11月29日 休み時間は元気よく外へ縄跳び、鬼ごっこ、ジャングルジム・・子どもたちは元気です。 11月29日 重さを学ぶマイ天秤を作り、1円玉を使って定規や鉛筆を測ってみました。 「1円玉は1グラムなんだよ」 物知りの子どもが言います。 『1円玉が50個集まった重さは、みんなが朝よく食べる物の重さとほぼ同じです』 「50円玉?」 「ちがうよ!たべもの!」 「ハムかな?」 「お米?」 「卵かな」 『正解!』 11月29日 今日の給食みなさんは湯葉が何から作られているか知っていますか?湯葉は大豆から作られています。大豆から作られる豆乳を温めると、表面にうすい膜ができます。それを竹ぐしなどで引き上げたものが生湯葉で、生湯葉を乾燥させたものが干し湯葉です。古くから京都府や栃木県の日光などで製造されています。 11月29日 いつもありがとう!いつもありがとうございます。 11月29日 6年生 学芸会練習11月29日 手づくり迷路は楽しいね早速みんなで遊ぶ姿がありました。 11月28日 生き生き活動していますみんなでさようならをした後、指令台を片づけ、マイクを片づけ、国旗を降ろす高学年。 生き生きと動いています。 11月28日 今日の給食今日のペンネのナポリタンには、トマトケチャップとトマトピューレが入っています。トマトには生で食べる生食用と、ケチャップなどの原料になる加工用があります。生食用は、露地やハウスで栽培され、年中収穫できます。加工用は旬である夏に露地で栽培され、完熟の状態で収穫します。そのため、完熟前に収穫される生食用と比べて栄養が豊富に含まれています。 11月28日 6年 英語の授業11月28日 2年生 学芸会の練習11月28日 1年生 学芸会練習自分が話す時ではなくてもそちらを見て反応したり、歌唱台で歌を歌ったりと全員で劇を作っています。 かわいいネコとねずみの劇、楽しみにしていてください。 11月28日 6年生 英語の授業11月28日 春を楽しみに11月26日 3年生 習った形と色を使ってカードを作ったよ
今、スーザン先生やマーガレット先生に教えていただいているのは形と色の英語です。
白い四角、赤い丸、オレンジ色の長方形など覚えた色と形のついたカードを使って友達に渡すクリスマスカードやありがとうカードを作りました。どの子も思い思いに好きな色や形のカードを張り付けて楽しそうに作っていました。 11月27日 いっそうの高まりを子どもたちも一生懸命ですが、先生達も一生懸命ですね」 「明日は、いよいよ第2回目の通り稽古です」 「自分たちがどこまで伸びたか、確かめようね」 「いいものにしようね」 「君たちの精一杯がんばる姿を見ていただこう」 子どもの気持ちがより高まります。 11月27日 6年生 冬に向けての体力作りを始めました11月27日 カードを交換しましょとなりの席の子の名前、メリークリスマス、サンキューを英語で書きます。 とっても難しいのですが、ゆっくり楽しく書きました。 11月27日 今日の給食今日のビビンバには、ごま油が使われていました。ごま油の歴史は古く、油を採取するために使われた最初の植物であると言われています。古代エジプトではミイラの保存に、はちみつとごま油を混ぜた液体を使ったり、美容のために使われていたそうです。日本では、仏教とともに広められ、江戸時代には生産がさかんになりました。 11月27日 図書館へ行こう図書館で出会った仲間と貴重な情報交換です。 図書館では、仲間からの情報も得られるのです。 11月27日 社会にも目を向けています日直が、新聞に掲載された最近の気になるニュースを取り上げ、説明と感想をスピーチします。 「僕は、○○○社が来月発売する新型車の記事に着目しました。 この車は、ワンボックスカーと小型バスの中間の大きさの、国内初となる・・・・・ 社内は広々としており・・・・ ゆったりドライブするのによい車だと思いました。」 ノートには色々な記事が載っています。 新聞に親しむことで、社会の出来事に感心がもてます。 |
|