黒田小学校のホームページへようこそ!本校の教育活動の一端をご覧ください。いつもあたたかいご支援・ご協力、ありがとうございます。

10.01 自ら学ぶ (6年生)

 与えられた課題に対して、教科書や資料集などをよく読み、必要な情報を収集し、まとめる。このような活動を積み重ねて、自ら学びに向う姿勢を育てています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.01 発表資料の作成(4年生)

国語の発表資料を作成している様子です。
見やすい、わかりやすい資料を意識しながら資料を作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.01 美しいはす (4年生)

書写の授業で、「はす」の清書を行いました、
前回の練習作品に先生からよかった点や気をつけるとよい点が書いてあります。
一人ひとり課題を確認しながら丁寧に書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.01 見守られて登校(PTA)

秋晴れの朝です。さわやか陽射しの中、今日も黒田っ子は元気に登校することができました。地域の方々、保護者の皆様のおかげです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.29 木曽川連区防災訓練 その2

 本日の防災訓練では、炊き出しも行われました。本校PTAの方たちが炊き出しの準備をしてくださいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.29 木曽川連区防災訓練 その1

 本日、木曽川連区の防災訓練が本校にて行われました。運動場では、地震体験が行われました。また体育館では、災害時に準備する物の使い方や災害時の対応の仕方等についてブースごとに説明や体験会が行われました。
 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.29 ハッピー小物入れ(3年生)

 図工の授業の様子です。空き容器のまわりに紙粘土で飾り付けをして、小物入れを作っています。2色の紙粘土を混ぜて手でよく練ると、新しい色の紙粘土にかわっていきます。子どもたちは、色の変化を楽しみながら、熱心に取り組んでいました。どんな小物入れが完成するか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.28 素材づくり(4年生)

図画工作の授業の様子です。
ポップアップカードを作るために画用紙に色づけをしています。
モダンテクニックとよばれる手法を用いて楽しみながら熱心に作りました。
画像1 画像1

9.27 美味しい給食(1年生)

 今日の給食は『キャラメル揚げパン』でした。
 みんな口を大きく開けて、揚げパンを食べていました。

 いつも、美味しい給食をありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.27 今日の給食

 今日の献立は、「キャラメル揚げパン・プチパン・牛乳・豆とトマトのスープ・シャキプチサラダ」です。

★給食の先生からメッセージ★
 「豆とトマトのスープ」には、レンズ豆が入っていました。レンズ豆は平たい形をしていることから、「ひらまめ」とも呼ばれています。初めて食べる人も多かったと思いますが、どのクラスもとてもたくさん食べていました。
 そして今日は、キャラメル味の揚げパンということで、大勢の子が朝から楽しみにしていました。おいしくいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9.27 集中して (6年生)

 集中して作品をつくり上げています。一人一人の個性が作品に表れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.26 手をつなぐ子らの運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月4日(金)に手をつなぐ子らの運動会が行われます。
 全体演技の「ラジオ体操」「タタロチカ」、低学年演技の「みんななかよく」高学年演技の「ボールでわっしょい」の練習をしました。本番が楽しみです。
 

9.26 今日の給食

 今日の献立は、「ご飯・牛乳・いものこ汁・さばの塩焼き・ゆかり和え」です。

★給食の先生からメッセージ★
 いものこ汁の「いものこ」とは、「さといも」のことで、山形県の郷土料理のひとつです。「芋煮会」という家族や友達などと一緒に、鍋を囲む秋の行事で食べられています。山形県の中でも、地域によって材料や味付けは違うそうです。全国のいろいろな地域で作られている「さといも」ですが、愛知県でもあいちの伝統野菜として、「八名丸さといも」が栽培されています。
画像1 画像1

9.26 図工の授業 (6年生)

 集中して取り組むことができました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.26 習字の授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の習字の授業では、
ひらがなで「はす」という字を書きました。
漢字にはないむずかしさを話し合いながら、
集中して取り組むことができました。

9.26 音楽の授業(3年生)

画像1 画像1
本日行った授業の様子です。音楽の鑑賞を行いました。
オーケストラで使われる楽器の種類について学びました。様々な楽器があることについて学ぶことができました。

9.26 跳び箱(2年生)

体育の時間に跳び箱を行いました。勢いよく助走して高く跳びこえることが出来ました。跳びこえたときは歓声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.26 レッツ!イングリッシュ!(1年生)

 英語の授業の様子です。
 今日の英語は『アルファベット』を学習しました。

 声に出すことで楽しくなり、体を動かすこともしました。
 楽しく英語に親しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9.26 やぶいた紙から…(1年生)

 図工の授業の様子です。
 紙を破いて、その紙でいろいろな形を想像し、画用紙に貼りました。

 それぞれ不思議な形ができて、楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9.26 アサガオの中はどうなっているのかな3(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実際に観察してみると・・・
「全然違う!」「おしべが一本足りない!」などいろいろ気づくことができましたね。
楽しく活動することができました。


新トップページ
「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2
TEL:0586-28-8740
FAX:0586-87-3249
校長 柴田 泰子
★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/24 「たまてばこ」読み聞かせ
1/26 事故・けがゼロの日
1/27 さわやかタイム(委員会発表) 6,委員会