最新更新日:2024/11/01
本日:count up2
昨日:31
総数:613905
朝、夕の涼しさに秋らしさを感じる時期になりました。気温差が大きい日もありますので体調に気を付けてください。また、安全にも気を付けてください。

R2.1.30 骨を丈夫にするには「カルシウム」!

 給食を食べた後に、栄養教諭から「骨を丈夫にする食生活」について食育指導を受けました。給食1食分から摂取できるカルシウムは約350mgで、1日に必要なカルシウムの量の半分とのこと。
 「足りない分のカルシウムは小魚や乳製品、ホウレン草や小松菜などで補えること」や「骨を丈夫にするには、運動と睡眠も大切だということ」を分かりやすく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R2.1.30 今日はイタリアン(5年生)

 今日の給食にはフォカッチャ、シーフードリゾット、ポークピカタ、パンナコッタが出ました。イタリアのトレビーゾ市が一宮市の友好都市であることを知り、味わいもひとしお、だったかな。おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.1.30 16コマでアニメーションづくり(5年生)

 パラパラアニメーションが完成しました。今日はお互いの作品を見あいました。みんなの作品には動きに工夫がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.1.30 小数の筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は今、小数の学習をしています。
 3年1組では、小数のたし算の筆算を学習しました。「2.4+3.2」や「2.6+3」など、小数点をそろえてかくことに気をつけて計算しました。

R2.1.30 パトカー巡回活動

 本日、児童会の児童がパトカーに乗り、地域の方々に交通安全の呼びかけを行いました。普段乗ることのないパトカーに乗り、緊張した様子でしたが、一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R2.1.30 給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年1組の様子です。
 自分たちでてきぱきと準備を進めていました。

R2.1.30 詩の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年3組では、国語の授業で自分でつくった「ランドセル」の詩を発表しました。
 繰り返しを意識して書いたり、言葉のひびきを考えたりしました。発表するときも、テンポを意識して発表することができていました。

R2.1.30 大きな数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組の算数では、大きな数の確認をしました。黒板にランダムにかかれた100をこえる数字を見て、順番に発表していきました。自信のある子はとても大きな声で数字をよむことができました。

R2.1.30 楽しい友達ができたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は学校公開でのご参観ありがとうございました。
図工の『くしゃくしゃぎゅ』の学習では、くしゃくしゃにした筒状のクラフト紙の中に新聞紙を詰め、ひもやお花紙で飾りつけをして、楽しい『友達』を作りました。
「耳はこのリボンでしばってみようかな?」「お花紙を重ねたら魚のひれができた!」と、どの子も目をキラキラさせながら意欲的に取り組み、教室には素敵な『友達』がたくさん並びました。

R2.1.30 家庭科の授業

 今日は、卒業に向けてミシン扱い方や糸の縫い方の復習をしました。中学校でも困らないように一生懸命思い出しながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R2.1.29 学校公開に来ていただきありがとうございました!!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はお忙しい中、学校公開に来ていただきありがとうございました!
裁縫実習ではたくさんの手助けもしていただき、子ども達は初めての大きな裁縫実習でしたが、安心して実習に取り組めていたように思います。
 そろそろエプロンの完成形が見えてきました。仕上げは自分の力で!です!!良いエプロンにしましょうね!

R2.1.29 租税教室(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 租税教室を行いました。税がないとどうなるのか。税の大切さを改めて学ぶことができました。

R2.1.29 図工の時間

 2年3組では、図工の時間に「くしゃくしゃ ぎゅっ」という学習をしました。クラフト紙でできた袋に、丸めた新聞紙を詰め込み、自分の大切な「友達」を作るという活動です。どの子も、形や飾り方を考えながら取り組み、素敵な「友達」ができ上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.1.29 ケータイ・スマホ教室(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ほとんどの人が扱ったことのあるスマートフォンの使い方に関する話がありました。正しくきちんと決まりを守って使えば、生活を豊かにしてくれる物ですが、個人情報の漏えいやトラブルを事例に、便利な一方で怖さもある物だと教えてもらいました。
 今日はお忙しい中、学校公開に来ていただいただき、ありがとうございました!

R2.1.29 セルフディフェンス 4年生

今日は4年生全員でセルフディフェンス講座を受けました。
友達とトラブルにならないよう上手に断る方法や気を付けること、護身術など多くのことを話し合いやペアで実際に行いながら学びました。
たくさんの教えてもらったことを生かし、心も体も元気なままでこれからを過ごしていってくれればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.1.29 カルシウムについて学びました。(5年生)

 給食後、栄養教員による「カルシウムのはたらき」についての学習を行いました。カルシウムが足りなくなるとどうなるか、カルシウムを含む食品には何があるかなどについて知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.1.29 紙版画の版づくり(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の図工では、「紙版画づくり」をしています。ダンボール紙や模様紙、プチプチシートなどの特長ある材質を生かして、表したい物の様子が分かるように「版づくり」をしています。
 3組では、体育が運動場不良でできず図工に振り替えたので、大体の子が版を完成させることができました。明日の図工で、「刷り」に入る予定です。4年生からは木版画となるので、最後の紙版画作品となります。どんな作品が仕上がるか、楽しみにしてください。

R2.1.29 学校公開

本日はご参観、ありがとうございました。
画像1 画像1

R2.1.28 楽しく使える入れ物づくり

 5年2組の図工の様子です。素焼き調粘土を使って入れ物づくりをしました。「ひもづくり」や「板づくり」、「手びねり」と思い思いの方法で作品を仕上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2 1.28 なわとび頑張っています。

 今は、なわとび週間で中間放課にリズムなわとびをしています。6年生は3級や2級にチャレンジしています。あと3日頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/31 手をつなぐ子らの教育展〜4日
2/1 丹中コミュニティ
2/3 委員会
2/5 読み聞かせ

学校紹介

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

緊急時の登下校

下校案内

生徒指導より

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。