最新更新日:2024/11/18 | |
本日:23
昨日:32 総数:614880 |
R1.6.25 英語の先生と一緒みんなとても上手に配膳していました。 R1.6.25 給食の様子水泳の授業の後でしたが、みんなてきぱきと仕事をして、はやく「いただきます!」ができました。 R1.6.25 コロコロガーレ4年3組では、ビー玉が転がる道を考えながら、接着剤やハサミを使ってスムーズに転がるように作っています。 完成してビー玉を転がすのが楽しみですね。 R1.6.24 短文づくり
4年生までに学んだ漢字を使って、短文づくりをしました。班で分担て作った短文を組み合わせ、登山家の半生を物語にしました。
R1.6.24 シソジュースを作ったよ(ひばり)沸騰したお湯が入っている鍋の中に、シソを入れて煮ます。 赤シソの色が緑色に変わり、みんなビックリ! しばらくすると、濃い紫色の液体ができ上がりました。 その中に砂糖を入れ、魔法の粉を入れると、更にきれいな赤紫色に変わり、またまたビックリ! 後日、みんなで飲むのが楽しみです。 R1.6.24 赤シソを収穫したよ(ひばり)その後、葉をきれいに洗い、一枚一枚丁寧に選別することができました。ふりかけを作る方は干しました。 R1.6.24 上手に切れるかな?
5年2組の今日の家庭科は、「キュウリの輪切りテスト」でした。包丁の持ち方や使い方をチェックしてもらった子どもたち。どの子も真剣に取り組むことができました。
テストで作られたたくさんのキュウリの輪切りは、浅漬けにして、クラスのみんなでおいしくいただきました。 R1.6.24 花壇にいろどりを・・・メランポジュムや日日草です。暑さに負けず、ぐんぐん成長してくれるといいと思います。 R1.6.24 音楽「まきばの朝」まずは音とリズムを確認して、教科書で確かめながら歌いました。 R1.6.24 スイミー今日は、スイミーがしたことをまとめました。実際にスイミーの描写に合わせて体を動かしい理解を深めました。 R1.6.24 英語の授業
今日の3時間目に英語の授業がありました。図書館や遊園地などの施設の英語での呼び方を勉強し、ゲームを通して定着させていきました。楽しそうにペアの児童と行っていました。
R1.6.24 おむすびころりんプリントを使って、おじいさんやおむすびの行動を考えました。 R1.6.24 からだのつくり実際に胸に手を当てて、拍動も確かめました。 R1.6.21 イチニイチニイチニッサーン(7歩のリズム)
走り幅跳びの練習をしました。リズミカルに助走し、両足をそろえて着地できるように踏み切りを考えました
R1.6.21 キャンプの準備R1.6.21 歯みがき集会がありました「バイキンにインタビュー」というテーマで、口の中にいるバイキンに、どこにすんでいるのか、すきなもの・嫌いなものについて、インタビューをしました。 バイキンをやっつけるための上手な歯みがきのポイントも3つ紹介しました。 来週は歯みがき週間です。給食の後の歯みがきを、いつもより丁寧にできるといいですね。 R1.6.20. トンボになって大空へ
2年3組の教室で飼育していたヤゴがトンボになりました。子どもたちは、「本当にトンボになるんだね。」「割りばしの先に殻が残っているなんて、すごい。」などと、驚いた様子でした。
3枚目の写真はミニトマトの観察をしている様子です。花が咲いて、実がなってきました。収穫が楽しみです。 R1.6.20 とび箱R1.6.20 本当の友だちとは・・・本校の先生たちの授業の勉強会も兼ねていたので、たくさんの先生たちが参観に来ていました。 R1.6.20 通学班遊び |
|