ようこそ丹陽小ウェブページへ。「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に輝く丹陽の子の学校生活の様子をご覧ください。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

7.11 「まがり」に気をつけて(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写では、平仮名を形よく書く練習をしました。「と」を例に曲がりに気をつけてネームペンや鉛筆でていねいに練習しました。

7.11 Let's Watch!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語で会話している映像を見て気づいたことを書き込みます。少しずつ英語を聞き取ることにも慣れてきました。

7.10 情報モラル・コミュニケーションについて学んだよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、3年生全員で、パソコン室にてネットモラルについて学びました。映像を使い、相手を誹謗中傷する投稿や個人情報が特定されるような画像をアップするといった、顔が見えないコミュニケーションのこわさや危険性について学びました。その後、顔を見てコミュニケーションができるように、友達との交流活動を行いました。
 インターネットが普及して、大変便利になった反面、子どもたちがさまざまな事件に巻き込まれることが多くあります。それらから、身を守れるように、今後も取り組みを続けていきます。

7.10 季節と植物(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏の植物について、ノートにまとめました。ツルレイシを観察して絵を描き、色ぬりもしました。

7.10 大きな数の計算(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 大きな数同士のたし算やひき算を、位取りに気をつけながら計算します。

7.10 漢字の学習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しい単元に入るごとに、漢字もたくさん習います。読み方や字形などを覚え、筆順はみんなで空書きして確認します。

7.9 かさの表し方(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「dL(デシリットル)は、こう書きます。」早速プリントに書いて練習します。LやdL、mLなど生活の中でも、かさの感覚をつかんでおくことは大切ですね。

7.9 比の学習・面積の復習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の学習も1学期最後の単元に入ってきています。「重さの比が2:5だと…」「長さの比が5:3で…」「うーん?」「なるほど!」。隣のクラスでは、面積の復習プリントに取り組んでいました。お互いに教えあう姿も見られました。

7.8 最後のプールでした。(2年生)

 本日、最後のプールの授業を行いました。
10メートル泳げるようになり、喜ぶ姿も見られました。
授業のおわりには、みんなで楽しく水遊びをしました。
プールカードや水着の準備等、ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

7.8 おいしいカレーを作って食べたよ(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週にあじさい学級の畑で収穫したジャガイモを使って、家庭科室でカレーを作りました。給食の時間にできたてのカレーを食べました。みんな、おいしいといってカレーをペロリと平らげてしまいました。

7.8 ひきざんの復習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「10までのひきざんの復習プリントをしまーす。」「やったぁ。」プリントが配られると、早速両手を出して計算に取りかかっていました。

7.8 国語の学習(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では、文字を書いたり漢字の練習をしたり音読の練習をしたりしています。

7.8 星に願いを

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は7月7日、七夕でした。今月末には一宮の七夕祭りもあります。今年も、そこに丹陽小学校の七夕飾りを出品します。一人ひとりの願いを書いて飾り付けをしていきます。

7月5日(金)泳力検定をしました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の水泳の授業は、着衣泳に続き、泳力検定を行いました。着衣泳では、ペットボトルを上手にもって浮くことができました。大きなプールで検定もしました。何回か練習を重ねる内、少しずつ泳げる距離が伸び、25メートル泳げる様になった子も随分増えました。最後は、みんなで、小さいプールで楽しく遊びました。

7.5 小学校生活最後のプール(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、プール開きから、毎週天候に恵まれ8回の水泳の授業を行うことができました。
今日は、最後のプールの授業になりました。
検定を行い、楽しい自由の時間を過ごしたあと、全員で6年間お世話になったプールに向かいあいさつをしました。
小学校生活最後の水泳が終わりました。

7.5 平行四辺形って?(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平行四辺形の角度や長さを測ります。「この図形はどんな特徴があるでしょう?」自分たちで調べたことから考えます。

7.5 大きな数の読み方(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「何十、何百よりも大きな数は?」「何千、何万!」、「それより大きくなると?」「何億、何兆!」。3年生になると算数で習う桁数もずいぶん大きくなります。正しく読めるようしっかり覚えましょう。

7.5 お買い物・かさの勉強(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 買い物に行ったとき品物が買えるかどうかや、LやmLなどのかさの単位を勉強しました。

7.5 角の大きさを調べる(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 同じ三角形をいくつか切って工夫して並べると…。テープのような形になった中に、元の三角形の角が見えてきますが…。思考を働かせて調べていきます。

7・4(木)着衣泳 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の水泳の授業では、着衣泳を行いました。

まずは、服を着たままワニ歩きをしてみました。
「重いよー!」
「泳ぎ辛いよ!」
体操服の上着を着ただけでしたが、泳ぎ辛さを実感していました。

次に、空のペットボトルを浮輪代わりにして、水中で助けを待つ練習をしました。
1年生にとって、“水に浮く”ということは難しいですが、早速チャレンジしました。

「う〜ん、やっぱり難しいよ!」と言う子もいれば、
「ペットボトルを2つ使うとできたよ!」
「ペットボトルを体操服の中に入れると浮きやすかったよ!」
と少しずつですが、、水に浮くことができました。

最新更新日:2024/11/25
本日:count up48
昨日:18
総数:569836
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
1/28 学校公開 薬物乱用防止教室
1/31 手をつなぐ子らの教育展4日まで
2/3 委員会
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 326名 (R6.9.2)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp