1月28日 1年生 コロコロゆらりん
図工で「コロコロゆらりん」の飾りつけをしました。子どもたちは、教室の床で転がして、動きを試しながら飾りを考えていました。紙で模様を作ったり紙を曲げたりして、工夫しながら飾りをつけていました。完成するのが楽しみです。
【1年】 2020-01-28 17:06 up!
1月28日 5年生 国際理解ワークショップ
今日は、あいち国際理解教育ステーションの講師の方に来ていただき、国際理解ワークショップを行いました。「世界の現状を知る 〜生きるために必要なもの 無人島ゲーム〜」を題材に、前半は、無人島に持って行くものを個人で考え、グループで話し合いながら10個にしぼり、優先順位をつけました。なぜそれが必要なのか、説得力のある理由をつけて説明することができました。後半は、世界の富を、先進国、中間途上国、発展途上国の人口割合にそって分配したものを配り、発展途上国の人口の多さを体験しました。その後に、世界のすべての国がよりよくなるためにはどうしたらいいのかを話し合いました。先進国が支援をしたり技術を伝えたりすることが大切だという意見がたくさん出ていました。
【5年】 2020-01-28 17:04 up!
1月28日 3年生 電気を通すもの、通さないもの
今日は理科の実験で、「どんなものが電気を通すのか、どんなものが電気を通さないのか」について勉強しました。1円玉や10円玉、紙コップにアルミニウムなど、いろいろなものを用意して実験を行いました。「これ、光った〜!!」と新しい発見をすることができ、みんな生き生きと活動していました。
【3年】 2020-01-28 16:57 up!
1月28日 2年生 3年生の見学に行きました
今日は生活科の時間に、3年生の見学に行きました。3年生から社会や理科、書写の時間の習字、音楽の時間のリコーダーなど、2年生までにはなかった学習が始まります。そのため今日は、3年生の理科の授業を見学させてもらって、どのように頑張っているのかを見せてもらいました。
見学メモに、「3年生は姿勢がいいな」「返事を大きな声ではっきりしているな」など、いいところをたくさん見つけていました。明日、生活科の時間にどんなことを見つけたかをみんなで教え合い、自分はどんな3年生になりたいかを考えたいと思います。
【2年】 2020-01-28 16:56 up!
1月28日 今日の給食
○ 今日の献立
五穀ご飯、一宮丼の具、牛乳、沢煮椀、鬼まんじゅう
○ 献立メモ
今日は「一宮を食べる学校給食の日」です。「一宮丼の具」には一宮市でとれた「浮野たまご」「ほうれんそう」伊吹おろしを利用して生産された「きりぼしだいこん」が使われています。また「沢煮椀」には愛知県の郷土料理です。さつまいもと小麦粉を使って作られていて「飢えをしのぐだけでなく、鬼を封じ込めて食べてしまえ」と言う願いが込められていると言われています。
【今日の給食】 2020-01-28 12:10 up!
1月27日 6年生 理科の実験
今日は、手回し発電機を電子オルゴール・モーター・発光ダイオードにつないで、電気が音・熱・動きなどにかわることを調べました。その後、発電機にかえて電源装置を使って電気の量をかえると豆電球の明るさやモーターの速さが違うことを確かめました。
【6年】 2020-01-27 17:35 up! *
1月27日 5年生 体育の授業
サッカーの学習に入りました。1回目の今日は、2人1組でパス練習をしたり、複数が敵味方に分かれてボールを取り合ったりしました。サッカーに慣れている男子が声を出してみんなによい手本を示していました。
【5年】 2020-01-27 17:11 up! *
1月27日 1年生 英語の時間
授業のはじめに、英語のビデオを見ながら元気よく歌ったり踊ったりしました。その後「nose」「ear」「knee」など体に関する英単語を覚えました。どの子も「サイモンセズ」ゲームや「ふくわらい」を通して、楽しく学ぶことができました。
【1年】 2020-01-27 16:50 up!
1月27日 4年生 お気に入りの場所
英語の授業で、学校のいろんな場所の言い方を学んでいます。今日は学校の中で自分の好きな場所を「My favorite place is library. I like book.」のように英語で友達同士伝え合いました。
【4年】 2020-01-27 16:49 up! *
1月27日 3年生 道徳の授業の様子
今日の道徳の授業では、「公平に人に接することは、どうして大切なのでしょう。」ということについて考えました。みんなは、人と接するときに分け隔てをしてはいけないと分かってはいても、なぜかと言われると話せませんでした。資料を通して考えていく中で、「仲間外れがあると、された人は悲しいし、それを見ている周りの人も嫌な気持ちになる」「自分がされたら嫌だから、されて嫌なことはしない」などと考えることができました。最後は、「これから、どんなことを大切にしていきたいか」を考え、グループで交流してまとめたことを発表しました。
【3年】 2020-01-27 16:48 up! *
1月27日 2年生 長さを予想して測りました
今日は算数の時間に、1メートルものさしを使っていろいろな長さを測ってみました。最初に長さを予想します。そして、予想したわけを書きます。「足の長さと同じくらいだから」「妹と同じ大きさだから」など、おもしろい理由がたくさんありました。
実際に測ってみたら、少し予想と違ったようです。ペアを組んで活動したのですが、みんな仲良く協力して測ることができました。
【2年】 2020-01-27 16:43 up!
1月27日 今日の給食
○ 今日の献立
ご飯、牛乳、ひきずり、めひかりフライ、ごぼうのごまずあえ
○ 献立メモ
1月24日から30日までは全国学校給食週間です。「ひきずり」は鶏肉を使ったすき焼きのことです。愛知県は昔からニワトリの飼育が盛んであったため、すき焼きに鶏肉を使うようになりました。すき焼き鍋の上で肉をひきずるようにして食べたことから、ひきずりと呼ばれるようになったそうです。めひかりフライは愛知県で獲れためひかりを使ったフライです。愛知県には伝統的な郷土料理や新鮮でおいしい食材が数多くあります。給食を通して味わいましょう。
【今日の給食】 2020-01-27 12:13 up!
1月24日 5年生 ミシンの練習
家庭科では、ミシンの学習が始まっています。前回の授業で空ぬいをしたので、今回は実際に糸を通してぬう練習です。下糸をセットしたり、上糸を順番にかけたり、順調に進み、そして難関の下糸を出す工程では、1回で下糸を出すことに成功する子も多く、感心しました。実際にぬってみて、まっすぐにぬえなかったり、糸が絡んでしまったりとハプニングもありましたが、学習支援ボランティアの保護者の方に手伝ってもらいながら頑張りました。
【5年】 2020-01-24 17:16 up!
1月24日 2年生 版画の版を作りました
今日は版画の版を作りました。版画を刷ると反対に写ることを考えながら作っていきました。「目玉がないとおかしいかな」「なわとびのなわは、どうやって作ろう」といろいろ試行錯誤しながら作っていきました。
来週の金曜日、インクで刷る予定です。その日は汚れてもいい服にしていただけると助かります。よろしくお願いします。
【2年】 2020-01-24 17:15 up!
1月24日 3年生 今日の授業の様子
今日は、3時間目と4時間目に図工の授業がありました。ゴムの力で楽しく動く作品を考えました。動物や乗り物をモチーフにしたものを考え、そこに自分だけの工夫を加えたアイデアを考えました。来週から、実際に作品を作っていきます。
5時間目は、国語の授業を行いました。「ありの行列」を読んで、文末表現の「〜ました。」と「〜です。」「〜ます。」に注目し、使われ方の違いについて勉強しました。どちらも集中して授業に取り組み、立派に成長した姿を日々見せています。
【3年】 2020-01-24 17:02 up!
1月24日 1年生 おみせやさんごっこ(国語)
国語で、おみせやさんごっこをしました。学校公開のときに経験しているので、素早く商品を並べ看板を取り付けていました。どの子も、お店屋さんとお客さんの言葉を意識しながら楽しく進めることができました。
【1年】 2020-01-24 17:00 up!
1月24日 1年生 とびばこあそび
体育では「とびばこあそび」の学習に入りました。今日は、初めての授業だったので、「とびのり」「ふみこしとび」「またぎのり」の練習をしました。どの子も真剣な表情で取り組んでいました。また、跳び箱の運び方や並べ方、片付け方を覚えました。グループで協力して、安全に準備や後片付けをすることができました。
【1年】 2020-01-24 16:59 up!
1月24日 4年生 図工の時間
昨日に続いての「幸せを運ぶカード」づくりで、かなりできあがってきました。子ども達は、大切なカードを自慢げに見せていました。
【4年】 2020-01-24 15:25 up!
1月24日 4年生 パソコンを使って
社会科で日間賀島について学習しています。今日は、パソコン室でウェブサイトを活用して、日間賀島がどんな島かを調べました。子どもたちの目を引いたのは、フグやタコの料理や観光名所になっているブランコでした。資料を集めて、日間賀島についてパンフレット形式でまとめる予定です。
【4年】 2020-01-24 13:08 up!
1月24日 今日の給食
○ 今日の献立
きしめん、牛乳、鶏肉とさつまいもの甘辛がらめ、鉄骨和え
○ 献立メモ
今日から1月30日までは「全国学校給食週間」です。学校給食週間中には、この地方に古くから伝わる郷土料理や伝統的な食材を使用した献立がたくさん登場します。この期間を通して給食の意義や役割について考えてみましょう。今日は尾張地方の庶民料理である「きしめん」です。きしめんは愛知県刈谷市で作られた平たいうどんが始まりという説があり「ひらうちめん」とも呼ばれています。うどんと比べて柔らかく幅が広いことが特徴です。
【今日の給食】 2020-01-24 12:07 up!