最新更新日:2024/09/27



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up6
昨日:65
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

1/22 どれくらい溶けるかな?(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水に食塩やホウ酸を加えていき、一定量の水に溶ける量に限りがあるかどうかを実験しました。子どもたちの予想通りの結果となりましたが、次の時間には、溶け残った食塩やホウ酸を溶かすためにはどうしたらよいかを考え、実験してみます。

1/22 ストローで こんにちは(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間です。

「ほら!見て!」
「上・下・上と動くよ。おもしろいね。」
曲がるストローを組み合わせて、動くおもちゃを作っています。

今日は、箱を組み立てて、ストローを付けました。
この後、箱やストローに飾りを付けて、完成させます。

1/22 教育展の行き方を練習したよ(ひまわり学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
教育展へ行くときに乗るバスの乗り方やジュースの買い方の練習しました。

バスに乗るときは整理券を取り、お金を払いました。

ジュースはお釣りも忘れずにとる練習をしました。

元気に過ごして、見学が楽しみですね!

1/22 薬物乱用防止教室(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6時間目に薬物乱用防止教室がありました。

前半は、警察の方から薬物についての講話を聞き、薬物にはいろんな種類があり、危険なものであることを理解することができました。

後半は、薬物乱用に関するDVDを見たり、サンプルを見たりしました。
薬物乱用によって自分の体を傷つけてしまう人の写真を見たときには、
「こんな風になるなんて怖いな…。」と話す児童がいました。

薬物を乱用することなく、楽しい人生をこれから歩んでいってくださいね。


1/22 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立
 麦ごはん・ウインナーカレー・牛乳・愛知のいちごヨーグルト・福神漬

○こんだてメモ
 今日は、カレーにウインナーをたくさん入れて作りました。ベーコンやウインナーは、すでに加熱された状態で販売されているため、十分な加熱が必要な鶏肉や豚肉など、生の肉を使うのに比べて衛生的に調理作業を行うことができます。ある学校では、5年生の野外活動で、このウインナーカレーを作って大好評だったそうです。ウインナーは、家庭やお店で食事をするときは、ゆでたり焼いたりして食べることが、多いですね。それは、加熱した方が、あぶらのうま味が引き出され、さらにおいしくなるからです。

1/21 おみせやさんごっこ(1年生)

 国語の「ものの名まえ」の学習で、ものには『まとめてつけた名まえ』と『一つ一つの名まえ』があることを学習しました。今日は、学習のまとめとして「おみせやさんごっこ」をしてことばの使い分けや、売り買いのやり取りについて勉強しました。

 「いらっしゃい、いらっしゃい。」
 「おいしいですよ。一つどうですか。」
 「これ、ください。」

と、楽しく声をかけながらおみせやさんごっこをすることができました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21  今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 菜飯・牛乳・かきたま汁・みそ田楽

○ こんだてメモ
 今日は、菜飯とみそ田楽を合わせた「菜飯田楽」です。細かく刻んだだいこんの葉を混ぜたごはんと赤みそを使って作った田楽セットで味わってください。田楽だけで食べるとみそ味が強いですが、次に菜飯を食べることで大根の葉の風味が口の中をさっぱりさせてくれます。この組み合わせは、江戸時代から東海道名物として旅人に親しまれ、葛飾北斎の浮世絵でも菜飯田楽が描かれたものがあります。この辺りの地域では、犬山市で「菜飯田楽」が庶民の味として親しまれています。

「1月下校時刻のお知らせ」行事予定の一部訂正

 各家庭に配付させていただいた、「1月下校時刻のお知らせ」の行事予定の中に訂正箇所が3か所ありますので、お詫びと訂正をさせていただきます。
〇21日(火)のクラブはありません。
〇16日(木)のミニ通学団会は、23日(木)に行います。
〇31日(金)の教育相談は行いません。教育相談は、2月7日(金)から開始します。
なお、下校時刻に変更はありません。以上、よろしくお願いいたします。

1/20 卒業生を送る会実行委員会 始動!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月28日の卒業生を送る会に向けて、5年生・4年生の実行委員会が発足しました。6年生に笑顔と感動を届けるために、在校生の代表として活躍していきます。

1/20 インフルエンザを退治しよう!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
身体測定の時に、養護教諭の安井先生からお話を聞きました。

欠席者数や欠席理由の傾向、インフルエンザにならないための注意点など、分かりやすく説明をしてもらいました。

◎手洗い・うがい
◎十分な睡眠
◎適度な運動 が大切ですね。

1/20 大きくなったね!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「次の人、どうぞ。・・128、5センチです。」
「体重は、27キログラムです。」
身体測定をしました。

どの子も前回(10月)より、身長は2〜3cm伸び、体重は1〜2kg増えていました。

☆たくさん食べて、たくさん動いて、さらに成長してくださいね。

1/20 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 ご飯・牛乳・のっぺい汁・から揚げ・キャベツのシャキシャキいため

○ こんだてメモ
 「キャベツのシャキシャキいため」は、木曽川中学校の生徒が考えた応募献立です。キャベツを豚肉やこんぶ、緑黄色野菜である「にんじん」などと一緒にいためて作りました。見た目もきれいで、栄養バランスがよくなるよう考えられた献立です。

1/17 博物館の見学(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、今、社会科の授業で「古い道具と昔のくらし」について学習しています。今日は、3年生みんなで、一宮市博物館へ行って、昔のくらしについて調べました。

 博物館では、古い道具や昔のくらしに関心をもち、どの子も熱心に館内を見学したり、分からないことを質問したりしていました。

 また、長着・わらぞうり体験やうす体験をし、昔の人々の知恵や苦心を考えることができました。

 

1/17 くれよんさんの読み聞かせ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 くれよんさんが読み聞かせに来てくださいました。

 各クラスで素敵なお話を読んでもらいました。

1/17 みんなで教え合って(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の時間にはミシンの使い方を学習しています。グループでお互いに教え合いながら、手順を確認しています。今後は、生活に役立つ布製品として、ランチョンマットを製作していきます。

1/17 くれよんさん 読み聞かせ part2(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
「くれよんさん 今年もよろしくお願いしまーす。」

月に一度の読み聞かせの日です。
毎回、どんなお話を読んでもらえるのか、楽しみにしています。

💛これからも楽しいお話を読んでくださいね。

1/17 くれよんさん 読み聞かせ part1(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期初の読み聞かせがありました。

くま、きつね、馬、鳥など、馴染みのある動物が主人公のお話でした。

絵を見ながら物語を聞いていると、スーッとその場面に入れます。

◇どのクラスも、静かに聞くことができましたね。

1/17 食塩水の重さは?(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水に食塩を溶かすと食塩は見えなくなりましたが、食塩はなくなってしまったのでしょうか?食塩水の重さを量ることで、食塩が水の中にあることを確かめました。上皿てんびんの使い方も学習しました。

1/17 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立
 りんごパン・牛乳・ツナモルネー・ボロニアステーキ・イタリアンサラダ

○こんだてメモ
 今日は「イタリアの日」です。なぜ、「イタリアの日」なのでしょう?それは、一宮市が、イタリアのトレビーゾ市と友好都市提携を結んでいるためです。繊維産業の歴史ある一宮市が、トレビーゾ市にある大学のファッシヨンデザイン学科の学生を誘致する活動を行ったことがきっかけになったそうです。今日は、イタリアの日にちなみ、イタリアのクリーム煮「ツナモルネー」とボロニアソーセージを使った「ボロニアステーキ」が、でました。

1/17 ミルクとココア

 朝、うさぎ小屋をのぞいている子どもたちを、見かけました。

 私ものぞいてみると、ミルクが元気な顔を見せてくれました。

 ココアは、寝ぼけているような感じでした。

 2羽とも、とってもかわいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保護者案内

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp