最新更新日:2024/12/26 | |
本日:1
昨日:27 総数:506463 |
9月11日(水)6年 組立体操練習9月11日(水)はさみで切ってのりではったよ たんぽぽ9月11日(水)4年 努力の成果!上のパートと下のパートに分かれて、どのグループもとてもきれいな音色で演奏することができました。 夏休みや普段の宿題だけでなく、休み時間にも一生懸命練習した努力の成果が表れて、本当によかったね。 よく頑張りました! 9月11日(水)今日の給食鶏肉のだいこんおろしと梅干し煮は今伊勢西小学校の児童と、大和南中学校の生徒が考えた献立です。まだまだ暑いこの時期にだいこんおろしと梅干し、酢を使うことでさっぱり食べられる献立になっています。梅干しに豊富に含まれるクエン酸には、カルシウムや鉄などのミネラルを吸収しやすい形に変える作用があるとされています。 9月11日(水)全校練習9月10日(火)1年生 運動会の朝練習
朝の全校練習が始まっています。初めての時は、列をそろえるのも時間がかかっていましたが、少しずつ早くできるようになってきました。本番までにもっときれいな列になるよう、練習頑張ろう!
9月10日(火)今日の給食現在、日本で食べられているえびのチリソースは、料理人の陳建民さんが日本で中華料理店を営むにあたり、四川料理をアレンジして作ったものがもとになっています。陳さんは、日本における四川料理の父と言われ、本場の料理を日本人向けに積極的にアレンジして、日本に四川料理を広めました。 9月10日(火)全校練習9月9日(月)5年 組立体操練習9月9日(月)全校練習(退場・児童席)昨年度と入退場のしかたが変わったため、子どもたちは緊張しながら練習をがんばっていました。 9月9日(月)今日の給食コロッケの材料と聞いて一番に思い浮かぶのはじゃがいもではないでしょうか。今日は、じゃがいものかわりにさといもを使ったコロッケです。さといもはじゃがいもにはない特有の粘りがあります。普段よく食べるじゃがいものコロッケとどんな違いがあるか考えながら味わって食べてみてください。 9月6日(金) 台風15号接近による登下校について
本日、全校児童に見出しの案内文書を配付しました。
概略は 以下の通りです。 9月9日(月)「一宮市」に暴風警報が発令されている場合の対応 ・ 午前6時までに解除 → 平常通り ・ 午前8時30分までに解除 → 2時間を経てから授業開始(給食はなし) ・ 午前8時30分を過ぎても解除されない → 休校 配付文書の確認をよろしくお願いします。 配付文書につきましては、本校ホームページ「緊急時の対応」のタブのところにも掲載しました。 9月6日(金)4年 運動会の練習スタート!!今日はソーラン節の練習です。 3年生のお手本となろうと、どの子も一生懸命頑張っていました。 来週からの運動会の練習も全力で頑張りましょうね。 9月6日(金)4年 環境センター見学(1)実際見学して気づいたことや、センターの職員の方に教えていただいたことをたくさんメモすることができました。 子どもたちはごみの多さにとても驚いたり、大きなクレーンの活躍ぶりに歓声をあげたりしていました。 普段何気なく出しているごみが、どのような過程で処理されているのか理解することができましたね。 今日の見学で学んだことを、今後の生活に生かしていきましょうね。 9月6日(金) 3年 運動会練習9月6日(金)4年 環境センター見学(2)9月6日(金)今日の給食今日のワンタンスープにはねぎが入っていますが、ねぎは汁物によく使われます。ねぎの花は、小さな花が集まって丸く咲く様子から、坊主頭に見立てて「ねぎ坊主」と呼ばれています。ねぎには大きく分けて、白い部分が多い「根深ねぎ」と緑色の部分が多い「葉ねぎ」があります。給食で使われているのは、根深ねぎです。 9月6日(金)全校練習(並び方)
本日から運動会に向けた全校練習が始まりました。本日は開会式・閉会式の並び方の練習をしました。事前に運動場に打っておいたポイントに合わせて、全校児童が自分の立つ位置を確認しました。また、練習後には高学年の児童が石拾いをがんばりました。
9月5日(木)今日の給食カレーの語源は、インドのタミル語でソースという意味の「カリ」が転じた説など諸説ありますが、インドを中心とした熱帯・亜熱帯地方で作られているスパイシーな料理を総称してカレーと呼ぶようになったそうです。本場のインドでは、それぞれの家庭でスパイスを調合してカレーが作られているそうです。 9月5日(水曜日) 身体測定 たんぽぽ |
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
|