最新更新日:2024/11/12 | |
本日:29
昨日:88 総数:912126 |
7月4日(木) 不審者対応の避難訓練を行いました
本日、5時間目に不審者対応の避難訓練を行いました。
不審者の行動を予測することは難しく、また、どんな凶器を持っているのかで対応も違ってきます。そのあたりが今後の課題になりました。 最後に屋内運動場で、警察の方から「自分の命は自分で守る」ことの大切さをお話いただきました。 7月4日(木) 草取りをしました
校内の草取りを行いました。
雨上がりで草が取りやすくなっていました。 みんなでたくさん草を取ってくれましたね。 7月4日(木) 泳いだよ 2年体育
天気が回復し、晴れ間も見られるような天気でした。
2年生は、3,4時間目に水泳の授業を行いました。 練習をした後、検定をしました。 最後に少しだけ自由な時間をもらい、遊ぶこともできました。 7月4日(木)今日の給食牛乳 親子煮 まぐろナゲット・3個 いんげんのごま和え 卵から生まれたひよこは、およそ150日かけてにわとりに育ち、卵を産むようになります。にわとり1羽が1年間に産むたまごの数は、約300個です。卵は筋肉や骨、皮膚などのもとになるたんぱく質や、脳を活動的にするコリンなど多くの栄養素を含んだ食品です。 ごちそうさまでした。 7月3日(水) 異常気象時(大雨や雷雨等)における登校について
今晩(3日)から明日(4日)の朝にかけて、大雨が予想されています。つきましては、以下のように対応していただきますようお願いします。 ・。
・明朝の登校時に大雨や雷雨の場合、通学路の状況をよく把握されて、危険がないと保護者が判断された場合は登校させてください。 ・雨や雷が激しかったり、道路が冠水したりして、登校が困難あるいは危険と判断された場合は、自宅待機でお願いします。そして、気象回復及び戸外通行の安全を確認してから登校させてください。 7月3日(水) 福祉のことを調べました 5年総合
総合学習の中で福祉の事をパソコンを使って調べました。
介助犬、バリアフリー、ユニバーサルデザインなど身近にあることを調べました。 7月3日(水) たいこをたたいたよ 2年音楽
今日も2年生の一クラスで、たいこを工夫してたたく授業を行いました。
リズムや音の大きさ、速さなどを自分たちで工夫して演奏しました。 7月3日(水) 水泳の授業 5年体育
水泳の授業も残り少なくなりました。
4年生は泳力検定も終わり、クロールや平泳ぎの練習をしました。 多くの人たちが去年よりもたくさん泳ぐことができるようになりました。 7月3日(水) 洗濯実習 その1 6年
家庭科の授業で洗濯実習を行いました。給食のナフキンと掃除のぞうきんを洗いました。もみ洗いやつまみ洗いを使い分けて、ピカピカにできました。
7月3日(水) 水泳 ひまわり学級
今日は水泳の授業を行いました。授業が進むにつれてみんな上達しています。
7月3日(水)今日の給食牛乳 とんこつラーメン 揚げギョーザ・3個 キュウリのナムル もやしは豆類や穀物の種子を発芽させたもので、発芽野菜の一種です。緑豆や大豆のもやしが主に生産されており、豆の状態ではほとんど含まれないビタミンCなどの栄養成分が発芽によって作られます。シャキシャキした食感をいかして、おひたしや和えものにしたり、いため物にしたり、今日のようなラーメンの具に加えたりと使い方は様々です。 ごちそうさまでした。 7月2日(火) 6年生 家庭科
洗濯実習を行いました。洗い方やほし方を工夫して、取り組むことができました。
7月2日(火)今日の給食牛乳 野菜スープ ボロニアステーキ かつおふりかけ マッシュルームの原産地はヨーロッパで、1650年代中頃にはフランスで人工栽培が行われるようになりました。フランス語では「シャンピニオン・ド・パリ」と呼び、フランス料理にもよく使われる食品です。マッシュルームは全体が白い「ホワイト種」と全体が茶色い「ブラウン種」などがあり、給食ではブラウン種を使用しています。 ごちそうさまでした。 7月2日(火)3年生 理科
ゴムで動く車を使った実験をしました。ゴムの数を増やしたり、引っ張る長さを変えたりするとどこまで車が走るかを調べました。どの子も夢中になって取り組み、ノートに記録していました。
7月1日(月) 家庭科の授業から 6年生
家庭科の授業の中で、洗濯の仕方を実習しました。
楽しく実習に取り組むことができました。 7月1日(月) たいこを使った授業 2年図工
たいこを使って、グループで話し合ってリズムをとったり、たたき方を工夫したりして、音のとり方を楽しみました。
7月1日(月) トントンドンドンくぎ打ち名人 3年図工
作品が完成に近づいてきました。友達の作品とも見比べながら、仕上げをしていました。
7月1日(月) 今日の給食牛乳 ちゃんこ汁 照り鶏 てりどりは給食で人気メニューのひとつです。給食のてりどりの秘密は、下味と最後にかける甘辛いタレです。まず、鶏肉にしょうゆ、酒、しょうがで下味をつけて焼きます。そして、これとは別にしょうゆ、みりん、さとうを煮詰めたタレを、焼きあがった鶏肉に かけています。この下味と甘辛いタレをかけることでおいしい人気のてりどりに仕上がっています。 ごちそうさまでした。 7月1日(月) 英語活動の授業 5年
今日は、教科の名前を英語で覚えました。ちょっと難しかったですが、がんばりました。
7月1日(月) 委員会の発表 飼育委員会編
今日の児童朝礼では、飼育委員会の発表がありました。
学校で飼っているうさぎや委員会の仕事について、全校の児童の前で発表しました。 みんな堂々と発表していました。 |
|