11月28日 三角形と四角形 2年生
算数は新しい単元に入りました。今日は線と線を結んで形を完成させました。
これからどんな形がでてくるかな? 11月28日 英語で曜日や色の学習をしたよ。 あすなろ
セルヒオ先生といっしょに、曜日のカルタや色のビンゴのゲームをしながら楽しく英語の練習をしました。
11月28日 クリスマスの飾りを作ったよ。あすなろ
もうすぐ12月。みんなが描いた絵をツリーに貼って飾りました。
とてもにぎやかになりました。 11月28日 フッ素イオン導入がありました。
フッ素イオンの導入がありました。
がまんして薬が歯につくようにがんばりました。 11月28日 なかよし集会、楽しかったよ。あすなろ
3年生と5年生のなかよし集会がありました。
なかよく新聞紙に乗せたボールを落とさないように運びました。楽しくがんばりました。 11月28日(木) 今日の給食ごはん、牛乳、じゃがいものカレー煮、てりどり 【ひと口メモ】 じゃがいもは紀元前から食べられていたそうです。原産地とされるアンデスの高地では、今でもじゃがいものもとになった野生種が残っています。中央アンデス高地では昔から、昼と夜の寒暖差を利用して「チューニョ」という、じゃがいもを乾燥させた保存食が作られています。日本でも北海道や東北を中心に同じようなものが作られ「しばれいも」などと呼ばれています。 11月27日 理科室にて(あすなろ)
今日は燃えた後の空気の酸素の濃度と二酸化炭素の濃度を測りました。
マッチのつけ方とアルコールランプの扱い方も勉強しました。 どの子の目も真剣そのものでした。 11月27日 人権週間 あすなろ
一人一人が幸せに生きる権利があることを学んだ後、
あってはならないことではありますか、 「こんなことはされたくないな。こんなことされたら幸せになれないな。」 ということを考えて標語を作りました。 ハッとさせられる力作が出そろいました。 11月27日 サーキットトレーニング
今日の体育は高学年はバスケットボール、2年生はサーキットトレーニングをしました。
コーンを触って、マットを飛び越え、平均台を歩く。 何周もまわって楽しみました。 準備も後片付けもばっちりできる2年生に頼もしさを感じました。 11月27日 図書委員さんが来てくれました 1年生
コスモス読書の取り組みの一環として、図書委員の6年生が、1年生の教室に来て、読み聞かせをしてくれました。
それぞれ1年生が興味をもちそうな本を選んでくれたので、どちらのクラスもとても楽しそうに話を聞いていました。 新しいジャンルの本を読んでくれたので、子どもたちの興味の幅が広がったようです。 11月27日 整理整頓 2年生
教室の中を見回すと物が整理整頓されています。一人一人の意識と、整頓係さんのおかげですね。
11月27日 クラブ活動リーフレットを作ろう 4年生
国語でクラブ活動を紹介するリーフレットを作る学習に取り組んでいます。写真を貼ったり、絵を描いたりして作品を仕上げました。今日は友達同士で読み合い、いいところを見付けました。
11月27日 平均台遊び 2年生
体育では、平均台遊びをしています。みんな楽々進むことができます。バランス感覚が優れてますね。
11月27日(水)今日の給食クロスロールパン、牛乳、ペンネのナポリタン、コーンフライ、ブロッコリーのドレッシング和え、コーヒーパウダー 【ひと口メモ】 今日のペンネのナポリタンには、トマトケチャップとトマトピューレが入っています。トマトには生で食べる生食用と、ケチャップなどの原料になる加工用があります。生食用は、露地やハウスで栽培され、年中収穫できます。加工用は旬である夏に露地で栽培され、完熟の状態で収穫します。そのため、完熟前に収穫される生食用と比べて栄養が豊富に含まれています。 11月27日 図書委員による読み聞かせ会 3年生
1年生から3年生とあすなろ学級には、図書委員による読み聞かせ会がありました。
3年生の子どもたちは、楽しそうにお話を聞いていました。 11月26日 黒板メッセージ 2年生
背面黒板には、担任による励ましの言葉が書いてありました。
11月26日 算数の復習 2年生
算数では今まで勉強してきた単元の復習をしています。
筆算やかけ算、大きな数、しっかり覚えているかな? 11月26日 楽しい学習 2年生
楽しい声が2年生の教室から聞こえてきました。
11月26日 楽しい図工 6年生
図工の時間、担任が試作品を見せると、
一斉に歓声が巻き起こりました。 11月26日 楽しい縄とび 3年生
体育の時間、縄跳びに挑戦しました。
いろいろな跳び方をしました。 |
本日:39 昨日:81 総数:628845 ★新しいトップページは こちらから
|