奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

11月13日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、茶わん蒸しスープ、いかスティック、ツナサラダ、手巻きのり、マヨネーズ風調味料でした。
今日の茶わん蒸しスープには、みつばが入っています。みつばのさわやかな香りには食欲
増進のほか、気持ちを落ち着かせる作用があります。中国や日本などでは古くから野生い
種を食用としてきました。日本で栽培の記録が残っているのは、江戸時代以降です。愛知県では特に、尾張南部で水耕栽培がさかんです。
今日もおいしくいただきました。

11月13日 6年 ジャーマンポテト作り

今日の調理実習でジャガイモの皮むきと切ることをテストしました。中には、皮をむいた後、随分とジャガイモが小さくなってしまった児童もいましたが、一人の怪我もなくみんな安全に包丁を使うことができました。味は格別によかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日 うきうきと

画像1 画像1
あいさつ運動の今日のテーマは「うきうきと」
それぞれの「うきうき」を考えて表現しました。
画用紙を揺らしたり、首を振ったり、手を振ったりして工夫してあいさつをしていました。
あいさつ運動で表現力も高まります。

11月12日 今日の3年生 〜ハンバーガー〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、ハンバーガー。

 チーズ・ハンバーグ・キャベツを、どんな順番ではさむかで、みんなとても盛り上がっていました。自分で仕上げたハンバーガーを、とてもうれしそうにほおばる姿を、パチリ♪
 あちらこちらから「おいしい〜」の声があがっていました。

今日も、ごちそうさまでした♪

11月12日 今日の3年生 〜たまてばこ〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たまてばこ(読み聞かせ)の時間に、「モチモチの木」を読んでいただきました。

図工の「大好きな物語」でちょうど取り組んでいます。子どもたちが知っている物語でしたが、素敵な切り絵の世界での読み聞かせに、みんな目を輝かせて、聞き入っていました。

絵はあと数時間で完成です。仕上がりが楽しみになりました。

11月12日 6年 ミニバスクラブ

 6年生10名が2チームに分かれて試合をしました。今日の掃除の時間にアルバム写真の撮影をして、クラブの時間を迎えました。部活の時よりも上達している子もいて、楽しい試合になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日  6年生   朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は、たまてばこのみなさんによる読み聞かせの日でした。演奏の練習などに忙しくしていた近頃でしたが、ほっとできるひとときになりました。

11月12日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、サンドイッチバンズパン、牛乳、ホワイトシチュー、ハンバーグのケチャップソース、ボイルキャベツ、スライスチーズでした。
  スープやシチューなどに欠かせない野菜と言えばたまねぎです。辛味、甘味、うま味がそろい「西洋のかつお節」と言われることもあります。今日のホワイトシチューにも使われています。たまねぎを切ると涙が出ることがありますが、この涙を出させる成分には体の疲れを取る働きがあります。


11月12日 ご協力ありがとうございます!                        赤い羽根共同募金

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
赤い羽根共同募金が、今日と明日に行われます。
早速チャリンチャリンと募金箱に入れてくれる子がたくさんいました。
皆さん、ご協力ありがとうござます。
代表委員の子たちも張り切って活動しています。

11月12日 読み聞かせは楽しいねえ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
時には笑っちゃう読み聞かせもよいものです。
みんなでつくる物語ワールド。
6年生の読み聞かせの様子でした。

11月12日 やさしい声色

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の読み聞かせは、3年生と6年生でした。
高学年も中学年も幼い子も、お母さんの優しい声色は心に沁みます。
情景を思い浮かべながら、聞き入っていました。

11月12日 よい日になりますように!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中・高学年は門で、低学年は昇降口で、さわやかに一生懸命「おはようございます」を言っています。
あいさつボランティアの声に応えるように、さわやかなあいさつが響いています。
よいあいさつ運動が、展開されています。
今日も一日よい日になりますように!

11月12日 1年生 あいさつ運動

画像1 画像1
 おはようございます。先週末から始まったあいさつ運動、1年生のあいさつリーダー達は昇降口で頑張っています。

11月11日 赤い羽根共同募金があります

画像1 画像1 画像2 画像2
児童会が、明日と明後日赤い羽根共同募金を実施します。
お昼の放送でこんな話が会長から伝えられました。

「この前、大きな台風が来たことを知っていますね。
その台風の影響で、多くの人が被災されました。
今回、家が壊れてしまったり、土砂崩れや洪水で亡くなったりした人がたくさんいます。
今でも生活が不便なままの人もたくさんいます。
赤い羽根の募金は、被災された方を助けるためにも使われます。
詳しいことは、児童会便りに書いてあります。
被災した人たちに、一日でもはやく笑顔になってもらいたいと思います。
明日と明後日の2日間行います。
皆さんの温かいご協力をよろしくお願いします。」

11月11日 奥が深いね 「ごんぎつね」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年1組で国語の研究授業をしました。
教材は「ごんぎつね」です。
今日のテーマは「ゴンの一生は幸せだったのか・・」です。
ホワイトボードを活用しながら、思い思いに意見をたたかわせていました。
色々な考えが出ていました。

11月11日 命の授業

画像1 画像1
身体測定の時には性についての学習もします。

今日は、1年生でプライベートゾーンの学習をしました。
「人に見せたり触らせたりしてはいけない大切な場所をプライベートゾーンと言います。」
「見せてと言われたり、触られそうになったら、『いやだ』『やめて』と強く言いましょう。」
どの子も先生の話を真剣に聞き、よく手もあがりました。


11月11日 好き嫌いなく食べようね

画像1 画像1
今週は、3年生が栄養教諭の方から栄養について学習します。
食品は、大きく3つの働きをするものに分けられます。
「どの栄養も大事です。好き嫌いなく食べましょうね」
積極的に手を挙げて発言できたようで、先生からお褒めの言葉をいただきました。

11月11日 英語で言えますよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の英語活動の様子です。
今日は、数字の言い方を習いました。
習ったことを使って、双六をしてみました。
「いち、にい、さん、し・・」
「ダメダヨ ニホンゴ! ワン、トゥ、スリー デショ!」
あらあら、ついゲームに夢中になってしましました。

11月11日 6年生 学芸会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は学芸会の通し練習を行いました。
一生懸命頑張りました。これからも頑張っていきましょう!

11月11日 2年生 学芸会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週から屋運での練習が始まりました。初めてのことに戸惑いながらも、一つ一つきちんと覚えて、全体の流れができてきました。あとは細かいところを仕上げていき、よりみんなに楽しんでもらえるような劇にしていきます。子どもたちのやる気はいっぱい!お家でも励ましをお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246