最新更新日:2024/11/19 |
1月17日 今日の給食とんかつやヒレカツにみそをつけて食べるみそカツは、みそが有名な愛知県特有のメニューです。 終戦直後、とあるお店のカウンターで、ある客が、手にした串かつをみそで様々な具材を煮込んで作る「どて鍋」に浸して食べたのが始まりという説もあります。 1月17日 先生たちの研修会講師の校長先生から、「パフォーマンス評価」の一例を紹介してもらいました。 楽しい雰囲気の中に学びがある有意義な研修会となりました。 1月17日 防犯ブザー贈呈式1月16日 1年生 浅井山公園で冬みつけ1月16日 1年生 浅井山公園で冬みつけ
浅井山公園に出かけて、冬みつけをしました。
秋の様子と比べて変わったところや見つけたことをカードにかきました。 1月16日 2年生 道徳ローテーション授業1月16日 4年生 2分の1成人式に向けて
家庭科室で、1組・2組一緒に2分の1成人式の練習を行いました。今日は、歌と呼びかけを練習しました。自分の言葉に責任をもって、大きな声で発表しています。
みんなの心を1つに本番に向けて、がんばっています! 1月16日 今日の給食どれも児童に人気の献立でリクエストの声もよく聞きます。 しょうゆラーメンには、にんじん、長ねぎ、もやしなど野菜がたくさん入っていますが、残すことなく、完食する児童がほとんどです。 たくさん食べて、風邪などに負けない体づくりをしていきましょう。 1月15日 3年生 身体測定
今日は身体測定を行いました。みんな9月に比べ、身長も体重も増え成長していることが分かりました。
身体測定の後、衣服の着方についてのお話を聞きました。暖かそうなもこもこした服を着るだけでなく、下着を着ることで温かく感じられることを学びました。 1月16日 3年生 朝の持久走最後まであきらめず走り続ける心も鍛えていきたいですね。 1月16日 4年生 身体測定
身長と体重を測りました。9月と比べて、身長が伸びている子がたくさんいました。
その後、養護教諭から元気に過ごすためのコツを教えてもらいました。しっかり重ね着をすること、手洗いうがいをすることを確認しました。 1月16日 2年生 朝の持久走練習自分の走るペースが分かってきて、落ち着いて走るようすが見られるようになりました。 ゆっくりでも止まらずに走り続けることができるようになってきています。 1月16日 6年生 理科の実験1月15日 今日の給食豆腐は、今でこそ普通に食べていますが、江戸時代では特別な日にしか食べられない食材だったそうです。 食べものがあることが当たり前になり、感謝の気持ちが薄れがちですが、目の前に食べものがあることがどれほど貴重なことなのか考え、感謝の気持ちをもって食べるようにしましょう。 1月15日 明日の先生たちの勉強会に向けて・・・のぞいてみると、明日の先生たちの英語の勉強会に向けて、校長先生と担当の2名の先生が打ち合わせをしていました。 有意義な勉強会になりそうです! 1月15日 2年生 掃除の時間1月15日 4年生 朝の持久走
「自分のペースで走ろう」をめあてに、呼吸を整えながら走っています。
最後まであきらめない気持ちを大切にしたいですね。 1月14日 6年生 習字の時間文字の大きさや組み立て方に気をつけて字形を整えて書きました。 1月14日 5年生 家庭科の授業
家庭科の授業では、ミシンの勉強が始まりました。
今日は、準備や片付けの仕方を確認したあとに、空ぬいをしました。 1月14日 3年生 一宮市博物館博物館では、古い道具や昔のくらしについて詳しく学べます。 教科書で学習した古い道具を実際に見たり使ったりすることもできるそうです。 クイズに答えながら楽しく学習するコーナーもありました。 来週が楽しみですね。 |
|