奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

10月30日(水) 国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
「書く順番を決めて下書きをしよう」というめあてで1年生が国語の授業をしていました。
教科書の例文が学校にいるモルモットの紹介のことだったので、1年生は飼育小屋にいるカメのメメちゃんについて紹介するようです。
「こうら」の色について説明するときに、「こおら」と書かないよう注意がありました。
先生の指導をしっかり聞いて、子どもたちは一つ一つ覚えていきます。

10月30日 5年生 どんなお話?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学芸会で自分たちが披露する作品への理解を深めようと、作品の世界観をイメージした絵をかいています。一人一人の想像力と個性がどんなイラストに表現されるのか完成が楽しみですね。

10月30日 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、保健委員会のみんなが「風邪の予防」について、クイズ形式で全校児童に説明をしてくれました。
・手洗い,うがいの大切さ,マスク着用,換気について、より良いやり方がわかりましたね。
日に日に、朝夕の冷え込みが厳しくなってきて体調を崩しやすい時期です。今日確認したことを大切に、奥っ子みんなで毎日を元気に過ごそうね!

10月29日 6年生 またまた習字です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は「思いやり」という字を練習しました。
字配りと点画のつながりに気をつけて書くことに気をつけていました!

10月29日  6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 書写の授業、「思いやり」という字を毛筆で行いました。字配りやつながりに気をつけて練習しました。

10月29日 2年生 ようこそ おもちゃまつりへ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生を招待して行ったおもちゃまつり。楽しんで遊んでくれる1年生を見て自分たちまで楽しくなったね。大成功してうれしかったね。

10月29日 布のしくみ

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が家庭科の時間に、布の特徴について勉強していました。
布は引っ張る向きによって伸び方が違う、ということを実際に持っているハンカチや給食で使うナフキンを引っ張って確認しました。

「ほんとだー!」
「何で〜?」

という声が聞こえてきました。
実際に布を使って確認したことで、布の特徴を理解していました。

10月29日(火) 縫い物は面白い

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が家庭科の時間に雑巾縫いを行っていました。

直線に縫うだけですが、慣れていないと意外に難しいです。

でも、子どもたちは楽しそうに取り組んでいました。

10月29日(火) ごんぎつね

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が国語の授業で「ごんぎつね」を行っていました。
全文を読み、どのようなお話なのか、このお話の主題を考えていました。
これからの学習が楽しみっです。

10月29日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、秋のすまし汁、サンマのゆずだれかけでした。
ゆずは果汁をしぼったり、皮をすりおろしたり細く切ったりし、料理やお菓子の香り付
けなどに利用されます。原産地は中国で、長江という川の上流あたりと考えられています。日本へ伝わったのは古く、平安時代の書物に、772年に落下した隕石を「ゆずくらいの大きさ」と表現した記述が見られます。
今日もおいしくいただきました。

10月29日 漢字の学習

画像1 画像1
1年生が漢字の学習をしていました。
ひらがなやカタカナと違い、画数も多く、正しく覚えるために時間がかかります。
担任の先生も、じっくり見て正しく書くことができているか確認しています。

10月29日(火) 食育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今週2年生が、他校の栄養教諭の先生に来ていただいて食育の授業を受けています。
具体的な画像や掲示物を見せてもらいながら、朝ご飯を食べることの大切さについて学習しました。
「朝ご飯を食べると、体が温かくなるんだよ」
「ほら!」そう言って先生が見せてくれたのは、サーモグラフで移した人の体温の上昇を表した画像でした。
「えーー!?」
子どもたちはびっくりです。
朝ご飯を食べることで、いいことがいっぱいあります。
みんな、朝ご飯をしっかり食べて学校に来ましょうね。

10月29日(火) 文章の工夫について

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、3年生が国語の研究授業を行っていました。
授業後、授業を見に来た他のクラスの先生と分かりやすい授業展開について話し合います。今日の内容をより良く改善し、他のクラスが実践します。

10月28日 よりよい社会を創る

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
よりよい明日を創るため、何かを提案しようという国語の学習をしています。
5年生の授業です。
環境問題、がんの問題、教育の問題などに着目していました。
5年生なりによい提案ができそうです。
発表会が楽しみです。

10月28日 正確に覚えます

画像1 画像1
デジタル教材を使って、新出漢字を勉強しています。
動く画面を見ながら、書き順を指書きしています。

10月28日 おもちゃ祭り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おもちゃ祭りの準備が着々と進んでいます。
今日は、遊びを試してみました。
2年生の子どもたちは、1年生の子を楽しませるために一生懸命です。

10月28日 秋を楽しむ 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋をイメージする言葉で詩を作ってみました。
2年生の国語です。
今日は、友達の作品を読み合って、いいなと思った作品に印をつけました。
お互いに認め合うことができてうれしそうでした。

10月28日 秋を楽しむ 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
公園や空き地、庭で拾った木の実や葉っぱで、遊び道具を作ってみました。
1年生の図工です。
得点ゲームやけん玉、マラカス、魚釣りなどなど、工夫を凝らした作品ができました。

10月28日 昔遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の生活科です。
昔の遊びを体験しています。
けん玉です。
なかなか難しいようで、苦戦していました。
お!入った!?

10月28日 朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の朝礼では、あいさつ標語の表彰を行いました。たくさんの児童が考えてくれた中から作品が選ばれた児童のみんな。おめでとうございます。全校のみんなで、ますます元気で気持ちの良いあいさつが響き合う奥小学校にしていきましょうね。
また、校長先生からは、10月に活躍した部活動の紹介とねぎらいの言葉、また、頑張った人をたたえられる奥小学校のみんなの良さについてなどを、現在日本中で注目を集めているラグビーW杯のエピソードになぞらえながらお話がありました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246