最新更新日:2024/11/08 | |
本日:1
昨日:23 総数:370765 |
10月17日 今日の給食コリコリれんこん丼、牛乳、どさんこ汁、おかか和え ○ 献立メモ コリコリれんこん丼は、れんこんのコリコリした感じを口の中で、耳で音を楽しんでもらいたい献立です。れんこんは泥の中で育ちます。収穫の仕方は農家の人が腰まで泥に浸かって、泥の中に埋まっているれんこんを掘り出します。農家の人の苦労にも感謝してたべましょう。 10月16日 今日の給食ご飯、牛乳、肉じゃが、厚焼き卵、骨太和え ○ 献立メモ 10月16日は「世界食糧デー」です。皆さん食品ロスという言葉を知っていますか? まだ食べられるのに廃棄されてしまっている食品のことです。世界ではすべての人が食べられるだけの食糧は作られているのに、9人に1人が十分に食べられていないそうです。みなさんは食品ロスを減らすためにも「もったいない」という気持ちと「食べられることに感謝」の気持ちを持って食事をしましょう。 10月15日 学校保健員会最初に、養護教諭から今年度の児童の意識・実態調査から、朝西っ子の心の健康に関する報告がありました。その後、NPO法人「エフ・フィールド」の方から、本日の4〜6年生対象の「いのちの授業」について解説をしていただきました。子どもたちが命を大切に思うように親はどうしたらよいかとの質問に、常に「あなたのことが大好き」「いつでもあなたの味方」「あなたはあなたのままでいいよ」という声かけをしていくとよいとアドバイスをいただきました。また、「亡くなった人思いをどのように整理したらよいか」について、「生きた証を、自分の心の中で忘れずに大切にしていくこと」と助言いただきました。 我々大人が、命の大切さを忘れず、生きていることに感謝し、子どもたちに接していかなければなりません。 10月15日 2年生 おもちゃあそび10月15日 6年生 学校公開日半年先の卒業に向けて、学習面も生活面も、さらに上を目指してがんばっていきたいと思います。多くのご参観ありがとうございました。 10月15日 1年生 図工「いっしょにおさんぽ」10月15日 5年生 電磁石の学習10月15日 4年生 発表会をしました10月15日 4・5・6年生 いのちの授業10月15日 3年生 学校公開日の様子10月15日 今日の給食塩ラーメン、牛乳、春巻、ひじきの中華サラダ ○ 献立メモ 今日のサラダにはひじきが入っています。ひじきは海藻の仲間です。海の中に生えているときには茶色をしていますが、干して乾燥させる段階で黒くなります。煮物にすることが多いですが、今日はささみとキャベツ・とうもろこしと一緒にドレッシングで和えたサラダです。 10月13日 サッカー選手権大会力及ばず0−3で敗れましたが、最後まであきらめずに走り続ける姿、悔しい気持ちを受け止めて相手や応援してくれた方へお礼をする姿はとても素敵でした。 5月から今日まで、練習の時から元気よく声を出し、協力しながら頑張って来たことはきっと今後の糧になると思います。これからの学校生活に生かしてほしいと思います。 保護者の方々、応援ありがとうございました。 10月13日 一宮市小学校ミニバスケットボール選手権大会対戦相手の中島小学校との戦いは、パスやシュートがなかなか思うように決まらず、苦戦しました。それでも、最後まであきらめずに果敢にゴールを狙い、第4クォーターでの得点で粘り強さと意地を見せてくれました。応援の保護者の方も大変喜んでいらっしゃいました。 みんなで声を掛け合い、チームワークよく、あきらめずに最後までやり抜けたことを自信にして、これからの学校生活に生かしてほしいと思います。みなさん、よくがんばりました。大変お疲れ様でした。 10月13日 ミニバス・サッカー選手権について
本日のミニバス・サッカー選手権は、予定通り実施します。
10月11日 ミニバス・サッカー選手権について
明日のミニバス・サッカー選手権は、台風のため、13日(日)に延期になりました。
13日については、6時15分ごろに開催の有無が決定し、学校に連絡が入ります。連絡が入り次第、メールとウェブサイトで連絡します。よろしくお願いします。 10月11日 5年生 調理実習をしました10月11日 1年生 楽しかったよ!おもちゃフェスティバル!10月11日 2年生 おもちゃフェスティバルをしたよおもちゃフェスティバルは、とても楽しかったです。1年生の子も「2年生が優しく教えてくれた」と教えてくれました。もう一度、15日の学校公開に行う予定ですので、保護者の皆さまも、楽しみにしていてください。 10月11日 6年生 算数の授業10月11日 今日の給食ご飯、牛乳、呉汁、竹輪の磯辺揚げ、吹き寄せ煮 ○ 献立メモ 10月11日は「十三夜」です。9月の十五夜は芋名月と呼ばれ、お芋を供えてお月見するのに対し、十三夜や豆名月や栗名月と呼ばれ豆をお供えする日本独自の文化だそうです。十五夜の月だけ見て十三夜の月を見ないことを「片見月」と呼ばれ、両方の月を楽しむことがよいとされています。今日の呉汁には大豆をすりつぶした大豆ペーストがはいっています。吹き寄せ煮は枯れ葉が吹き寄せられた様子を表した秋の料理です。今日は稲沢の特産品でもある銀杏が入っています。 |
|