校 図書館 3 公開 個人情報がある議題については非公開とします 4 傍聴人 定員10名 5 日 程 (1) 全体会 9:00〜9:45 (2) 専門部会 9:45〜10:10 (3) 小学校部会 10:10〜10:40 6 議題 ○今年度の活動報告 ○来年度の検討 ○その他 7 問合せ先 一宮市立北方小学校 0586-28-8716 教頭 11月22日 あいさつ運動の成果。お話の内容は、「先程、下校していた北方小の子どもたちから爽やかなあいさつをされ、嬉しかった」とのこと。 ほっとしたの同時に、昨日まで「小中連携あいさつ運動」を実施した成果が学校以外の場所でも出ていることが分かり、嬉しくなりました。 北方っ子の頑張っていることを教えていただき、ありがとうございました。 11月22日 集中できています。(2年)11月22日 今日の給食
むぎごはん ぎゅうにゅう おこのみソース
あきのみかくじる キャベツいりつくね 今日の秋の味覚汁には、今が旬のさつまいもが入っています。みなさんは、さつまいもの花がどんな形か知っていますか?実は、さつまいもはあさがおの仲間ですが、日本では機構の条件により、沖縄県を除いて花が咲くことはめったにありません。花はアサガオを小さくしたような形で薄いピンク色をしているものがほとんどです。(献立あれこれより) 11月22日 何度も転がれ〜(5年)11月22日 英語の先生とも仲良し!(1年)
今週は、ALTの先生と英語で楽しむ時間がありました。歌に合わせて踊ったり、簡単なゲームをしたりできて、笑顔がいっぱいでした。
11月21日 ペア読書(6年生)6年生はこの日のために、1年生が好きそうな本を選んで用意していました。 1年生の教室に行き、隣に座って声をかけながら読み聞かせをしていました。 最後は握手したり手をつないだり。 優しいお兄さん、お姉さんでした。 |
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
|