最新更新日:2024/11/06
本日:count up131
昨日:358
総数:976075
大和西っ子の毎日は「元気な笑顔」「元気なあいさつ」

メダカが卵を産んだよ! 赤ちゃんも泳ぎ始めたよ! 5年(6/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
 飼育しているメダカのメスが、だんだん卵を抱えるようになりました。先日、最初に発見できた卵は、残念ながら成長を見届けることができませんでしたが、最近、少しずつ卵が無事に孵化する様子も見られ始めました。理科の授業中、学習スペースに置いた水槽やケースの中を観察する時間を設けましたが、その際に、「ここに卵があるよ。」「これはタニシの卵だから、ちょっと違うね。」「見て!こっちに赤ちゃんが泳いでるよ!」と、子どもたちが友達と伝え合う様子が見られました。次回、双眼実体顕微鏡や解剖顕微鏡を使って、卵やメダカなどをさらにくわしく観察したいと思います。

動物の絵をかいたよ なかよし組(6/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の時間に、背景を塗って色画用紙で動物の形を切ったものを、クレヨンで目や体の模様などを描かせました。子どもたちは、様々な模様を描き、味のある絵が出来上がりました。

七夕会の練習 なかよし組(6/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活の時間に、七夕会の練習を行いました。今日は特に、歌と楽器を中心に行いました。子どもたちは、頑張って歌や演奏に励んでいました。

「BELIEVE」の譜読みを進めました 【音楽クラブ】 (6/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4・5・6年生で編制されたクラブ活動の時間を楽しみました。音楽クラブでは、前回に配付した「BELIEVE」の前半部分に焦点を当てて、ソプラノリコーダーで譜読みをしました。また、音楽室や音楽準備室にある鍵盤楽器を使って、譜読みを確かめたり別の音楽を楽しんだりしました。次回は再来週。1学期の最終回になりますが、そこでは「BELIEVE」の後半部分の譜読みを済ませ、5・6年生と4年生が少人数グループで交流できるように進めていく予定です。

資源回収(観音寺)(6/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
観音寺地区の資源回収に参加しました。子どもたちは、新聞や段ボールを集積場所に運んだり、空き瓶を色ごとに分けたりしました。天気もよく、子どもたちは力いっぱいがんばりました。総合的な学習の時間を使って、この成果をまとめていきます。みなさまのご協力に感謝申し上げます。

バトミントンクラブの様子(6/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペアをつくった後、代表者が抽選して対戦チームを決め試合を行いました。

バレーボールクラブの様子(6/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バレーボールクラブでは、パスやトスの練習やアタックの練習をしています。

卓球クラブの様子(6/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
卓球クラブは、試合形式で練習に取り組んでいます。

琴クラブの様子(6/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
琴クラブに所属する人数は少ないですが、先生の教えをよく聞き熱心に練習しています。

タグラクビー6年(6/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チームで得点をとるための攻め方や守り方を考えて試合を行っています。

計算練習をしよう3年(6/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
筆算のやり方でまちがえやすい問題を中心に練習しました。

算数5年(6/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
復習問題をたくさん練習しました。

明るい声で歌おう2年(6/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「朝のリズム」の歌を身体表現をしながら、みんなで楽しく歌いました。

文章題をとこう2年(6/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文章問題を読み取って、筆算を使って計算しています。できたらプリントをノートにはるという作業をしています。

今日の給食 6月13日

☆児童のコメント☆ 
138カレーのなすが、やわらかくて、ほどよいあまさが、ぼくを、蘇らせてくれました。

 
☆今日の献立☆
 ご飯、牛乳、138カレー、愛知のいちごゼリー和え、福神漬け

☆学校給食献立あれこれ☆  
 今日は「愛知を食べる学校給食の日」にちなんで、138カレーに愛知県産の切干しだいこんを使用しています。切干しだいこんは、秋の終わりから冬に収穫しただいこんを細く切り、天日干しし、乾燥させます。太陽の光を浴びることで甘味がさらに増し、栄養価も高くなります。

一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
好評献立のレシピ公開

画像1 画像1

パズルを完成させよう5年(6/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
切り取ったパズルに色をぬり、仕上げをしています。

「あじさい読書週間」が始まりました 5年(6/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11日(火)から、本校の1学期の読書週間「あじさい読書週間」が始まりました。昨日は、全校読み聞かせ会を楽しませていただきましたが、その際の進行には図書委員の5・6年生が関わり、緊張しながらもがんばって活動しました。また、本日は図書委員による読み聞かせ会を昼放課に屋内運動場で行い、5年生の児童も低学年向けの紙芝居を披露する役を務めました。図書室では、お目当ての本を見つけて読んだり、貸し出し手続きをしたりする5年生の姿も多く見られました。

全校読み聞かせ会を行いました 5年(6/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「あじさい読書週間」が始まりました。初日の朝は、おはなし広場「たんぽぽ」の皆さんによる全校読み聞かせ会を行っていただきました。
 お話の題名は「おりひめとおじぞうさま」。美濃(今の岐阜県南部)出身の娘が、家で綿からの糸つむぎを覚え、奉公先の奥村(今の一宮市奥町)の機織り工房で活躍する。奉公の年季が明けて美濃へ戻る間際、自分が織った反物を真清田神社の三八市で見つけ、買って帰る、というお話でした。「奉公」という行為が身近ではない現代ですが、一宮市を舞台にしたお話を今年も聞かせていただくことができました。
 おはなし広場「たんぽぽ」の皆様、毎年、本校で読み聞かせを行っていただき、本当にありがとうございます。

あじさい読書週間(6/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日からあじさい読書週間が始まりました。休み時間になると、図書館にはたくさんの児童が本を借りにきています。読んだ本を返却すると、スタンプが1個もらえる「スタンプラリー」も今日から始まりました。早速カードにスタンプを押してもらい、嬉しそうにしている姿がみられました。

図書委員による読み聞かせ(6/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼放課、屋内運動場で図書委員による読み聞かせを行いました。紙芝居は、「へんしんまめまめ」です。楽しいお話に、参加者は喜んでいました。また、壁画前には、図書委員がおすすめする本の紹介がされています。朝読書の時間に読む本やどんな本を読もうか迷っている人は是非、参考にしてください。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

行事予定

保護者向け案内文書

学校評価

学校だより

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025