最新更新日:2024/11/21
本日:count up1
昨日:25
総数:578037
寒い日が多くなってきました。こまめに手洗いや換気をして体調をくずさないようにしましょう。

6月25日(火)洗濯をして夏をさわやかに 6年生

家庭科で、夏をすずしくさわやかに過ごすための方法を学習しています。その一つとして、今日はくつ下を手洗いし、快適な着方をするためには、よごれた衣服を手入れすることが大切なことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(火)アサガオのつるがのびたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎朝、アサガオの水やりをがんばっています。どんどん成長し、つるがのびてきました。
 今日は、つるの観察をしました。「これがつるなんだ。」「長くのびているよ。」とうれしそうに話していました。国語で、どんなことを観察するとよいかを学習してからカードにまとめたので、くわしく観察することができました。

6月25日 不審者情報

 昨日午後5時15分ごろ、江南市で刃物を持った男が逃走しているとの情報が入りました。身柄はまだ確保されていません。今朝は、職員で見守りをしながらの登校を行います。なお、下校時にも身柄の確保がされていない場合は、同じように見守り下校を行います。
 地域・保護者のみなさまも、できる範囲で見守りをお願いいたします。

6月24日(月) トントンドンドンくぎうち名人 3年生

金づちを使って、作品を作っています。くぎをまっすぐ打つのは意外に難しいですね。自分が思い描いている作品を作るためにみんな真剣です。安全に気をつけてがんばろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(金)メダカを飼っています 5−1

 理科の学習でメダカを飼い始めました。地域の方々からいただいたメダカ達が、水槽で元気に泳いでいます。水槽の中で産卵したようで、卵を肉眼で確認することができました。無事に孵化して、すくすくと大きくなってほしいと思います。また、教室では、各班専用の容器に、水草を入れて、そこでもメダカを飼い始めました。子どもたちが世話をしっかりとしていくことで、命の重さを感じ、生命のつながりを学習していってほしいと思います。大切に育てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(水) 体育「バスケットボール」 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、バスケットボールを行いました。なかなかシュートが入りませんでしたが、パスがつながったりシュートが入ったりすると歓声が上がっていました。

6月18日(火) 水泳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天候に恵まれて、今日は水泳の授業を行うことができました。
プールの水が少し冷たく感じられましたが、気持ちよく泳ぐことができました。

6月18日(火)ペアふれあい読書 4-2&2-2

 今日の朝読書の時間に2年生のペアのお友達に本の読み聞かせをしました。先週から本を選ぶために図書館に行ったり家から持って来たりして、読み聞かせを楽しみにしている子どもがたくさんいました。今日は2年生のお友達に上手に本を読むことができましたね!4年生の姿がいつもよりも立派にたくましく見えました。
 今後もペアのお友達と仲良く遊んだりお話ししたりできるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(火) 不審者対応避難訓練

 先週の水曜日に不審者対応の避難訓練を実施しました。一宮警察署の生活安全課の方に不審者役をしてもらい、5年2組に侵入し、全校児童が屋内運動場に避難をしました。その後、全校児童や教職員に不審者への対応について話していただきました。いざと言うときには、「自分の命は自分で守る」不審者との距離を考えて行動してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(火) 早く大きくな〜れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 種から植えた「アサガオ」がすくすくと成長しています。毎日毎日お水をあげているからですね。太陽の光をいっぱい浴びて、お水もたくさんもらって、「アサガオ」も嬉しそうです。子どもたちがペットボトルに水を入れて、自分の鉢にお水をあげている様子です。「早く大きくなって、きれいなお花を咲かせてね。」子どもたちの心の声が聞こえてきます。

6月14日(金)来週から水泳が始まります 6年生

6月11日(火)には、着衣泳を行いました。着衣を着ておぼれた時の仕方を、日本赤十字社の講師方に教えていただきました。いよいよ、来週から水泳が始まります。教えていただいたことに気をつけて、泳力を伸ばしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日(金)ふれあい読書をしたよ! 3・5年生

 3・5年生でのふれあい読書。5年生が3年生のために選んだ本を、5年生が3年生にに読んでくれました。高学年として、優しい口調で読み聞かせている様子は、ほのぼのとしていて、とても良い時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(金) ペア読書 3年生

ペアの5年生の子に本を読んでもらいました。集中している様子が伝わってきます。上手に読んでくれてありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 2年生 生活科 やさいもぐんぐん育っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科で「大きくなあれ わたしのやさい」の単元で、ミニトマトを育てています。学年全体では、きゅうり・なす・ピーマンも育てています。日の光を浴びて、児童たちが一生懸命世話をしていますので、たくさんの実をつけています。収穫したミニトマトは児童がもって帰りますので、学習の話も交えながら、ご家庭でご利用ください。

6月14日(金) 研究授業「フラッグフットボール」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校の現職教育の研究課題は、「どの子にとっても分かる・できる・楽しい授業法の研究〜ともに学び、高め合う授業づくりを通して〜」です。今日は6年生の体育の授業で対話的な取り組みを取り入れた授業展開について、研究授業を行いました。作戦タイムでは、チームで対戦方法について話し合いを深め、試合につなげることができました。

6月13日(木)ペア協力かりもの競走大会 6年生

5時間目に、ペアで協力して紙にかいてある人を探す「ペア協力かりもの競走大会」をしました。ペアで一緒に走ったり、探したり、お喋りしたりして、ペアの仲を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(木)ふれあい読書 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
あじさい読書まつりの一つとして、今日は6年生が1年生のペアに読み聞かせをするふれあい読書をしました。図書館や家から本を用意し、1年生が喜んでもらえるように、目線に気をつけたり読み方を工夫したりしました。最後に1年生から「ありがとうございました」とい言ってもらえ、6年生も笑顔いっぱいになりました。

6月13日(木) 田植え体験 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は晴天の中、田植え体験をすることができました。田んぼに入るときは、慣れない泥の感触やにおいに少し戸惑っている様子もありましたが、伊藤さんをはじめたくさんの方々に上手に苗を植えるコツを教えて頂き、うまく苗が植えられるようになると、汚れのことなど全く気にならない様子で、どの子もとても楽しく体験をしていました。
 次はどんな活動があるのか楽しみだと、子どもたちはワクワクしていました。
 また、今回の田植え体験を通して、改めて米作りの苦労を知り、もっとお米を大切にしたいなどと感想を書いている子もいました。

6月13日(木)ペア協力かりもの競争大会!<児童会>

 梅雨の合間の晴天の空の下、児童会主催の”ペア協力かりもの競争大会”が行なわれました。みんながとても楽しんでくれました。計画や準備、練習が大変でしたが、全校児童の絆を深めることができて、児童会役員・代表委員の顔にもやり遂げた満足感と自信の表情が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(木)ふれあい読書 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ふれあい読書があり、ペアになっている6年生に本を読んでもらいました。6年生に優しい声で読んでもらって、本のお話に聞き入っていました。
 5時間目には、ペア遊びがありました。6年生と手をつないで借り物競争をして、とてもうれしい1年生でした。

トップページは
こちらから
一宮市立千秋南小学校
〒491-0814
愛知県一宮市千秋町小山1329番地
TEL:0586-28-8724
FAX:0586-76-2062
校長 原 三奈子
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 振替休日
1/29 マラソン予備日 さざんか読書まつり あのね面談週間
1/30 資源回収
1/31 手をつなぐ子らの教育展(〜4)