最新更新日:2024/11/25 | |
本日:7
昨日:84 総数:913015 |
12月5日(木) 生活科の授業 2年生
生活科の授業で、おもちゃを作りました。魚つりや乾電池で動くとことこかめ、コロコロコロン、牛乳パックを使ったびっくり箱など、自分で選んだおもちゃを作りました。できあがったおもちゃを使って楽しく遊びました。
12月5日(木) 国語の授業 4年生
国語の授業では,リーフレットを作っています。自分のクラブをわかりやすく紹介するために工夫をして文章を書いています。
12月5日(木) 電流と電磁石 5年生
本日は電流計を使って、電流の大きさや引きつけられたくぎの数を調べました。乾電池の数を増やしたとき、電流が大きくなることに気付くことができました。
12月5日(木)英語の授業 4年生12月5日(木)今日の給食牛乳 醤油ラーメン 春巻き キュウリのナムル 今日のしょうゆラーメンにはもやしが入っています。もやしは、豆類や穀類の種子を発芽させたものです。豆の状態ではほとんど含まれていないビタミンCなどの栄養成分は発芽によって作られます。工場で生産されるものがほとんどですが、温泉やわき水を利用した栽培法もあります。 ごちそうさまでした。 12月5日(木) 体育の授業 4年生
体育の授業では,なわとびを使っています。いろいろな跳び方を知って楽しんで練習していました。お家でもぜひやってみてくださいね!
12月4日(水) 学級会 6年生
クラスをよりよくしていくために、目標を決め取り組んできました。その目標を達成することができ、みんなで楽しめる会について計画を立てました。
12月4日(水) 秋の味覚 柿柿は栄養価が高く、「柿が赤くなれば、医者が青くなる」と言われるほどです。疲労回復やかぜの予防にもいいそうです。 季節の野菜や果物を積極的に食べるとよいと思います。 12月4日(水) 一宮市のなす 3年
今日は、給食に「なすのミンチカツ」が出ました。
中に入っていたなすは、「一宮市のなす」です。先月、3年生はなす農家の見学に行ってきました。見てきたなすが食材として使われているのを知って、よりおいしく食べることができました。 12月4日(水)今日の給食牛乳 かきたまじる なすのミンチカツ 大根とお豆のサラダ 今日は「一宮を食べる学校給食の日」です。皆さんは一宮市でどんなものが作られているか知っていますか?なす、ねぎ、大根、切り干し大根、卵などがあります。今日のミンチカツのなすは、皆さんが住んでいる一宮市で生産されたものです。 ごちそうさまでした。 12月3日(火) 朝の音楽 5年生
音楽の授業で学習している「ルパンのテーマ」を、朝の会でも練習しています。きれいな音色を目指して頑張っています。
12月3日(火) 人権週間 4年生
今週は、人権週間です。今日は、クラスのみんなでふわふわ言葉について考えました。ふだんの生活でも使っていけるといいですね!
12月3日(火)今日の給食牛乳 ポークカレー みかんゼリー和え 日本を代表する冬のくだもののひとつに、みかんがあります。みかんに含まれるビタミンCには、免疫力を高めて風邪などを予防する効果があります。そのまま食べるのはもちろん、缶詰やジュースなどに加工されますが、今日はみかんゼリーでいただきました。ナタデココやパイン、ももと一緒に味わいました。 ごちそうさまでした。 12月3日(火) 重さを調べよう 3年算数
算数の時間に重さについて学習をしています。
今日は自分たちで作ったはかりを使って、ものの重さを調べました。 12月3日(火) 英語を勉強したよ 1年生
1学期に1回程度、1年生も英語を勉強しています。
ALTの先生がリズムに合わせて英語を教えてくださいました。 12月2日(月)理科の授業 4年生12/2(月)人権の学習 2年生
人権週間の取り組みで、言われてうれしい言葉は何かなとみんなで考えました。ふわふわ言葉でいっぱいの学校にしたいですね。
12月2日(月)今日の給食牛乳 ごじる ひじきのいため煮 みかん 大豆を水に浸し、すりつぶしたものを「呉」といい、呉をみそ汁に入れたものが「呉汁」です。呉汁は、大豆、豚肉、豆腐の他、さといもや人参、大根などの食材が使われ、栄養価が高い料理です。冬場の郷土料理として日本各地で昔から親しまれています。 ごちそうさまでした。 12月2日(月) 人権講話
朝礼で校長先生から「人権」についてのお話がありました。
小学校では、「いじめをしない」ことが人権を守ることの一番大切な事だというお話をされました。 これからも自分のことを大切にし、相手のことも考えた行動がとれるといいですね。 12月2日(月) 防火作品の表彰
消防署の方がいらっしゃり、防火作品の表彰が行われました。
表彰後、防火についてのお話を聞きました。 |
|