1月9日 交流でもがんばってます。 あすなろ

 体育や英語など、交流の学級でも友達といっしょにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月9日 避難訓練をしたよ。あすなろ

 屋内運動場から避難する方法を学習しました。

上手に静かにできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日 避難訓練 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、集会時に地震が発生した時を想定した避難訓練が行われました。
 5年生も屋内運動場で、安全指導担当の先生からお話を聞いた後、緊急地震速報が鳴ったのと同時に子どもたちは頭の安全を守る姿勢を、素早くとることができました。
 そして、しゃべらず、速やかに運動場に避難し、整列することができました。

 校長先生から「今回の避難訓練は100点の出来でした」とほめていただきましたが、これからも気を抜くことなく、自分の身をしっかりと守れるよう、防災に対する意識を高めていってほしいと思います。

1月9日(木) 今日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
 サンドイッチロールパン、牛乳、キャロットポタージュ、揚げハンバーグデミグラスソース、ポテトサラダ、マヨネーズ風調味料

【ひと口メモ】
 今日の揚げハンバーグには、デミグラスソースをかけてあります。デミグラスソースは、洋食の基本的なソースのひとつで、フランスが発祥です。肉や野菜などの材料をじっくり煮込み、半分ほどの量に煮詰めて作ります。フランス料理には、様々なソースがありますが、そのなかでも作るのに手間と時間がかかるソースです。

1月9日 給食コーナーの掲示板

 給食コーナーの掲示板が新しくなりました。

 栄養教諭が作成しました。ぜひ、掲示物を見て健康な生活に役立ててください。
画像1 画像1

1月9日 避難訓練

 今回の避難訓練は、「集会として、屋内運動場に全校児童が集まっている状態」を想定して行いました。
 屋運で、集会しているときに、「緊急地震速報」が流れましたが、誰一人騒ぐことなく、静かに頭を守ることができました。

 その後、運動場に2次避難をしました。

 この場面でも、全校児童が静かに移動をすることができました。

 今後も、「緊急地震速報」を活用した避難訓練を繰り返し行い、地震が起きた時に冷静に行動できるようにして行きたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日 大きな数  1年生

じゃんけんで勝ったら、数え棒をもらうという「棒取りゲーム」をしました。何本取ったかを数えるときに、「2・4・6・8と数えるといい」、「10ずつのまとまりをを作って数えるといい」と、数え方を工夫しながら数えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日 ものは水にとけるとなくなるの?・その2 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は今日から理科の授業で、「もののとけ方」について学び始めました。

 家庭科の調理実習や、お家での料理でも使う「塩」。
 今日は、その塩が水に溶けていく様子を観察し、ものは水にとけるとなくなってしまうのかという問題をみんなで考え、意見を出し合いました。
 これからいくつかの実験をしていく中で、その答えを探っていきたいと思います。

 上の写真は、5年1組の様子です。

1月8日 ものは水にとけるとなくなるの?・その1 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は今日から理科の授業で、「もののとけ方」について学び始めました。

 家庭科の調理実習や、お家での料理でも使う「塩」。
 今日は、その塩が水に溶けていく様子を観察し、ものは水にとけるとなくなってしまうのかという問題をみんなで考え、意見を出し合いました。
 これからいくつかの実験をしていく中で、その答えを探っていきたいと思います。

 上の写真は、5年2組の様子です。

1月8日 3学期のスタート  2年生

 今日は実力テストを行いました。冬休みにしっかりと2学期の復習をし、みんなスラスラと解いていました。いいスタートがきれましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日 整理・整頓

 午後から雨の予報だったので、かさを持ってくる子がたくさんいました。

 千秋っ子は、かさやくつの整頓をすることが習慣となって身についています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日 3学期始業式 4年生

 3学期が始まりました。始業式では、しっかりと話を聞く姿を見ることができました。立派な態度です。

 校長先生から「次の学年を意識して生活していきましょう。」という話がありました。5年生として求められるのは、より一層自立した姿です。目指す姿に近付けるように、3学期も仲間と共に頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月7日 3学期 黒板メッセージ


 3学期が始まりました。

 各教室には、担任からのメセージが書かれていました。

 これを読んだ児童は、ますますやる気が高まるでしょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日 3学期 黒板メッセージ

1月7日 3学期 黒板メッセージ 

 3学期が始まりました。

 各教室には、担任からのメセージが書かれていました。

 これを読んだ児童は、ますますやる気が高まるでしょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日 3学期 黒板メッセージ

 1月7日 3学期 黒板メッセージ 

 3学期が始まりました。

 各教室には、担任からのメセージが書かれていました。

 これを読んだ児童は、ますますやる気が高まるでしょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日 3学期始業式

  3学期始業式において、校長からは、次のようなお話がありました。

 2学期の終業式で宿題を出しましたが、「お手伝い」は、できましたか。
 
 さて、今日から、仲間が1人増えて、411人で3学期のスタートです。

 3学期は、次の学年を意識してほしいですね。
 6年生は、中学校の生活。
 1年生は、4月からお兄さん、お姉さんになりますね。
 
 その他の学年も、次の学年を意識して、頑張ろう。
 今日から頑張れば、4月のスタートにつながります。
 
 

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日 3学期がはじまりました。 あすなろ

 3学期が始まりました。みんな元気に登校しました。楽しかった冬休みの思い出を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日 始業式  1年生

あいにくの天気でしたが、教室では、子どもたちの元気な声でいっぱいな、楽しいスタートとなりました。
1年生にとっての、最後の始業式。どの子も立派な態度で臨むことができました。
3学期は、次年度を意識する時、という校長先生のお話がありました。みんな次年度に向けて、さらに大きく成長するぞ、という決意の日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日 始業式の様子  3年

3学期がスタートしました。始業式では、真剣にお話を聞きました。また、冬休みの思い出について友達と発表し合いました。4年生の0学期としてがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日 始業式  5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 あけましておめでとうございます。
 今日から、3学期が始まりました。
 5年生の子どもたちは、登校時に進んであいさつをする子が多く、気持ちの良いスタートを切ることができました。

 3学期は、次の学年への準備の期間。
 いよいよ、千秋小のリーダーとなる6年生へのカウントダウンが始まります。
 みんなで、がんばりましょう。

本日:count up66
昨日:76
総数:629951


★新しいトップページは
こちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
PTA年間行事予定
1/27 委員会11
1/30 学校参観日 縄跳び集会
1/31 学校参観日
手をつなぐ子らの教育展(〜2/4)

千秋校区行事予定

PTA年間行事予定

学校評価

緊急時の対応

千秋小ガイドブック

学校経営方針

学校要覧

コミュニティスクール

治癒証明書

相談窓口一覧

一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266