最新更新日:2024/11/26 | |
本日:20
昨日:244 総数:835699 |
果敢に攻める
尾南地区小・中学校剣道大会が東海市民体育館で開催されました。男子は3名のみでの出場となりましたが、2年生が気合いの入った掛け声で先陣を切り、続く1年生たちも果敢に攻め続けました。惜しくも勝利は叶いませんでしたが、その気迫あふれる戦いぶりから今後の更なる成長を確信しました。
6人の力で
東海市長杯中学校バスケットボール大会が開催され、南陵中は大府中と対戦しました。わずか6人のチームで、選手交代もなかなかできない中、フルタイムでコート内を縦横無尽に走り回るそのパワーとスピードには、いつ見ても感動します。
寒さに負けず
1月16日から最終下校時刻が17時となりました。少しだけ長く活動ができるようになり、運動場でも野球部やサッカー部が寒さに負けず練習を頑張っています。この頑張りが必ず成長や成果につながります。
荷物の軽量化に向けた取組
荷物の軽量化に向けた取組について、本年度、前期生徒会執行部の提案により生徒会で検討が進められてきました。授業や部活動で使用する用品の数は日によって大変多くなり、徒歩通学者の体への負担や自転車通学者の運転への支障を考慮し、学校といたしましても、子どもたちの主体的な取組を見守ってきたところです。
子どもたちは用具を学校へ置いていくことのメリット、デメリットを自分たちなりに考え、机の中が整理されなくなったり課題の未提出が増えたりする心配に対し、ルールづくりや呼びかけ等を通して自分たちで意識して取り組んでいこうとしています。その一環として、この度「試験期間」を設け、取組内容を全校に周知するとともに、ルールを遵守しようとする意識を高めることとなりました。 本日、取組についてのおたよりを配付いたしました。ご一読いただき、ご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。 ドリブル & シュート
2年生の体育。バスケットボールの授業も3回目を迎えました。ドリブルやシュートの練習にも熱が入っています。ゲームが楽しみです。
What am I?
S: Are you an animal?
T: No. I am not an animal. S: Are you a vegetable? T: No. I am not a vegetable. S: Can we eat you? T: No. You can not eat me. S: Are you a fish? T: No. I am not a fish. …… ALTに質問し、その答えからALTが何に扮しているか当てる活動です。とても盛り上がっていました。興奮しながらも、しっかりとALTが話す英語に耳を傾けていました。聞く力が育っています。 全力で
3年生は今日から学年末テストです。進路に向けて、皆本当によく努力しています。その努力は必ず成果となって表れてきます。3年生、頑張れ!
学校評価アンケート結果
先日はご多用の中、「学校評価アンケート」にご協力いただきまして誠にありがとうございました。本日、集計結果をまとめたもの(南陵中だより第20号)をお子様に配付しました。また、本ホームページにも南陵中だより第20号として掲載しました(右下の「配布文書」)。保護者の皆様や子どもたちの思いを真摯に受け止め、授業の一層の充実や学校改善に尽力していきます。集計結果をご一読いただきますとともに、今後も本校の教育活動に対しましてご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
かがやき展スタート
かがやき展(常滑市小中学校特別支援学級作品展)も始まりました。会場は常滑市民文化会館の第2展示室、期間は書写作品展と同じく1月16日から1月28日までです。E組の生徒の力作をぜひご覧いただけたらと思います。
書写作品展スタート
今日1月16日から常滑市小中学校書写作品展が始まりました。会場は常滑市民文化会館の第1展示室です。期間は1月28日(月曜日は休館日)までです。南陵中の生徒の力作も展示されていますので、ぜひご覧ください。
お兄さん・お姉さん 5
あっという間の1時間でしたが、園児とふれ合う楽しさや園児との関わり方についてしっかり学ぶことができました。
お兄さん・お姉さん 4
園児たちのうれしそうな笑顔がとても印象的でした。南陵中の2年生たちも、優しいお兄さん・お姉さんの顔になっていました。
お兄さん・お姉さん 3
園児たちもはじめこそ緊張していた様子でしたが、すぐに生徒たちと仲良くなりました。
お兄さん・お姉さん 2
事前に準備・練習した自己紹介や遊びを、恥ずかしがりながらも披露することができました。
お兄さん・お姉さん 1
2年生の家庭科の授業で、保育園訪問を行いました。西浦南保育園を訪問させていただき、園児たちとふれ合いました。
聞いてみたい
修学旅行に向けた追究・準備活動が着々と進んでいます。今日は訪問先についてさらに詳しく調べるとともに、質問内容を検討しました。「生放送の時にテロップはどうやって作っているのか」、「職人として経験を積み上げていく中で、一番大変だったことは何か」などが出されていました。未知の世界、新しい発見が待っています。
感じ方
1年生の音楽の授業で鑑賞に取り組んでいました。音楽を聴き、そこから連想される様子を絵や言葉で表しました。「舞踏会で踊っている」「卒業式を行っている」「王様が群衆の中を歩いている」「祭りで新しい王を祝っている」等々、子どもたちの感じ方はさまざまです。実におもしろい。
黒をつくるには
1年生の静物画の授業も色塗りへと移っています。白と黒をなるべく使わずに表現することとなっており、黒を使いたい場合は色を混ぜてつくります。でも、これがなかなか難しい。こげ茶色からだんだん濃くなっていく様子に、うれしそうな表情を浮かべていました。
予習をして臨む
2年生の英語の授業。ノートを確認すると、多くの子が予習をしてから授業に臨んでいることが分かりました。自信をもって授業に取り組め、内容理解も深まります。
成長の証
U13中学生サッカー選手権大会が開催され、南陵中は亀崎中と対戦しました。U13の大会ということで、主力は1年生。3人の2年生がディフェンスを中心にチームを引っ張りました。のびのびと、そして果敢にゴールをめざす1年生の姿に成長を感じました。これからまだまだ伸びる!
|
愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819 住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地 TEL:0569-35-4005 FAX:0569-34-9341 |